
ハイブリッド鍋とは?
クロワッサンドーナツ、クロワッサンたい焼き、フレンチトーストワッフルなど、ふたつ以上の食べものを掛け合わせた「ハイブリッドスイーツ」が話題になりましたが、その波は、お鍋の世界にも押し寄せているようです。
いつものお鍋がまるで別物のように変化するハイブリッド鍋。スープや具材のアレンジによって、バリエーションも自由自在。その新鮮な味わいが人気を集めています。間違いなしの絶品ハイブリッド鍋を5つご紹介しましょう。
水餃子×豚しゃぶ
水餃子を食べたいけれど作る手間を省きたいというとき、「餃子の皮でもちっと豚しゃぶ」はいかが?
餃子の皮と豚肉を一緒にしゃぶしゃぶにしていただくだけ。CMでもおなじみですね。すごくお手軽なのに、水餃子のもちっと感と、豚しゃぶのうまみがダイレクトに伝わってほっぺが落ちそうになります。
すき焼き×しゃぶしゃぶ
すき焼きとしゃぶしゃぶのハイブリッド鍋、「牛すきしゃぶ」。これなら、こってりしがちなお肉もあっさりいただけますね。お鍋の焦げ付きも心配いらないので、まさにいいとこどり!
豆乳鍋×キムチ鍋
いつものキムチ鍋に豆乳を加えるだけで、まるで別ものの味わいに変化する、「豆乳キムチ鍋」。豆乳のまろやかなベールに包まれて、コクと風味が数倍アップ! シメはおうどんでも、雑炊でも合いますよ。
塩鍋×ちゃんこ鍋×鯛しゃぶ
「鯛の塩ちゃんこ味しゃぶ」は、塩鍋、ちゃんこ鍋、鯛しゃぶの3つを掛け合わせた贅沢なハイブリッド鍋。塩ちゃんこの出汁をまとった鯛しゃぶはポン酢でいただきます。しゃぶしゃぶするごとにお鍋の中に鯛のうまみと香りが溶けだし、最高のスープが完成! シメはバターをひとかけ入れて中華めんでどうぞ。
トマト鍋×キムチ鍋×チーズフォンデュ
最後にご紹介するのは「トマトチーズキムチ鍋」。一体どんな味がするのか、なかなか想像がつかないでしょう。トマトの酸味とキムチの酸味、2つの共通する味わいを、どちらにも相性抜群のチーズが橋渡し役となって見事につなぎ合わせています。見た目の濃さとは裏腹に、スッキリとしたスープ。キムチの辛さが後を引き、一度食べれば病みつきになること間違いなしです。
卓上でお鍋を囲み、具材を煮ながらいただく。お鍋は、日本ではごく普通の家庭料理ですが、「作りながら食べる」という料理方法は世界でも珍しいようです。寒さが増すこれから、お鍋の登場回数も増えそう。今日のお鍋に迷ったら今回ご紹介したハイブリッド鍋や、みんなの好きなお鍋ランキングもぜひご参考ください!
[Photo by Shutterstock.com]

内野 チエ ライター
Webコンテンツ制作会社を経て、フリーに。20歳で第1子を出産後、母・妻・会社員・学生の4役をこなしながら大学を卒業、子どもが好きすぎて保育士と幼稚園教諭の資格を取得、など、いろいろ同時進行するのが得意。教育、子育て、ライフスタイル、ビジネス、旅行など、ジャンルを問わず執筆中。特技はワラビ料理と燻製作り。
食べてみたいイチゴ1位は?おすすめのお取り寄せイチゴも【じゃらん】
Jan 24th, 2021 | 下村祥子
旬のイチゴが店頭に並び、彩り鮮やかなイチゴスイーツが次々と登場する季節になりました!旅行情報誌「じゃらん」では「食べてみたいイチゴの種類」についてアンケートを実施。さて、その結果は?「じゃらん」セレクトのお取り寄せできる全国のイチゴと共に発表します!
