お仕事や勉強を前にして「今日は何だかモチベーションが上がらない・・・」と感じてしまう日ってありますよね。単調になりがちなデスクワークをぐっと楽しくしてくれる、ポップでキュートな文房具をご紹介! これがあれば作業がサクサク進むかも?

クリップホルダー
味気ない事務用品の代表格ともいえるクリップですが、このアニマルクリップホルダーを使えば見違えるほど可愛くなります!
ころんとしたフォルムは、疲れたとき眺めると癒し効果もありそう。マグネットタイプなので、「クリップを使おうとして蓋をあけたら、勢いあまってひっくり返してしまった・・・」そんな悲しい思いともオサラバです。
修正テープ
ノートにマヨネーズやケチャップをにゅ~っ!
こんなユニークな修正ペン、筆箱に入れているだけで気分が上がりそうですね。使っていると「何それ!?」と周りに人が寄って来るかもしれませんよ。
消しゴム
こちらはキャラメルそっくりの消しゴム。パッケージや包み紙まで本物を忠実に真似て作られています。1ケース6個入りなので、お友だちにお裾分けすると喜ばれるかも。おなかが減っても間違って口にいれないようにしましょう。
テープカッター
べろーんと伸びた舌のように見える、ユーモアたっぷりのテープカッター。飄々とした表情が愛らしく、机の上に置いていると時々話しかけたくなります。
鉛筆立て
こちらはヨーロッパの文具メーカー、コヒノールの木製ハリネズミいろえんぴつ。ハリネズミのハリの部分を鉛筆立てにしてしまうなんて、何ともアイデア秀逸な商品です。プレゼントにも良さそうですね!
スマホスタンド
真っ赤なハイヒールのスマホスタンドは、オシャレというだけではなく、シリコン製で安定感もばっちり。仕事に集中しているときでも、スマホに来た連絡にすぐ気づけて便利です。また赤色は脳を活性化させる働きもあるので、能率が上がり、作業がぐんぐんはかどりそう。
楽しい気分にさせてくれる文房具を取り入れて、春の訪れとともに心機一転、がんばっていきましょう!
[Photo by Shutterstock.com]

内野 チエ ライター
Webコンテンツ制作会社を経て、フリーに。20歳で第1子を出産後、母・妻・会社員・学生の4役をこなしながら大学を卒業、子どもが好きすぎて保育士と幼稚園教諭の資格を取得、など、いろいろ同時進行するのが得意。教育、子育て、ライフスタイル、ビジネス、旅行など、ジャンルを問わず執筆中。特技はワラビ料理と燻製作り。
【東京さんぽ】早起きは三文の徳!「有明ガーデン」で美と健康を目指す有明さ
Dec 26th, 2020 | kurisencho
予算はひとり5,000円。1日その街を楽しみ尽くす「東京さんぽ」。今回は「有明(ありあけ)」にやってきました。東京五輪とパラリンピックの競技施設があり、お台場と豊洲へのアクセスも良い注目エリア。東京湾岸エリア最大級のショッピングセンター「有明ガーデン」には温泉もあって、2020年の締めにもぴったり。朝の海辺を散歩して温泉でリフレッシュという、癒やしと美を求め朝の有明を歩いてみました。
ねこ好きの心を奪う書籍がズラリ!神保町にある猫本専門書店「にゃんこ堂」の
Dec 23rd, 2020 | 小梅
まるっこいフォルムといい、ぷにぷにの肉球がついた手足といい、「人間を萌えさせるために生まれてきたのでは!?」と錯覚させるほどの魅力を持つ動物、猫。東京・神保町に、猫好きが身悶える書店「猫本専門 神保町にゃんこ堂」があります。店内に入った瞬間から、右も左も、猫、ネコ、ねこ!そこには、何度も通いたくなるような、やさしい世界が広がっていました。
世界初のベジドッグ専門店や限定グッズも!「IKEA渋谷」現地ルポ
Dec 5th, 2020 | TABIZINE編集部
2020年11月30日、IKEA渋谷がオープンしました。従来のイケアストアをコンパクトに体験することができる、世界初の7階建て店舗で、6月に開業したIKEA原宿に続く、都心型店舗の2店舗目です。都心型店舗初のスウェーデンフードマーケットや、世界初のベジドッグ専門ビストロが併設されています。IKEA渋谷でしか買えない限定商品や、限定フードメニューもありますよ。現地ルポでご紹介していきます!
