

毎日朝から夜までオフィスで働いていると、どうしても途中から集中力が落ちてきてしまいますよね。オフィスで働く人にとっては、そんな仕事の疲れをどのようにうまく管理していくかも日常の大切な仕事だったりします。
そこで今回は日常の業務で忙しい合間にも簡単にエネルギーチャージができるような便利な軽食をご紹介したいと思います。ぜひ毎日のお仕事のお供に、参考にしてみてください!
ニンジンとフムス

「フムス」をご存知でしょうか。別名ハンモス、ハマスなどとも呼ばれるフムスは中東のソウルフードとして有名な伝統的な料理で、最近では健康志向の欧米人やセレブの間でも話題になっているヘルシーフードでもあります。
中身は何かと言うと、ゆでたヒヨコ豆などをつぶしてペースト状にした料理で、パンやクラッカー、野菜のディップで食べられます。
植物性で体にも優しくタンパク質や食物繊維などの栄養価も高く、空腹感も満たしてくれることから、ニンジンに含まれるビタミンAなどの抗酸化物質で体の免疫を整えつつディップなどで一緒に食べるようにすると効果的ですよ。
【材料】
・ひよこ豆(乾燥、水煮どちらでもOK) 1カップ
・ヒヨコ豆のゆで汁または水 大さじ2
・練りゴマ 大さじ2
・ガーリック 1〜2片
・オリーブオイル 大さじ2
・レモン汁 小さじ3
・塩 少々【作り方】
材料すべてをフードプロセッサーにかけるだけ。すり鉢などで潰してもOK。
フムスが食べられるお店は中東料理を扱っているトルコ料理やイスラエル料理店などで提供されています。一度お近くのお店を探してみましょう!
[都内で食べられるレストラン トルコ料理サライ]
ギリシャヨーグルトとグラノーラ

ギリシャヨーグルトを食べることによってプロバイオティクスという生菌が腸内の善玉菌と悪玉菌のバランスを整えてくれます。栄養価の高いグラノーラと組み合わせて摂取することで体内の代謝がさらに促進され、軽やかな体の活動を取り戻してくれます。
りんごとピーナッツバター

りんごに含まれる整腸作用が腸の環境を健やかにし、便秘を解消してくれ、健康な状態を維持してくれます。またピーナッツバターはたんぱく質などの必要な栄養素のバランスがよく、合わせて摂取することで空腹感も減らし、余分な間食を取り除いてくれるのです。
アーモンド

アーモンドは健康志向の人に愛されている食品でもあり、呼吸器や心臓病、貧血や糖尿病などにも効果があると言われています。
また定期的に食べることで抗酸化作用などの働きで健康的な肌や髪を保ち、コレステロール値のバランスも整えてくれるので、血液をサラサラした状態にしてくれます。
ダークチョコレート

どうしても甘いものが食べたい! という方にはダークチョコレートがおすすめです。ダークチョコレートにはカリウムやマグネシウムなどのミネラル分を多く含んでおり、日々の体調回復や、高血圧や心臓病などのケアもしてくれます。
もちろん、食べ過ぎは注意ですよ!
以上、オフィスなどでも簡単にエネルギーチャージができる便利な軽食のご紹介でした。
私たちは毎日知らずのうちに疲れが溜まっていますので、きちんとケアしてあげることが大切です。ぜひ普段から意識して取り入れてみてくださいね。
[All Photo by Shutterstock.com]

