
年末年始のこの時期、ホームパーティや女子会などで友達とワイワイと集まる機会も多いですね。お洒落なおつまみがテーブルに並ぶと、パーティーも盛り上がります。
しかし年の瀬のこの忙しい時期、なかなか手の込んだ料理をする時間がないのも現実。そんなとき、短時間で簡単にできるフランスパンのカナッペは、パーティーに最適のレシピです。カナッペのおつまみは目もお見た洒落なので、テーブルを華やかに彩ってくれますよ。
海老とアボカドのわさびマヨネーズのカナッペ

こちらのカナッペはわさびがピリっと効いた和風なおつまみ。海老とアボカドにはわさびマヨネーズがよく合います。薄切りした玉ねぎのしゃきしゃきとした歯ごたえと、玉ねぎの特有の辛みが美味しさを引き立ててくれますよ。
【材料】5個分
バゲット
アボカド 半分
海老 10匹
玉ねぎ 4分の1
マヨネーズ
わさび
レモン汁
【作り方】
1 玉ねぎを薄切りにして水にさらします。
2 アボカドを薄く切り、レモン汁をふりかけます。
3 切ったフランスパンにアボカドと茹でた海老をのせ、その上に玉ねぎを散らします。わさびマヨネーズでデコレーションをします。
ブルーチーズとドライ無花果のカナッペ

ブルーチーズは独特の臭みがあるから苦手という方も多いのではないでしょうか。甘い無花果と一緒に食べると、ブルーチーズもマイルドとなり食べやすい味となります。ブルーチーズはちょっと苦手、という方にも試してもらいたいレシピです。
【材料】5個分
バゲット
ブルーチーズ
ドライ無花果 5個
赤ワイン
くるみ
【作り方】
1 ドライ無花果を赤ワインで煮ておきます。
2 切っておいたフランスパンにブルーチーズを塗り、1の無花果をのせます。その上にくるみをちらします。
スモークサーモンとクリームチーズのカナッペ

スモークサーモンとクリームチーズの組み合わせはどの国でもポピュラーだと思いますが、塩もみをした大根と柚子胡椒が合うことは知られていません。洋と和を組み合わせたこのカナッペはなんとも病みつきになる美味しさです。
【材料】5個分
バゲット
スモークサーモン
アボカド 半分
大根
クリームチーズ
柚子胡椒
レモン汁
あさつきかわけぎ
塩
【作り方】
1 大根を千切りにして塩揉みをします。
2 クリームチーズを切っておいたフランスパンに塗り、アボカドとスモークサーモンをのせます。その上からレモン汁をふりかけます。塩揉みした大根をちらし、柚子胡椒を一粒ほど軽くのせます。
3 フランスパンのまわりにあさつきを巻き、先を結びます。

お洒落なフランスパンのカナッペ。時間がないときにも短時間で作れるのでおもてなしにぴったりです。フランスパンのカナッペはお酒にも合うので、お家で気軽にお酒を飲む時におつまみとして作ってみるのもいいですね。
[All photos by Nanako Kitagawa]

