ヘルシーで手軽な朝食として人気を集めているシリアル。最近では、フルーツグラノーラが再び注目されています。そこで今日は、シリアル豆知識と一度は食べてみたい世界のシリアルをご紹介します!

グラノーラとミューズリーの違いは?

グラノーラとミューズリー。どちらもよく耳にする名前ですが、まずは両者の違いをおさらい。グラノーラは、オーツ麦やナッツ類にハチミツなどの甘味料を混ぜてオーブンで焼いたもの。日本でも人気のフルーツグラノーラは、甘味があるので、そのまま食べても美味しいですよね。一方のミューズリーは、数種類の穀物やナッツに、ドライフルーツやナッツを混ぜたもので、甘味料は加えません。ミルクやヨーグルトと一緒に頂くのが一般的で、砂糖の摂取量を抑えたい人に向いていると言えそう。
また、どちらもコーンフレークよりも食べ応えがあるので、朝食に食べればランチまで余計な間食をするのを防ぐこともできますよ。
ちなみに、コーンフレークの主な原料はとうもろこし、グラノーラとミューズリー、オートミールはオーツ麦が主原料です。そしてすべての総称がシリアル、ということになります。次は、世界のシリアルをご紹介します!
いかにも外国!フルーツループ

レインボーカラーが目を引くこちらは、ケロッグ社のFroot loops(フルーツループ)。アメリカやオーストラリアの子どもに大人気です。見た目と名前から、色毎にフレーバーがあるのかと思いきや、実は全部同じ味なのです。
香ばしくてヘルシー!全粒小麦シリアル

全粒小麦粉から作られたブロック型シリアルは、オーストラリアではWeet-Bix(ウィートビックス)、イギリスではWeetabix(ウィータビックス)という商品名で売られています。オージー版はミルフィーユ状で崩れやすく、イギリス版は丸みがあり少し固め。ミルクやヨーグルトと共に頂く他、お好みのフルーツとミルクでスムージーにしても美味!
カリカリ病みつき!クランチーナッツ
アメリカ、イギリス、オーストラリアなどのスーパーで見かけるCrunchy Nut(クランチーナッツ)は、コーンフレークをカリカリのピーナッツとハチミツでコーティングしたもの。程よい甘さと香ばしさ、そして食感の楽しさが病みつきになる美味しさです。
忙しい朝に!シリアルバー

