海外に出かけた際、慣れるまでに少し時間がかかるものといえば、現地での金銭感覚。すなわち「現地の物価」です。

現地でのお金の感覚にいち早く慣れるには「国内の100円に当たる金額で、どれだけのものが買えるか」を基準に考えるのがポイント。買い物をするたびに、頭の中でパパッと換算することで、現地の人々と同じ感覚でお金を使えるようになります。
旅行ガイド「ロンリー・プラネット」を参考に、1ドル(※2010年当時/日本円にすると85〜90円)でどれぐらいのものが購入できるのか、どのようなサービスが受けられるのかを検証していきましょう!
アジア編

ベトナム・・・サンダル3足、またはインスタント麺5袋。安い屋台料理なら100円以下で食事可能。
インド・・・ダール豆のカレー、野菜カレー、ピクルスなど数種類とご飯のセットメニュー。
ネパール・・・ひき肉と野菜にスパイス入りの餃子「モモ」10コとコーラ1缶(250ml)。
フィリピン(セブ島)・・・満足度大のマッサージ(30〜45分程度)。
ヨーロッパ編

ポルトガル・・・エスプレッソコーヒー1杯。
イタリア・・・安価なワイン(1リットル)。
フランス(パリ)・・・コーヒー約1/3杯。
オーストリア・・・パン1コ。
クロアチア&ハンガリー(ブダペスト)・・・シングルサイズのアイスクリーム。
デンマーク・・・キュウリまたは牛乳1本(1リットル)。
中東・アフリカ編

アラブ首長国連邦(ドバイ)・・・チキンやビーフ、ラム肉などをソースと一緒にピタパンで包んだ「シャワルマ」。
エジプト・・・ご飯とスパゲティ、豆、フライドオニオンなどを混ぜ合わせたエジプト料理「コシャリ」またはサンドイッチ。
南米編

コスタリカ・・・パパイヤにスイカやパイナップルなどの果物ひとつ、またはコーヒー1杯。
コロンビア・・・コーヒー1杯とビスケット2枚。
アメリカ(LA)・・・路上駐車ペース1時間分。
物価の安い国はアジア・中東・アフリカ、高い国は西ヨーロッパに集中しているようです。それにしても、パリではコーヒー1杯も飲めないなんて・・・! 現地の物価を基準に、次の渡航先を選びぶのも効率的と言えるかもしれません。
[lonelyplanet.com]
[mindfood.com]
[All Photo by Shutterstock.com]
【世界ひとり飯!人気ランキングTOP10】世界一有名なミシュラン屋台から
Mar 6th, 2023 | TABIZINE編集部
世界60カ国以上を一人旅した、旅するフードフォトグラファー 石黒アツシが、世界で出会い心に残った食べ物をつづる連載「世界ひとり飯」。これまで掲載した42回の中から、人気記事のランキングTOP10を紹介します。あなたのお気に入りの料理や、食べてみたい料理が入っているかもしれません。
【インドネシア・フィリピン・中国編】世界のローソンでは今何が人気?売れ筋
Jan 8th, 2022 | 小梅
海外旅行中のコンビニ巡りは、そこに住む人々の生活が見えてくるようで、かなりわくわくするもの。見たことがない商品や、日本ではありえないサービスなどと、生活に密着しているコンビニは情報の宝庫! ということで、次の旅がもっと楽しくなるような「海外ローソン」の人気商品&おもしろサービスをご紹介します。今回は、「インドネシア」、「フィリピン」、「中国」です。
【世界ひとり飯20】ソロでも食べたいフィリピンの豚の丸焼き!
Jul 12th, 2020 | 石黒アツシ
世界50カ国以上を一人旅した筆者が、世界で出会い心に残った料理をご紹介。今日は、フィリピンの豚の丸焼き「レチョン」です。一人旅でも、やっぱりその土地のおいしいものは食べたい。豚の丸焼きだって食べておきたい。大丈夫です。一人でもしっかり食べられるお店、ご紹介します。
女子必見!マニラで購入できる、お手頃価格のオススメお土産6選【フィリピン
Dec 28th, 2019 | あやみ
フィリピンの首都「マニラ」には、キュートなグッズや美味しいお土産がいっぱいです。そこで今回は、マニラに行ったらぜひ購入したい、お手頃価格のオススメお土産を6つご紹介します。消えもの中心のばらまき用のお土産も登場しますので、お土産に悩んだ際の参考にしてくださいね!
食事を味わいながら旅ができる!斬新で美味しいマニラのレストラン「Gall
Dec 27th, 2019 | あやみ
食事を味わいながら旅ができるレストランがあったら、行ってみたいと思いませんか? マニラのフォート・ボニファシオ・グローバル・シティにあるレストラン「Gallery By Chele」は、スペイン人シェフが経営する、ちょっと変わったお店。他には類を見ない斬新な料理を味わいながら、プチ旅ができるんです。今回は、そんな「Gallery By Chele」の魅力と料理をたっぷりとご紹介しましょう。
マニラの中心部で秘密のバーを探してみて!禁酒法時代のアメリカを体感できる
Dec 26th, 2019 | あやみ
フィリピンの首都マニラの近未来都市「BGC(フォート・ボニファシオ・グローバル・シティ)」には、所在地を明かせない秘密のバーがあります。その名も「The Back Room」。1920年代のアメリカの禁酒法時代をテーマにしたバーで、店の入り口に一歩足を踏み入れた瞬間から、100年前にタイムスリップしたような気分に・・・。そんな隠れ家バー「The Back Room」を現地ルポ!
【気になる世界の朝ごはん】朝からチョコレート粥!? フィリピン編
Aug 19th, 2016 | sweetsholic
TABIZINEライターのsweetsholicです。快適な1日のスタートに欠かせない朝ごはん。世界の人たちはどのようなものを食べているのか、気になりませんか? 旅行の際にはぜひ味わってみたい、世界の ... more
日本の定番クッキーはどれ? 世界の「クッキーチャート」が可愛い
Dec 14th, 2015 | sweetsholic
欧米ではクリスマスやニューイヤーを迎えるホリデーシーズン前になると、ベーカリーでもスーパーでもクッキーやチョコレートが目立つようになります。購入したものを贈る人もいれば、手作りのクッキーを焼いてプレゼ ... more
旅マニアのための怪奇イベントに潜入!想像以上にマニアックなその内容とは?
Dec 1st, 2015 | Maaya
11月25日(水)に開催された「この旅、変じゃーにー?Vol.1」。“旅マニアの、旅マニアによる、旅マニアのための怪奇イベント”という、一体全体よくわからない謎の旅イベントに潜入してきました!
... more
100円以下でこれだけ買える&できる! 世界の物価を検証してみた
Sep 6th, 2015 | sweetsholic
海外に出かけた際、慣れるまでに少し時間がかかるものといえば、現地での金銭感覚。すなわち「現地の物価」です。
現地でのお金の感覚にいち早く慣れるには「国内の100円に当たる金額で、どれだけ ... more