旅の楽しみと言えば「ご当地弁当」。その土地でしか食べられない素材と、旅情がぎっしりつまった最高のグルメです。
お空の玄関口である空港の絶品空弁を、5つご紹介します!

新千歳空港(北海道)・鮭いくら弁当
北海道に行くと絶対外せないのが、海の幸。海鮮丼やいくら弁当は、東京近郊でもデパートなどで販売されていますが、いやいや、本場の味をあなどることなかれ。
佐藤水産の「鮭いくら弁当」には、新鮮ないくらがぎっしり入っています。下に敷き詰められた白いごはんが全く見えないほど! 一口食べると、え? こんなに違うの!? と、その美味しさにびっくりしてしまいますよ。本当のいくら好きを絶対満足させる、はじけるうま味。天然育ちの鮭もしっとり柔らかく焼きあがって、抜群のコンビネーションです。
小松空港(石川県)・安宅乃関所鮨
お弁当を開けると、鮮やかな色彩が目に飛び込んできます。見た目の美しさ、豪華さに、うっとり見惚れてしまいそう。華やかな文化が栄えた町、加賀百万石のセンスが光る押し寿司です。ネタはさば、さけ、たい、えび。お寿司を包む竹の皮の香りがほんのり移って、とっても上品な味わいです。
中部空港(愛知県)・八丁味噌いなり
名古屋名物と言えば赤みそ。なんと、おいなりさんの命である「あげ」を、八丁味噌で煮込んで作ってしまいました! 甘じょっぱい味わいは、インパクト大。頬が勝手にきゅっと上がってしまう美味しさです。
鳥取空港(鳥取県)・元祖かに寿し
元祖かに寿しは、全国有名駅弁大会第1位を受賞した実力派。発売は昭和27年というから驚きです。全国には、ここのかに寿しでなきゃダメというコアなファンが・・・!
日本海の海でもまれた肉厚なかには、甘みと旨みがた~っぷり。素材の良さが伝わってくる逸品です。
鹿児島空港(鹿児島県)・鹿児島黒豚角煮弁当
どどんと乗った大ぶりの薩摩黒豚の角煮は、とろとろの食感。
鹿児島のいも焼酎で時間をかけてコトコト煮込んで作ります。余分な脂を落とすことで、お肉のコクと旨みがダイレクトに伝わる、さっぱりとした味わいに。コラーゲンたっぷりで、お肌にも嬉しいおまけ付き!
旅の始まりに、そして終わりに、心を弾ませてくれる空弁との出会いは、一期一会のものかもしれません。忙しいビジネス出張でとんぼ返り・・・というときでも、空弁でぜひ旅情を味わってみてくださいね。
[Photo by Shutterstock.com]

内野 チエ ライター
Webコンテンツ制作会社を経て、フリーに。20歳で第1子を出産後、母・妻・会社員・学生の4役をこなしながら大学を卒業、子どもが好きすぎて保育士と幼稚園教諭の資格を取得、など、いろいろ同時進行するのが得意。教育、子育て、ライフスタイル、ビジネス、旅行など、ジャンルを問わず執筆中。特技はワラビ料理と燻製作り。
【新千歳空港】BLUE SKY<ブルースカイ>お土産スイーツ売れ筋ランキ
Apr 22nd, 2021 | TABIZINE編集部
旅行の醍醐味といえば観光はもちろんですが、ご当地グルメやスイーツなど、その土地でしか味わえない味を楽しむことですよね。旅の締めくくりには、ご当地グルメをお土産として自宅で楽しんだり、友人や家族にお裾分けしたいもの。JALの空港土産ショップ「BLUE SKY(ブルースカイ)」で人気のお土産スイーツランキングTOP5を空港別にご紹介します。あなたの好きなあのスイーツもランクインしているかも!?お土産の参考にしてみてくださいね。
「北菓楼」送料半額キャンペーン開催中!オンラインショップに初登場の人気限
Apr 17th, 2021 | 小梅
北海道のおいしさがギュッと詰まった北のお菓子「北菓楼」が、さまざまなキャンペーンを実施しています。通販限定の企画として「送料半額キャンペーン」や「30周年記念プレゼントキャンペーン」をはじめ、「季節の商品」「通販初登場商品」なども登場!おやつタイムが充実するラインナップとなっています。
約40年ぶりに冬季限定で復刻!北海道銘菓「フルヤのウインターキヤラメル」
Feb 17th, 2021 | ロザンベール葉
札幌のショコラ専門店「ショコラティエ マサール」から、かつて北海道で愛された銘菓「フルヤのウインターキヤラメル」を約40年ぶりに冬季限定で復刻販売されます。寒さの厳しい北海道だからこそ生まれた、ミルクとバターたっぷりの懐かしい味わいのキャラメルが、装いも新たによみがえりました。
北海道のお菓子「北菓楼」のお取り寄せはいかが?送料無料キャンペーン中!