時間がないときに便利なのが、ミューズリーやグラノーラをバー状に固めたシリアルバー。欧米のスーパーでは、箱入りの物がたくさん陳列されています。種類は豊富で、ヨーグルトやチョコレートソースをかけたもの、ナッツや穀物がぎっしり詰まったもの、フルーツが沢山入ったものなどがあります。片手でそのまま食べられるので、デスクでの軽食や非常食にも良さそう。
本当は美味しいオートミール
その見た目と味が原因で、日本人にはイマイチ人気のでないオートミール。さらに、鍋で作るという昔ながらのレシピも要因かも知れません。そんな人こそ試して欲しいのが、電子レンジで作れるクイック・オートミール。物によっては90秒加熱するだけでOK。さらに、アップル&シナモンや、ハチミツ、メープルシロップなどのフレーバーが付いたものもあり、食べやすさも格段にアップ! お土産にするのも喜ばれそうです。
今度の旅では、地元のスーパーでお気に入りのシリアルを見つけてみては? 朝起きる楽しみがもうひとつ増えるかも知れませんよ。
[Photo by Shutterstock.com]
Sae ライター
バックパックひとり旅に飽き足らず、中国でのインターンを経由し、最終的にオーストラリアで就職、移住。旅に出られないときは、お家で現地レシピに挑戦して癒されています。世界のおいしいもの、食器、路地が大好き。目標はアジア移住と早起き生活です。
バレンタインやお土産にも!イギリスのスーパーで買えるチョコレート6選
Feb 4th, 2020 | フレッチャー愛
2月14日のバレンタインデーまであとわずか! チョコレートが大大大好きなイギリスの、スーパーマーケットで手に入るバレンタインに最適なチョコレートを、在英TABIZINEライターがご紹介します。イギリスお土産としてももちろんおすすめです。
自分用にもお土産にも最適!大人シックなイギリスエコバッグ5選!
Dec 19th, 2019 | フレッチャー愛
海外旅行先で訪れた美術館やショップのオリジナルのエコバッグは思い出としてももちろん、軽くて便利、そしてリーズナブルと、もはやお土産のド定番。今回は、お土産としてだけではもったい!自分用のお気に入りになること間違いなし!エコバッグを超越したシックなエコバッグを、イギリス在住のTABIZINEライターが厳選してご紹介します。
ありえない!日本人がロンドンの和食ファーストチェーン店で驚いたこと
Jul 7th, 2019 | 北川菜々子
海外で日本食を見つけると、日本人だけに、その実態が気になりますよね。今回は、ロンドンで急増している和食のファーストフードのチェーン店にフォーカスします。和食は和食でも、やっぱり捉えられ方は違いました!現地で筆者も驚いた、斬新な日本食を現場からレポートします!
【現地ルポ】ロンドンの占いグッズの名所「The Astrology Sh
Jun 30th, 2019 | 鳴海汐
ガイドブックでおなじみ!ロンドンの人気スポット「The Astrology Shop(ジ・アストロロジー・ショップ)」を訪れました。ミュージカルで有名なウェストエンドのエリアにあります。占星術をはじめとしたさまざまなグッズを取り扱う人気店の取扱商品がどんなものかざっくりご紹介しましょう。
ロンドンにあるflying tigerの取扱商品を、日本のものと比べてみ
Jun 3rd, 2019 | 鳴海汐
世界中に900あるというコペンハーゲン発の雑貨店flying tiger。陽気なデザインでユニークなのにお手頃価格で、イギリスでも人気です。今回、日本のホームページにある取扱商品と、ロンドンのある店舗の取扱商品を比べてみました。
ロンドンの注目スポット、ブリクストン【現地ルポ】
Jun 2nd, 2019 | 鳴海汐
シンガーソングライターのデヴィッド・ボウイ出身の街ブリクストンは、ビクトリア駅から地下鉄で9分というロンドン中心部からほど近いところにあります。10年前は治安の悪さで知られていましたが、行政の再開発で流行りのスポットへと変貌を遂げました。治安情報も併せてご紹介しましょう。
アイシング発祥の地はイギリス!ロンドンのアイシング・クッキー店を訪問
May 30th, 2019 | 鳴海汐
ここ数年、日本でもアイシング・クッキーをみかけるようになりましたが、アイシングの発祥は18世紀のイギリスで、イギリス王室でケーキのデコレーションをしたのがはじまりと言われているそうです。現代のイギリスの最新デザインを見てみましょう!
ロンドンのお土産探しに。リバティプリントの聖地、老舗デパート「リバティ」
May 29th, 2019 | 北川菜々子
ロンドンには、ハロッズ、フォートナム&メイソンなど、いくつもの老舗デパートがありますが、その中でも独特のポジションを維持する老舗デパートがリバティです。リバティは、木造建築の建物が一際華麗。一 ... more
シーズン終わりに訪れた、イギリス王室御用達「牡蠣」の産地ウィツタブル
May 26th, 2019 | 鳴海汐
牡蠣のシーズンといえば、スペルに「R」がつく、9月から翌年4月です。この4月下旬というシーズンぎりぎりに、王室御用達の「牡蠣」の産地であるウィツタブルに行ってきました。以前エジンバラで牡蠣を食べた経験から、日本の方が美味しいのでは?と思っていましたが、それを覆すことはできたのでしょうか?
【現地ルポ】大英博物館で見つけた、気になるお土産20
May 25th, 2019 | 鳴海汐
ロンドン観光の超定番スポット、大英博物館(The British Museum)。イギリスを代表する博物館なだけあって、お土産エリアはかなり広いです。自分用、家族や友人用、子ども用、その他気になるものなど、20点ピックアップしてみました。