日本のあの「ことわざ」、英語では何て言うの?

Posted by: 青山 沙羅

掲載日: Feb 8th, 2015

国が違っても、人間の心は同じ。あの有名なことわざは、英語ではなんというのでしょう?

Strike while the iron is hot
和訳:鉄は熱いうちに打て
日本:同上
意味:何かを行う場合には、人の関心が高く熱意のあるうちに始めるべきで、よいタイミングを失ってはいけない
Do your best and leave the rest to Providence
和訳:最善を尽くして、あとは神にゆだねなさい


日本:人事を尽くして天命を待つ
意味:自分のベストを尽くしたら、あとは天(運)に任せる

日本のあのことわざ 英語では何ていう?

Perseverance will win in the end
和訳:忍耐が最後には勝つ
日本:石の上にも三年
意味:冷たい石の上でも3年も座りつづけていれば暖まってくるように、がまん強く辛抱すれば必ず成功する 
After a storm comes a calm
和訳:嵐の後には平穏が来る
日本:雨降って地固まる
Everything comes to him who waits
和訳:待つ人のところにはあらゆるものがやってくる
日本:待てば海路の日和(ひより)あり
意味:今は状況が悪くても、焦らず待っていれば幸運はやってくる

日本のあのことわざ 英語では何ていう?

Good fortune and happiness will come to the home of those who smile
和訳:幸運や幸福は笑いのある家にやって来る
日本:笑う門には福来たる

日本のあのことわざ 英語では何ていう?

It’s no use crying over spilt milk
和訳:こぼれた牛乳を嘆いても仕方がない
日本:覆水盆にかえらず
意味:盆からこぼれた水は二度と戻らないように、してしまった失敗は取り返しがつかない
Too many cooks spoil the broth
和訳:料理人が多すぎるとスープの味がだめになる


日本:船頭多くして船山に上る


意味:指図する人が多いと統一がとれず、物事が見当違いの方向に進んでしまうこと
What happens twice will happen three times


和訳:二度あることは三度ある


日本:同上

日本のあのことわざ 英語では何ていう?

Nothing ventured, nothing gained
和訳:危険を冒さなければ何も得られない
日本:虎穴(こけつ)に入らずんば虎子(こじ)を得ず
A rolling stone gathers no moss
和訳:転がる石には苔が生えぬ
日本:同上
意味:日本と英国では、仕事や住居を転々としている人は成功しないというマイナスのたとえ。米国では、活動的に動き回っている人は能力を錆びつかせないというプラスの意味

日本のあのことわざ 英語では何ていう?

Money comes and goes
和訳:お金はめぐる


日本:金は天下の回りもの
When one door shuts another opens


和訳:1つのドアが閉まっても、もう一つのドアが開く


日本:捨てる神あれば拾う神あり

日本のあのことわざ 英語では何ていう?

自分の心に苔が生えないよう、転がる石でいたいもの。そして、常に「人生に旅心」を。

[名言+Quotes]
[All Photo by Shutterstock.com]

PROFILE

青山 沙羅

sara-aoyama ライター

はじめて訪れた瞬間から、NYに一目惚れ。恋い焦がれた末、幾年月を経て、ついには上陸。旅の重要ポイントは、その土地の安くて美味しいものを食すこと。特技は、早寝早起き早メシ。人生のモットーは、『やられたら、やり返せ』。プロ・フォトグラファーの夫とNY在住。

はじめて訪れた瞬間から、NYに一目惚れ。恋い焦がれた末、幾年月を経て、ついには上陸。旅の重要ポイントは、その土地の安くて美味しいものを食すこと。特技は、早寝早起き早メシ。人生のモットーは、『やられたら、やり返せ』。プロ・フォトグラファーの夫とNY在住。

SHARE

  • Facebook