
旅に必要な乗り物として切っては切れないものが飛行機。国内、海外を含めて最近ではLCC便も増え、私たちの空の旅はますます便利になってきましたね。
そこで今回は、そんな飛行機にまつわる知っていると少しタメになる(?)10の豆知識をご紹介したいと思います。
1 最も忙しい国際便は香港ー台湾間

最も忙しい国際便は香港-台湾間で毎月68万人以上の乗客を移動させており、この数字はニューヨークーロンドン間の航空便の3倍です。
2 最も忙しい国内便は日本の羽田ー新千歳間
最も忙しい国内便はなんと日本の羽田ー新千歳間。毎月およそ100万人近い人たちが飛行機を利用しています。
3 アメリカの最も忙しい国内便の乗客数は35万人
羽田ー新千歳間の100万人近い乗客に対してアメリカで最も忙しい国内便はロサンゼルスーサンフランシスコ間の35万人ほどです。
4 今の時点で空には飛行機がおよそ7000便飛んでいる

この数字はアメリカ国内のもの。今、空を飛んでいる飛行機の数はおよそ7000になるそうです。さすが飛行機大国ですね。
5 飛行機の時速は約900キロ
気になる飛行機の速さはなんと時速約900キロ。高速道路の制限速度の約9倍の速さです。
6 飛行中の外の気温はおよそマイナス18度
飛行機の外の気温はおよそマイナス18度で、飛行機の外はどこでも地上よりも寒いのです。
7 飛行機は実は環境に優しい

飛行機が排出するCO2は実は世界の年間CO2排出の中でも2%ほど。飛行機はとってもエコな乗り物なのです。
8 飛行機は旅行の方法で最も安全
飛行機の事故率は0.000024%と言われ、100万件に0.24件の事故があるかないかです。マレーシア航空の事件はその事故で761人が亡くなっていますが、それに比べて交通事故では毎年130万人以上が亡くなっています。
9 だけどバッグは結構なくなっている

2013年には約2180万の手荷物が別便に乗せられ、迷子になりました。1000個につき約7個がなくなるとも言われていますが、現在最新技術で改善中。これからに期待です。

【北海道の難読地名】占冠、長万部、忍路・・・いくつ読めますか?
Jan 16th, 2021 | 内野 チエ
日本各地には、なかなか読めない難しい地名が多数存在します。地域の言葉や歴史に由来しているものなど、さまざまですが、中には県外の人はもちろん、地元の人でもわからないというものも。今回は北海道の難読地名を紹介します。あなたはいくつ読めますか?
【2020年開運】北海道のパワースポット3選!開拓の神様、離島のパワー、
Jul 6th, 2020 | 青山 沙羅
2020年、全世界がコロナ禍に見舞われました。今までの日常が失われ、世界中の人々の生活が変化しています。こんなときだからこそ、パワースポットの良い運気をいただき、人生に立ち向かう勇気を養いたいものです。日本全国にあるパワースポットで、コロナの災いを退け、健康運や金運、仕事運を上げましょう。北海道から沖縄まで、47都道府県のパワースポットをご紹介します。今回は北海道です。
【日本人が想像できない日本旅行】韓国人観光客が日本土産に買ったものが衝撃
Jan 22nd, 2019 | 青山 沙羅
2018年末で訪日外国人旅行者数が過去最高記録を突破しています。日本政府観光局は2018年12月19日、訪日外国人旅行者数が史上初めて3000万人を超えたことを発表。しかしながら、私たちが想像できない日本旅行をしている訪日旅行客もいたのです。
「北海道ふっこう割」まとめ。対象期間や地域、利用法は?まだ間に合うの?
Nov 6th, 2018 | 鳴海汐
北海道胆振東部地震をうけてスタートした「北海道ふっこう割」、補助はどんな風に使われて割引になるのかを調べてみました。そもそも北海道ふっこう割とは?割引対象期間や地域、利用の仕方は?疑問にお答えします。
全国でこんなに違う?地域で異なる結婚式の時期・招待客数・費用
Oct 7th, 2018 | 青山 沙羅
「楽天ウェディング」は、全国の25歳~49歳の結婚式を挙げた男女1,124名を対象に「結婚式に関する地域別実態調査」を実施。縦に長い日本列島、地域別調査ではどのような結果が出ているのでしょうか。地域別の結婚式にかかる費用・招待客・時期をご紹介。
トラベルライター22人が選ぶ、おすすめ観光地ランキング【北海道編】
Sep 12th, 2018 | 坂本正敬
トラベルライター22人による、47都道府県のおすすめ観光スポットを、1県ずつランキングで発表していくTABIZINE5周年企画。今回は、北海道編です!北海道といえば、国内でも屈指の人気エリア。多くの見どころからランクインした観光名所はどこ?
今チェックすべき「道の駅」最前線がわかる【旅好きが選ぶ!道の駅ランキング
Sep 11th, 2018 | TABIZINE編集部
トリップアドバイザーによる「旅好きが選ぶ!道の駅ランキング 2018」が発表されました。過去1年間に投稿された口コミをもとに集計されたランキングです。観光スポットとしても大人気の道の駅最新事情を、地域別に分けてランクイン施設をご紹介!
“世界一臭い缶詰”ってどんな匂い?東京で話題の「におい展」、地方ならまだ
Aug 11th, 2018 | TABIZINE編集部
東京で話題となった展覧会『におい展』が、札幌・静岡・福岡の3都市でも現在、開催されています。スウェーデン生まれの“世界一臭い缶詰”「シュールストレミング」、台湾グルメでおなじみ「臭豆腐」、加齢臭、足のにおいなどなど、気になる匂いが大集結!
ノスタルジー!日本全国の美しいめがね橋5選
Jun 13th, 2018 | 鳴海汐
旅行の際、ガイドブックでめがね橋をみつけると、そのレトロな魅力に心惹かれませんか。今回は、日本中から選りすぐりの美しいめがね橋を5つご紹介します。特に北海道上士幌町の「タウシュベツ川橋梁」は一年中みることのできない幻の橋。
色を食べる|たったひとつを叶える旅 <3>
Jun 6th, 2018 | 青山 沙羅
旅の目的は「たったひとつ」が潔いと思いませんか。今回の「たったひとつ」は、日本のどこかで数日だけ開店する野外レストラン「DINING OUT(ダイニングアウト)」。その中から、2017年に登場した、五感を刺激する料理をご紹介します。