ミッフィーがアジアのデザイナーとコラボ!期間限定ポップアップストアが渋谷
Dec 1st, 2020 | kelly
世界各国のデザインプロダクトをデザイナーから直接購入することができる、台湾発のグローバル通販サイト「ピンコイ(Pinkoi)」が、うさぎのミッフィーとコラボ。渋谷の「hotel koe tokyo」2階のポップアップスペースに、2020年12月6日(日)まで、ポップアップストア「Pinkoi × miffy ~TRAVEL with miffy~ TOKYO Pop-up Store」をオープンしています。
三重県の「アンテナショップ」で人気のご当地グルメは?売れ筋商品トップ10
Nov 30th, 2020 | TABIZINE編集部
地方の名産品やご当地グルメがそろうアンテナショップは、現地まで行かなくても気軽に買い物できるのが魅力ですよね。そんなアンテナショップの販売数ランキングを調べてみました。出身地の懐かしい味、旅行で食べた思い出の味など、あなたのお気に入りは入っているでしょうか?今回は、三重県のアンテナショップ「三重テラス」の人気商品トップ10です(2020年10月の販売数ランキング)。
ホテルの中にお寺が!?京都で異色のホテルに泊まってみた【三井ガーデンホテ
Nov 13th, 2020 | わたなべ たい
日本初ともいえる“ホテルの中にお寺があるホテル”が2020年9月京都に誕生。お寺と一体になったホテルには、寺院装飾が散りばめられているんだとか。しかもそのお風呂がスゴかった!まるで異空間へと誘われるような幻想世界が広がっています。
京都の秋の空の下、平安神宮前「平安蚤の市」にお宝を探しに出かけよう!
Nov 8th, 2020 | ロザンベール葉
秋、京都散策が気持ちの良い季節がやってきました。京都にはさまざまな市が立ちますが、昨年始まった、毎月10日前後に平安神宮前の岡崎公園で開催される「平安蚤の市」がにわかに注目を集めています。京都をはじめ全国各地から、和洋のアンティークを扱うお店が集います。よくよく目を凝らせばお宝発見!秋の空の下、京都の新しい蚤の市に出かけてみませんか?
【東京さんぽ】ホテルのスイーツとエンタメを一緒に楽しめる台場エリアを散策
Nov 7th, 2020 | kurisencho
予算はひとり5,000円。1日その街を楽しみ尽くす「東京さんぽ」。今回は「台場」にやってきました。レインボーブリッジ、フジテレビ、大観覧車と見どころにあふれた定番観光スポットは、にぎやかでありながら海と緑もそばにあって開放的。興味のあるエンタメ施設に寄りながら、グルメにスイーツ、お買い物も楽しめる台場エリアを歩いてみました。
売り切れ必至!「バックハウスイリエ」のとろけるクリームパンとぜんざいあん
Aug 24th, 2020 | kurisencho
大阪・梅田の地下街を歩いていると、大丸梅田のデパ地下に何やら気になる看板のワゴン販売をしているパン屋さんがありました。関西の人たちを魅了するパンがある「back haus IRIE (バックハウスイリエ)」です。その看板商品のパンの焼きたて販売が始まるということで、販売前から今か今かと待つお客さん。筆者もつられてさっそく立ち寄ってみました!
UVカットで洗える!オンラインで買える”シルク”で快適に過ごす夏のマスク
Jul 16th, 2020 | 小梅
間もなく夏本番。マスクをつけて過ごす初の夏となります。ムシムシする不快感はもちろん、さらに気になるのが強い紫外線。ファッションブランド「LA NUIT ÉTOILÉE」から、そんな夏のマスク問題を解決に導く“UV90%カット”で、さらに“洗える”という「シルクマスク」が発売されました。オンラインストアにて販売をスタートしています!