FUTA ライター
IT会社を経てフリーへ転身。趣味は旅と音楽と読書。人が生み出すクリエイティビティが好き。世界の歴史や文化を学びつつ、現在の様々なトレンドをウォッチしています。いつでも旅心を忘れないのがモットー。密かに世界一美味しいコーヒーを探してます。
バターの豊かな香りとサクサク食感!エシレのサブレ「プティブール・エシレ」
Jan 27th, 2021 | Chika
大切な人へのギフトや、自分へのご褒美スイーツとしても大人気なエシレのスイーツ。今回は渋谷スクランブルスクエアにある、エシレ・パティスリー オ ブール 東急フードショーエッジ店で、エシレ バターをたっぷりと使って焼き上げられたサブレ「プティブール・エシレ」をゲットしてきました。実食ルポでお届けします。
【完売続出】祇園辻利のお取り寄せ極上スイーツ!抹茶とほうじ茶のショコラケ
Jan 27th, 2021 | 下村祥子
今こそお取り寄せしたい極上スイーツが新登場!祇園辻利から、職人が一つひとつ丁寧に仕上げた、宇治抹茶とほうじ茶を贅沢に使ったショコラケーキ「ショコラキューブプレミアム」の販売をスタート。口の中いっぱいに広がる、上質で芳醇な味わいの変化が楽しめる逸品です!
地元人気店や専門店の味を自宅で!ローソンで“あの味”が楽しめるコラボ商品
Jan 26th, 2021 | 小梅
緊急事態宣言発出地域拡大により、外出や外食もなかなか自由にできず「ああ、あの店の味が恋しい・・・」と思っている方も多いのではないでしょうか?そんな方に朗報です!現在、ローソンから、全国各地の有名外食企業とコラボした商品が続々と登場しています。今回、1月から2月にかけて発売される注目のメニューをご紹介します。
【台湾】路地裏にあるローカル店の“キャベツ蛋餅”は具だくさんで高コスパ!
Jan 26th, 2021 | Yui Imai
台湾朝ごはんの中でも蛋餅(ダンピン)と呼ばれる玉子クレープは、ほとんどの朝食ブランチ店でいただける定番メニューです。今回は、台北MRT市政府駅から少し歩いた路地裏にある小さなお店「凱琳手作蛋餅」でキャベツ蛋餅のセットを注文。甘みのあるキャベツがたっぷり挟まれた蛋餅はボリュームがあり、朝食はもちろん軽めのランチにもぴったりです。
「クラブハリエ バレンタイン コレクション 2021」を開催!ラ コリー
Jan 26th, 2021 | ロザンベール葉
滋賀県近江八幡で創業し、洋菓子の製造販売を行う「クラブハリエ」。2021年1月25日(月)~2月14日(日)まで「ラ コリーナ近江八幡」にて「CLUB HARIE Valentine Collection 2021 in La Collina」を開催します。期間中はギフトショップがチョコレート一色に染まります。オンラインショップも充実しているので、プレゼントにはもちろん、おうち時間に楽しんでみてはいかがですか?
京都・伊藤久右衛門の今年初の季節限定パフェは「抹茶チョコレートパフェ」!
Jan 25th, 2021 | 下村祥子
京都・宇治 伊藤久右衛門の2021年初の季節限定パフェが登場!昨年以上に濃い抹茶アイスを使用し、挽きたての宇治抹茶を贅沢に使用した「宇治抹茶生チョコレート」と芳ばしさがふわっと広がる「宇治ほうじ茶生チョコレート」、さらにいちご抹茶トリュフもあしらった「抹茶チョコレートパフェ」が各茶房で楽しめます!今なら季節限定「いちご抹茶パフェ」も選べますよ。
【台湾】都会にあるローカル豆花店がコスパ高い!台北「嘉義傳統豆花」
Jan 25th, 2021 | Yui Imai
台北の街の多くは、駅周辺は高層ビルが建ち並ぶ都会的な雰囲気でも、ちょっと路地裏に入るとローカルな景色が広がっていることが多いです。台北MRT市政府駅近くの「嘉義傳統豆花」は、飾り気のない外観でありながらも地元民がひっきりなしに訪れる人気店。ちょっと甘いものが食べたい時にふらっと立ち寄れる、気軽な雰囲気が魅力です。
漁師町の万能調味料「ごまだし」を全国区に!漁村女性グループめばる【大分県
Jan 25th, 2021 | Nao
大分県の南東部に位置し、漁師町として知られる佐伯市。海の幸に恵まれたこの地域の郷土食のひとつが「ごまだし」です。かつては漁師家庭に受け継がれる手作り調味料でしたが、漁村のお母さんたちによって商品化が実現。今では佐伯を代表する特産品に!今回は「ごまだし」を全国に知らしめた「漁村女性グループめばる」をご紹介します。
【小田急百貨店新宿店】自分にも贈るバレンタイン!国内外から選りすぐりのチ
Jan 25th, 2021 | 小梅
まもなく訪れるバレンタインに向け、小田急百貨店新宿店本館11階催物場では1月23日(土)~2月14日(日)の期間、「ショコラ×ショコラ」を開催!会場には、国内外から選りすぐりのチョコレートたちが一同に集結します。今年は、おうち時間にもピッタリな“イエナカ”スイーツや、見た目にも華やかなチョコレートやピスタチオチョコレートなど注目の一品がズラリと並びます。
型ぬきバウムにバレンタインバージョン登場「恋するパンダバウム」など3種類
Jan 24th, 2021 | 下村祥子
パンダの型ぬきができるバウムクーヘンが大人気の「カタヌキヤ」のオンラインショップから、3種類のバレンタイン限定バージョンの「パンダバウム」が登場!見てるだけでも癒される可愛らしいパンダたち。ギフトだけでなく自分へのご褒美スイーツとしてもおすすめです!