大阪・吉祥寺・新宿で月間1万個売れてる「台湾メロンパン」西荻窪で限定販売
Jan 23rd, 2021 | 下村祥子
温かいメロンパンにとろけるバターをサンドした、現地では菠蘿油(ボーローヨー)と呼ばれる台湾屋台街の定番メニュー「台湾メロンパン」。大阪・吉祥寺・新宿で月間10,000個を売り上げ、話題沸騰中の台湾メロンパンが、西荻窪の「台北餃子・張記」にて、1月23日(土)~2月7日(日)に限定でテイクアウト販売されます!罪深き味わいをこの機会にどうぞ。
いながきの駄菓子屋探訪29宮城県仙台市太白区「五時良屋」閉店する予定がコ
Jan 23rd, 2021 | 駄菓子屋いながき 宮永篤史
全国約250軒の駄菓子屋を旅した「駄菓子屋いながき」店主・宮永篤史が、「昔ながらの駄菓子屋を未来に残したい」という思いで、これまで息子とともに訪れた駄菓子屋を紹介します。今回は宮城県仙台市太白区の「五時良屋(ごじらや)」です。
朝食、ランチ、スイーツまで充実!変なホテルのカフェ「おてんきパーラー」【
Jan 23rd, 2021 | kurisencho
奈良公園などが徒歩圏内の近鉄奈良駅近くに2020年秋に開業した「変なホテル」。世界初のロボットが働くホテルとしてギネス認定されたこちらの1階にガラス張りがかわいらしいカフェ「OTENKI PARLOR(おてんきパーラー)」が入っています。曇り空の下でもぱっと心が晴れるカフェのお天気スイーツを紹介します。
トンカ豆が入って香りが華やかに!冬期限定「極ぷりん トンカ・ショコラ」発
Jan 22nd, 2021 | 下村祥子
創業130年の老舗和菓子店・玉華堂から、年間で35万本が完売する人気商品「極(きわみ)ぷりん」の、冬期限定「極ぷりん トンカ・ショコラ」が販売中!これまでのチョコレートプリンをリニューアルし、トンカ豆を使って華やかな香りをプラスした、究極のチョコレートプリンが味わえますよ!
【台湾】あったかピーナッツスープでほっと一息。台北の人気店「双連〇仔湯」
Jan 22nd, 2021 | Yui Imai
寒い季節に食べたくなる、あったかスイーツ。年中暖かいと思われがちな台湾ですが、台北の冬は意外に寒く、あたたかいスイーツが親しまれています。台北MRT雙連駅近くの「双連〇仔湯」は、あたたかいスイーツメニューが豊富にそろう人気店。今回は、日本ではあまり見ることのないピーナッツスープ(花生湯)をいただいてきました。
朝採りいちごでチョコフォンデュ!おうち時間を家族で楽しめるセットが新発売
Jan 22nd, 2021 | 下村祥子
岡山県最大級のいちご・ぶどうの観光農園を運営する「美作(みまさか)農園」から、おうち時間を家族で楽しめる「朝採りいちごのチョコフォンデュセット」が新発売!ホットなミルクチョコレートが、朝採りの大粒で濃厚ないちごの甘みと香りを引き立ててくれますよ。オンラインショップにて販売中です!
台湾カステラとプリン!?夢のコラボスイーツが登場
Jan 21st, 2021 | ロザンベール葉
年間3万本の「チューチュープリン」を販売する「プリン専門店プリーーン」と、2020年のスイーツ業界に旋風を巻き起こした「台湾カステラ専門店 澎澎(ポンポン)」がタッグを組んだコラボスイーツが新登場。2021年1月15日(金)より大阪・なんばCITYにて販売中です。なめらかな「プリーーーン!」と生クリームの上に「ポンポン」の台湾カステラをのせた、夢のような一品が誕生しました!
いちご尽くしのスイーツは1月限定!シェラトン・グランデ・トーキョーベイの
Jan 21st, 2021 | kurisencho
2021年の幕開けとともに、1月限定で春を呼ぶいちごづくしのメニューが、東京ディズニーリゾート®公式ホテル「シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル」の2階にあるカフェ「トスティーナ」に登場しています。春先取りのいちごスイーツを一気に紹介します!
ネットで注文できる恵方巻!「店頭お渡し恵方巻」注文受付中【東急百貨店】
Jan 21st, 2021 | ロザンベール葉
「東急百貨店」では、1月15日(金)~30日(土)の期間、オンラインショップで恵方巻の注文受付を行います。WEBで注文・決済をし、店舗と日時指定で店頭で受け取れるので、ゆっくり選べて安全安心。「なだ万」「たん熊北店」などの老舗から、「崎陽軒」のシウマイ恵方、「とんかつまい泉」のひれかつ巻きなどバラエティ豊かな数々がそろいます。そろそろ節分の準備を始めませんか?