Dec 4th, 2020 | 下村祥子
えりも産のウニや函館のイカ、増毛の甘エビなど、北海道の海の幸を贅沢に使った“北海道開拓おかき”がお土産に大人気!北海道の自然が生み育んだお菓子が揃う「北菓楼」の通販では、年末年始に向けて、送料無料やプレゼントキャンペーンなどを実施中。クリスマスにぴったりの限定バウムクーヘンもおすすめです!
世代を超えて愛される!北海道・旭川の「ビタミンカステーラ」【お取り寄せで
Oct 21st, 2020 | kurisencho
全国津々浦々、旅をしながら楽しみたいご当地もの。なかなか旅行に行けないとき、立ち寄りたくなるのがアンテナショップ。東京・池袋にある北海道アンテナショップ「北海道どさんこプラザ」に寄ってみたら、北海道のご当地パン「ビタミンカステーラ」を発見しました。広い北海道の旭川で90年も愛されているご当地パンとのこと、さっそくいただいてみました。
【ルタオ】ほろっとほどけるサブレサンドが通販に新登場!
Sep 22nd, 2020 | AYA
チーズケーキで有名な北海道・小樽市の洋菓子舗ルタオから、ベイクドチーズを使ったほろっとほどけるような食感のサブレサンドスイーツ「プティフロマージュ」がオンラインショップで新発売。相性抜群なチーズとサブレをぜひお家で!
いながきの駄菓子屋探訪11北海道網走市「高橋菓子舗」オリジナル駄菓子の店
Sep 12th, 2020 | 駄菓子屋いながき 宮永篤史
全国約250軒の駄菓子屋を旅した「駄菓子屋いながき」店主・宮永篤史が、「昔ながらの駄菓子屋を未来に残したい」という思いで、これまで息子とともに訪れた駄菓子屋を紹介します。今回は北海道網走市の「高橋菓子舗」です。
【日本の美味探訪】心に残る北海道のご当地グルメ3選
Aug 26th, 2020 | 青山 沙羅
北から南まで全国47都道府県、日本には各土地の気候や文化に根付いたおいしいものがたくさんあります。この土地では何がおいしいの?ご自慢の郷土食は?旅に出たら、あなたの住んでいるエリアでは味わうことができない未知の美味を味わいたいですよね。あなたの旅がより楽しいものになるように、全国47都道府県各々のご当地グルメを3つセレクトしてみました。今回は北海道です。
いながきの駄菓子屋探訪(3)北海道斜里郡斜里町「吉川商店」
Jul 18th, 2020 | 駄菓子屋いながき 宮永篤史
全国約250軒の駄菓子屋を旅した「駄菓子屋いながき」店主・宮永篤史が、「昔ながらの駄菓子屋を未来に残したい」という思いで、これまで息子とともに訪れた駄菓子屋を紹介します。今回は北海道斜里郡斜里町の「吉川商店」です。
北海道でしか手に入らなかった特別な食パン「超熟」がオンライン販売スタート
Jul 7th, 2020 | ひつじ
食パン好きのみなさま、大変です!あの"超熟"で有名な敷島製パン(Pasco)から、今まで北海道でしか買えなかった特別な超熟「超熟北海道食パン」が、ついにオンラインで全国販売されますよ!北海道札幌市・江別市にある直営のベーカリー「Pasco夢パン工房」から直送で届けられる特別なおいしさを、まさか自宅で堪能できるなんて。食パン好きの夢がまた一つ叶いましたね。