TABIZINE > ヨーロッパ > フランス > 観光 > 在住者が教えるフランスの治安、気をつけるべきポイントとは?

在住者が教えるフランスの治安、気をつけるべきポイントとは?

Posted by: sweetsholic
掲載日: Jun 23rd, 2015. 更新日: Jan 18th, 2017
7人の読者が参考になると評価
Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント

世界に衝撃を与えた、今年1月のパリ連続襲撃事件。過去50年間のテロ事件のなかでも、実行犯を含む20人が死亡するという悲惨な結末を迎えました。

在住者がお伝えするフランスの治安、気をつけるべきポイントとは?

古くから民族の流動が盛んなフランスには、さまざまな人々が暮らしています。このため、カトリック教やイスラム教、ユダヤ教など、それぞれの思想を尊重する必要があることも、フランスを旅行する上で忘れてはなりません。

さて、夏休みにはフランスへの渡航計画を立てている方もいらっしゃるかもしれませんね。そこで、在住者の視点から見た現状の治安・気をつけたいポイントをお伝えしたいと思います。


メトロではスリに気をつけて

パリに暮らす友人の話では「襲撃後は警官が多くなったこともあり、治安も以前と変わらないように感じる」とのこと。むしろ気をつけたいのは「旅行者が被害に遭うことの多いスリ」だそう。

在住者がお伝えするフランスの治安、気をつけるべきポイントとは?

人が多く集まるメトロ(地下鉄)では、スリ事件も多発しています。別の友人はパリ滞在期間がわずか3日ながらスリの瞬間を目撃して、驚いたと言います。バッグは肌身離さずしっかり持つこと、居眠りしないこと、親切心を装って話しかけてくる人には警戒することを心がけましょう。

お会計の際には確認を

スーパーで買い物をしたとき、レストランで食事をした際には、支払い前に金額をきちんと確かめるようにしましょう。故意に料金を割り増しするケースはそれほど耳にすることのないフランスですが、レジ打ちの間違いの多さには辟易してしまいます。

在住者がお伝えするフランスの治安、気をつけるべきポイントとは?

友人はレストランでの支払いの際に20ユーロも割り増しで請求されたそうですが、間違いを指摘することで解決。のちのち不快な気分にならないためにも、お会計の際には確認をお忘れなく。

sweetsholic

sweetsholic ライター
海外を放浪しながら気ままな人生を謳歌しているフリーライター、パティシエ。世界で経験した文化や学んだお料理などをみなさまと共有できればと思っています。 世界の文化とスイーツ、地中海料理が大好き。寄稿媒体:Pouch、ANGIEなど

ブログ
https://ameblo.jp/ma-petite-chocolatine/


,,,,,,,,, | 観光,豆知識,ヨーロッパ,フランス,観光,豆知識


フランスの観光関連リンク

フランス・ルーブル美術館 フランス・ルーブル美術館
「パッケージがシックでおしゃれ」と支持を集める湖池屋のポテチ 「パッケージがシックでおしゃれ」と支持を集める湖池屋のポテチ

ラスコー洞窟 ラスコー洞窟






1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 NEXT

観光 豆知識 ヨーロッパ フランス 観光 豆知識