Nanako Kitagawa ライター
2007年よりフランス在住。パリ第八大学大学院を卒業。専攻は文化コミュニケーション。趣味は映画、読書、写真、雑貨、料理、街歩き、カフェ巡り。初めて訪れたその日からすっかりパリの街に魅了され、今日も旅をするようにパリの街を歩き回る。
東京台湾飯|「四ツ谷一餅堂」の特注窯で焼く胡椒餅と濃厚シェントウジャン!
Feb 25th, 2021 | 石黒アツシ
台湾へ旅に出かけて、おいしい台湾料理を食べたい!そんな気持ちがうずうずしている皆さん、確かに旅に出かけるのはちょっと難しいかもしれません。だったらせめて、東京にいながら本格的でおいしい台湾料理を楽しみたい。連載「東京台湾飯」では、ひとりでもサクッと食べに行けて、しっかり台湾を感じられるお店のイチオシメニューを紹介します。第1回目のお店は、台北の夜市で食べたことがあるかもしれない「胡椒餅」と、朝ごはんにうれしい「鹹豆漿(シェントウジャン)」がおすすめの、「四ツ谷一餅堂」です。
台湾発フルーツティー!コーヒー派も納得の新メニューも「LaTREE果茶果
Feb 25th, 2021 | Mia
この春話題の台湾茶「金萱茶」と「四季春茶」を使用した新メニューが、新感覚フルーツティー専門店「LaTREE果茶果酒」に登場!選び抜かれた茶葉を使ったドリンクは、どれも幸せになる味わい。上品な酸味とコクが特徴の台湾コーヒーからも目が離せません。
あまおうの量に驚き!「FLIPPER’S」ストロベリーフェア第2弾がスタ
Feb 24th, 2021 | 小梅
スフレパンケーキ専門店「FLIPPER’S」では、2月26日(金)より贅沢な新メニューが登場します。3ヶ月連続で新商品が登場するという「ストロベリーフェア」。今回、第2弾の開催に合わせ、いちご好き必見!至極の一皿が誕生しました。あまおう好きが、あまおう好きのために考えたというスペシャルスイーツとなっています。
【奄美大島】“アマミブルー”を望める絶景カフェ「奄美きょら海工房」
Feb 24th, 2021 | ロザンベール葉
奄美大島北部の笠利町、用安海岸沿いに建つ「奄美きょら海工房」。“アマミブルー”と呼ばれるエメラルドグリーンの海の絶景を眺めながら、石窯で焼くピザや黒糖を使ったスイーツなどをゆったりと楽しめるカフェ・レストランです。工房内では黒糖や塩作りの見学もできますよ。筆者は3度目の奄美大島ですが、すっかりリピーターになってしまいました。
【日本の美味探訪】心に残る大阪府のご当地グルメ3選
Feb 24th, 2021 | 青山 沙羅
北から南まで全国47都道府県、日本には各土地の気候や文化に根付いたおいしいものがたくさんあります。この土地では何がおいしいの?ご自慢の郷土食は?旅に出たら、あなたの住んでいるエリアでは味わうことができない未知の美味を味わいたいですよね。あなたの旅がより楽しいものになるように、全国47都道府県各々のご当地グルメを3つセレクトしてみました。今回は大阪府です。
【台湾】いちごの花びらがかわいい!写真映えするフルーツスムージー「GOC
Feb 24th, 2021 | Yui Imai
多種多様なフルーツを楽しめる台湾には、フルーツスムージーを味わえるお店が多くあります。おすすめのお店のひとつが台北MRT中山駅近くの「GOCHA BAR」で、メニュー表には季節のフルーツを使った写真映えするスムージーが盛りだくさん!今回はいちごを花びらに見立てたかわいらしいスムージー「女主角」を味わってきました。
ホワイトデーにぴったり!Suicaのペンギンホワイトチョコレートケーキ
Feb 23rd, 2021 | 下村祥子
東京・池袋のホテルメトロポリタンから、Suicaのペンギンのホワイトチョコレートケーキが登場!周りのデコレーションは、春のお庭をイメージしていますよ。見るだけで幸せ気分になれるSuicaのペンギンのケーキは、3月1日(月)から予約開始!トートバッグも付いてます!
【台湾】看板メニューはトマト牛肉麺!台北「四平街番茄牛肉麺」現地ルポ
Feb 23rd, 2021 | Yui Imai
牛肉麺は台湾を代表するグルメのひとつですが、スープや麺の種類はお店によってさまざまです。今回訪れたのは、台北MRT松江南京駅近くの「四平街陽光商圏」という商店街にある、トマト牛肉麺のお店「四平街番茄牛肉麺」。牛肉とトマトがゴロゴロ入った牛肉麺は、ボリュームたっぷりで食べ応えがあります。
即日完売のコラボが再び!「BABBI×鬼滅の刃 スペシャルギフト」第2弾
Feb 23rd, 2021 | 下村祥子
イタリア発のウエハースとスイーツの専門店「BABBI」から、今年のバレンタインに販売された「鬼滅の刃」とのコラボ商品は、オンライン・店舗ともに即日完売が相次ぎました。その待望の第2弾となる「BABBI×鬼滅の刃 スペシャルギフト」が、BABBI常設店舗(一部)と催事会場で、2月26日(金)より順次発売をスタート!そのコラボの中身とは?
熊本地震を乗り越え、人と未来をつなぐ公園のようなカフェ「OMOKEN P
Feb 23rd, 2021 | kurisencho
熊本市の中心街・上通に現れたお庭のあるカフェ。2016年の熊本地震で倒壊したビルを解体した日本初のソーシャルデザインパーク「OMOKEN PARK(オモケンパーク)」です。持続可能な開発目標(SDGs)を支援し、熊本の人と未来をつなぐカフェに、公園のように寄ってみました。