お仕事や勉強を前にして「今日は何だかモチベーションが上がらない・・・」と感じてしまう日ってありますよね。単調になりがちなデスクワークをぐっと楽しくしてくれる、ポップでキュートな文房具をご紹介! これがあれば作業がサクサク進むかも?

クリップホルダー
味気ない事務用品の代表格ともいえるクリップですが、このアニマルクリップホルダーを使えば見違えるほど可愛くなります!
ころんとしたフォルムは、疲れたとき眺めると癒し効果もありそう。マグネットタイプなので、「クリップを使おうとして蓋をあけたら、勢いあまってひっくり返してしまった・・・」そんな悲しい思いともオサラバです。
修正テープ
ノートにマヨネーズやケチャップをにゅ~っ!
こんなユニークな修正ペン、筆箱に入れているだけで気分が上がりそうですね。使っていると「何それ!?」と周りに人が寄って来るかもしれませんよ。
消しゴム
こちらはキャラメルそっくりの消しゴム。パッケージや包み紙まで本物を忠実に真似て作られています。1ケース6個入りなので、お友だちにお裾分けすると喜ばれるかも。おなかが減っても間違って口にいれないようにしましょう。
テープカッター
べろーんと伸びた舌のように見える、ユーモアたっぷりのテープカッター。飄々とした表情が愛らしく、机の上に置いていると時々話しかけたくなります。
鉛筆立て
こちらはヨーロッパの文具メーカー、コヒノールの木製ハリネズミいろえんぴつ。ハリネズミのハリの部分を鉛筆立てにしてしまうなんて、何ともアイデア秀逸な商品です。プレゼントにも良さそうですね!
スマホスタンド
真っ赤なハイヒールのスマホスタンドは、オシャレというだけではなく、シリコン製で安定感もばっちり。仕事に集中しているときでも、スマホに来た連絡にすぐ気づけて便利です。また赤色は脳を活性化させる働きもあるので、能率が上がり、作業がぐんぐんはかどりそう。
楽しい気分にさせてくれる文房具を取り入れて、春の訪れとともに心機一転、がんばっていきましょう!
[Photo by Shutterstock.com]

内野 チエ ライター
Webコンテンツ制作会社を経て、フリーに。20歳で第1子を出産後、母・妻・会社員・学生の4役をこなしながら大学を卒業、子どもが好きすぎて保育士と幼稚園教諭の資格を取得、など、いろいろ同時進行するのが得意。教育、子育て、ライフスタイル、ビジネス、旅行など、ジャンルを問わず執筆中。特技はワラビ料理と燻製作り。
電車で行ける東京諸島のグルメスポット!竹芝エリアの遊び方を徹底紹介
May 18th, 2022 | 小梅
再開発も進み、洗練された街並みの東京・竹芝エリア。浜松町駅などからも徒歩圏内ながら、「竹芝客船ターミナル」やアンテナショップ「東京愛らんど」など、東京諸島を感じられるスポットが多いことをご存知でしょうか? そこで今回は、同エリアで筆者が注目する「東京ポートシティ竹芝」を詳しくレポート。東京諸島の味が楽しめるグルメスタンプラリーが開催されていたので、その模様もお届けします。
もう行った?日本唯一の「うまい棒ショップ」&「うまい棒神社」が大阪通天閣
Apr 3rd, 2022 | TABIZINE編集部
みなさんも遠足のお供などに選んだことがあるはずの、お馴染み「うまい棒」。リーズナブルな価格&豊富なラインナップで、今なお幅広い人に愛されている駄菓子ですよね。そんなうまい棒の専門店「うまい棒ショップ」が大阪・通天閣ANNEXに2022年4月1日にオープンしました。日本で唯一の公式店として、うまい棒をテーマにしたグッズなども販売されています。さらに、「うまい棒神社」を構えるだがしや通天閣も併設されていますよ!
