TABIZINE > ヨーロッパ > フランス > グルメ > ミネラルウォーターとドリンキングウォーターの違い、知ってる?

ミネラルウォーターとドリンキングウォーターの違い、知ってる?

Posted by: sweetsholic
掲載日: Sep 28th, 2015. 更新日: Dec 9th, 2015
51人の読者が参考になると評価
Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント

健康にも美容のためにも、欠かせない水。みなさんが常飲しているのは、水道水でしょうか、それともミネラルウォーターでしょうか? 

【水豆知識】「ドリンキング vs ミネラルウォータ」違いを知っていますか?

国内では水道水を飲んでいる人も、海外旅行の際にはペットボトルの水を購入することも多いのでは? 海外でも国内のように安心して水道水を飲める国もありますが、水質が異なるなど、体に合わないケースもあります。

そこで今回は、水選びに役立ちそうな、市販の「水」についての豆知識をご紹介したいと思います。

[paging_toc]

ミネラルウォーターとドリンキング・ウォーターの違い

海外でも特に東南アジアで見かけることの多い「ドリンキング・ウォーター(drinking water)」。不純物を取り除いて浄水したもので、水道水となんら変わりません。ミネラルウォーターと比べて値段が安いのが特徴です。

【水豆知識】「ドリンキング vs ミネラルウォータ」違いを知っていますか?

一方の「ミネラルウォーター」は、山岳などで採水される湧き水をボトル詰めにしたもの。水分の摂取だけでなく、カルシウムやマグネシウムなど、不足しがちな栄養素補給に最適です。

sweetsholic

sweetsholic ライター
海外を放浪しながら気ままな人生を謳歌しているフリーライター、パティシエ。世界で経験した文化や学んだお料理などをみなさまと共有できればと思っています。 世界の文化とスイーツ、地中海料理が大好き。寄稿媒体:Pouch、ANGIEなど

ブログ
https://ameblo.jp/ma-petite-chocolatine/


,,,,,, | グルメ,豆知識,トレンド,ヨーロッパ,フランス,グルメ,豆知識


フランスのグルメ関連リンク


田ガニのブン 田ガニのブン




ジェルブレのチョコレートクッキー ジェルブレのチョコレートクッキー
ブション ブション
フォー フォー
レバノン料理 レバノン料理
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 NEXT