「Makan already(マカン、オーレディ)?」ー マレーシアを旅すると、常に尋ねられるのがこの質問。マレー語で食べるという意味の「Makan」と英語の「already」が合体したこの言葉は「もうご飯食べた?」という意味で、挨拶代わりに使われることも。
食に関わりのある挨拶が多いアジアのなかでも、とりわけマレーシア人は美味しいものに対する意識が高い! 例えば「アサムラクサ(魚ベースの米粉スープ麺)を食べにペナン島へ行ってきた」とか、「新鮮な魚介類を食べにトレンガヌ州に行く」などなど、食べることを目的に国内を旅する人も少なくありません。
東南アジア圏のタイやベトナムと比べるとマレーシア料理はそれほど浸透していませんが、現地を旅行したらハマってしまう人の多いこと多いこと! 屋台なら100円以下でも美味しい料理が食べられてしまうのも魅力のひとつ。安くてウマいマレーシア料理の魅力をお届けします。
多民族のマレーシアには、マレー系・中華系・インド系の人々が暮らしていることから、これらの国の料理が一度に楽しめます。それに加え、中華とマレー料理が融合したエキゾチックな「プラナカン」と呼ばれるスタイルの料理も。マレーシアにいながら、4つの料理が味わえるのですから、なんともお得ですよね。
マレー・中華・インド、それぞれの料理の特徴と代表的なものを挙げてみましょう。
マレー料理
唐辛子にショウガ、レモングラスなどの香辛料を多用するため辛い料理が多いのですが、ココナッツミルクを加えることにより料理にコクとまろやかさをプラス。イスラムの教義に従って処理された「ハラル肉」を使用し、不浄とされる豚肉は食べません。
ココナッツミルクとパンダンリーフを入れて炊いたご飯にコクのある唐辛子ペースト「サンバル・トゥメス」、揚げた小魚とピーナッツと卵を添えた朝食の定番
中華料理
マレーシアの中華料理は広東や福建省の料理をベースにマレー半島で取れる野菜やマレーの香辛料を使うのが特徴。深みと奥行きのある味わいはマレーシアでしか味わえない美味しさ! 中華系の屋台が充実しているクアラルンプール、イポー、ペナン島などは食べ歩きも楽しい地域です。
米粉麺をもやしやニラなどの野菜、海老、中華ソーセージなどと共に強火でさっと炒めた醤油ベースの麺料理
インド料理
インド南部からの移民が多かったため、マレーシアのインド料理はインド南部の流れを汲んだものが主流。「ママック・ストール」と呼ばれるインドの屋台料理店はは現地の人たちに人気があります。ミルクティーを飲みながらロティ・チャナイ(平べったいパイ風のパン)をつまんだり、ワンプレート料理(ナシ・カンダー)でさくっと昼食を済ませたりと、現地のライフスタイルに密着。
Nasi kandar(ナシ・カンダー) ©AHMAD FAIZAL YAHYA / Shutterstock.com
ご飯にチキンや魚などのおかずとカレーソースをかけて食べるポピュラーなワンプレート料理
マレーシアのウマいものを探しに、現地を訪れてみたいものです。
[All Photos by shutterstock.com]