韓国スーパー「リーマート」が御堂筋に3号店オープン!激安&限定品も多数
Apr 2nd, 2022 | Sayaka Miyata
大阪・鶴橋と、神戸・三宮に店舗を構え、幅広い人に愛されているスーパーマーケット「LEE MART(以下、リーマート)」。さまざまな韓国食材や飲料を豊富に取りそろえているので、韓国料理好きにも人気となっていますよね。そんなリーマートが、3店舗目として2022年4月1日(金)に「大阪御堂筋店」をオープンしました。そこで今回は、同店のおすすめ品やオープン記念企画など、新店舗・御堂筋店の必見情報を紹介します。
桜と春スイーツと花アートを!野鳥観察も楽しい「東京ミッドタウン」の春イベ
Apr 1st, 2022 | kurisencho
都会の真ん中にいながら自然も感じられる「東京ミッドタウン」。ショッピングや食事の場所としても人気の施設ですが、2022年4月17日(日)まで「MIDTOWN BLOSSOM 2022(ミッドタウン ブロッサム 2022)」が開催中です。今回は、そんなお花のラウンジでスイーツやカクテルを楽しめる春イベントの模様をレポートします。お出かけを検討している人は参考にしてくださいね。
滋賀グルメにハマりそう…アンテナショップ「ここ滋賀」のイベントがおもしろ
Mar 4th, 2022 | 小梅
お米にお肉、はたまた信楽焼のタヌキと、滋賀県の地場産品をたっぷり取りそろえたアンテナショップ「ここ滋賀」。実はここで行われるさまざまなイベントが、かなり魅力的なのをご存知でしょうか? 今回、「滋賀のワインとBIWAKOイタリアン」とタイトルだけでも胸躍るディナーイベントの情報を入手。実際に参加してきました!
【リゾラテラス天草】人気「天草塩パン」を絶景おやつに!満月の藻塩でつくっ
Feb 17th, 2022 | kurisencho
熊本市内から車で約90分、天草諸島の入口にオープンしたリゾートマーケット「リゾラテラス天草」。同スポットで話題なのが天草の塩を使った「天草塩パン」です。今回は、そんな店頭に並ぶとすぐに売れていく絶品塩パンを、藍の海が広がる絶景を望みながら頂きました!
東京ソラマチ(R)初の猫フェア開催!癒しのネコのプラネタリウムや写真展も
Feb 17th, 2022 | Sayaka Miyata
2月22日の「猫の日」に合わせ、2022年2月15日(火)~28(月)の期間、東京ソラマチ(R)で初めての猫フェア「猫の日セレクション」が開催されます。各店舗のおすすめ猫アイテムが紹介されるほか、猫がモチーフの作品が「コニカミノルタプラネタリウム天空」で上映されたり、招き猫発祥の地である今戸神社に現れるリアル招き猫「なみちゃん」の写真展も開催されますよ。
【ユニクロMICKEY STANDS速報】原宿に遊べるポップアップが期間
Feb 15th, 2022 | TABIZINE編集部
東京・JR原宿駅の目の前にある「ユニクロ原宿店」に、2022年2月16日(水)~3月17日(木)の期間、ポップアップショップ「MICKEY STANDS SHOP」がオープンします。同店は、ユニクロUTが新たに展開するコレクション「MICKEY STANDS」を記念したもの。世界各店での販売に先駆けて同コレクションのアイテムが並べられるほか、店内で遊べるさまざまな仕掛けも用意されているのです。そこで今回は、ポップアップショップのオープン前日にその様子をチェックしてきたので、速報としてお届けしていきます。
新宿・京王百貨店「駅弁大会」に全国の味300種が集合!新作・復刻・記念版
Jan 7th, 2022 | Sayaka Miyata
京王百貨店 新宿店にて、百貨店の物産展としては最大級の規模・売上を誇る、年に一度の名物催事「元祖有名駅弁と全国うまいもの大会」が、2021年1月7日(金)~20日(木)の14日間開催されます。同大会では、想い出の味、ふるさとの味を楽しめる「定番駅弁」や、駅弁無い県の「復活駅弁」など、35の駅弁調製元による「実演販売」と、全国から航空便や自動車などを駆使して運ばれる「輸送駅弁」を合わせた、44都道府県の駅弁約300種類が集結! 地域・駅弁の魅力をアピールすべく開発された「新作駅弁」も多数登場しますよ。
おみやげ好感度ランキング発表!沖縄・京都を抑えて1位獲得の都道府県とは?
Dec 31st, 2021 | Sayaka Miyata
旅の楽しみとして外せないのが「おみやげ選び」ですよね。旅行好きの皆さんならきっと、「これはマスト!」な太鼓判のおみやげを知っているはず。そこで今回は、「じゃらん」による「好きなおみやげがある都道府県についての調査」の結果を詳しく紹介します。ここであげられているような「ご当地おみやげ」を目当てに、初めての土地に出かけてみるのもいいかもしれませんよね。