日本に住むあなたは、NYCがファッションのトレンドと思っていますか? 実は、現在NYCで流行中なのは、「Tokyoファッション」なのです。
Tokyo Darling トーキョー・ダーリン
アメリカNY発カジュアル・ブランドのアエロポステール(Aeropostale)の女性向けブランド。34丁目ヘラルドスクエアにあるショッピングモールのショーウィンドウに、“Tokyo Darling”の文字が飾られていました。

(C) Sara Aoyama
ラインナップを見て、何となく納得。基本はブルー、白、グレイなど日本人の好む地味色。デザインはおとなしめ、胸の開きも控えめ(アメリカのものはかなりあいているのです)、可愛いテイストがTokyoスタイルなのかもしれませんね。
[Tokyo darling]
Superdry スーパードライ
イギリス発のブランド。ショップは、NYC内に4店舗あります。「極度乾燥しなさい(ブランド名Superdryの訳と思われる)」と言われても困る、ビミョーに違う日本語。しかも、ビールの商品名じゃないですか?

(C) Sara Aoyama
コンセプトは、英国スタイル+ヴィンテージ・アメリカン+日本風グラフィクス(漢字)。
うーん、「た品質」とは、多品質なのか、高品質と言いたいのでしょうか(苦笑)。
女性用もあります。全身コーディネートすると、迫力がありますね。
[Superdry ]
Tokyo Laundry トーキョー・ランドリー
イギリス発のカジュアル・ブランド。激安ストアCentury21で見かけました。

(C) Sara Aoyama
テイストは、前出の“Superdry”に似ていますね。

(C) Sara Aoyama
[Tokyo Laundry]
ドラゴンボールのTシャツも発見
日本アニメのファンは多いのですよ。これはメンズ売り場で見つけたものです。スーパーマンやバットマンのTシャツと並んでいました。アニメの「ワンピース」も人気がありますよ。

(C) Sara Aoyama
NYCで見かける“Tokyoファッション”。日本人としては嬉しいような気もするし、微妙な違いに戸惑うこともあります。まとめてみると、下記がポイントでしょうか。
外国から考えられている“Tokyoファッション”
1. 色使いが地味目
2. 漢字がクール(正しいかどうかは気にしない、あるいは分かっていない)
3. デザインはシンプル
4. 品質が良い
筆者が東京から持ってきたトップスをNYCで着用していたら、お店の人に「可愛いわね、それどこで買ったの? え、東京? そうだと思ったわ。クールだもの」と言われたことがあります。そのトップスは、地味なベージュの花柄で、数年前にセールで1000円で買ったチュニック。へえ、これをクールというんだわ、きっとお世辞ねと思っていましたが、案外アメリカ人は本気でそう思っていたのかもしれませんね。

sara-aoyama ライター
はじめて訪れた瞬間から、NYに一目惚れ。恋い焦がれた末、幾年月を経て、ついには上陸。旅の重要ポイントは、その土地の安くて美味しいものを食すこと。特技は、早寝早起き早メシ。人生のモットーは、『やられたら、やり返せ』。プロ・フォトグラファー同居人氏とNY在住。
2020年ニューヨークのクリスマスシーズン、コロナ禍での変化とは?
Dec 15th, 2020 | 青山 沙羅
2020年はコロナ禍に見舞われ、全世界の日常は一変しました。例年行われていた、華やかなニューヨークの年末年始のイベントは?ニューヨーカーは、クリスマスをどう過ごす?ニューヨーク在住の筆者が、2020年ホリデーシーズンにおける街の変化をお伝えします。
新型コロナで外出自粛が叫ばれる今こそ観たい、ニューヨークを舞台にしたドラ
Apr 14th, 2020 | Kasumi Abe
COVID-19(新型コロナウイルス感染症)の感染拡大防止のために、日本でも外出自粛(自宅待機)要請が出ています。せっかくなので重苦しいムードではなく、有益におうち時間を使いたいですよね。そこでオススメなのが、観ただけでニューヨークを旅した気分になる連続ドラマ『報道バズ〜メディアの嘘を追いかけろ!』。社会問題についても触れられた意義深い作品です。
東京発の本格イタリアン、大人気の「Basa Pasta(バスタパスタ)」
Apr 7th, 2020 | Kasumi Abe
ニューヨークで本格的なイタリア料理やパスタが食べたくなったら? 何をおいてもBasa Pastaがおすすめ。料理法も茹で具合も、日本人の舌に合うお店として、在住日本人にも親しまれています。
ブルックリンの環境に優しい「廃棄ゼロ」のサステイナブル&最旬ストリートブ
Apr 4th, 2020 | Kasumi Abe
ニューヨーク・ブルックリンに、廃棄ゼロに取り組みながらサステイナブル(持続可能)ファッションに取り組んでいる前衛デザイナーがいます。ダニエル・シルバースタインの創り出すZero Waste Danielは、アメリカの意識が高いミレニアル世代を中心に支持をされているブランドです。
製造工場も構えた手作りチーズの専門店と本格的ワインバー【ニューヨーク】
Apr 1st, 2020 | Kasumi Abe
シアトルで大人気の、自然派手作りチーズ専門店がこのニューヨーク支店をオープンしたのは2011年のこと。以来、地元のチーズ好きや観光客らに親しまれています。地下は本格的なワインバーですから、そこで実際にチーズとワインを楽しめるのもいいです。
タイムズスクエア至近の、日本には絶対にない雰囲気&美味しいピザ屋John
Mar 30th, 2020 | Kasumi Abe
ニューヨークの中心地、タイムズスクエアで美味しいピザが食べたいと思ったら、John’sがおすすめ。味も美味しいし、店内の広さや天井の高さ(&壁画)など、日本には絶対にない雰囲気の中で食事が楽しめます。
女性1人でも入りやすい、マンハッタンの金融街にある「アイリッシュ&カクテ
Mar 14th, 2020 | Kasumi Abe
ニューヨーク、マンハッタンの南端で雰囲気の良い店で飲みたいときや小腹が空いた時におすすめなのが、ここです。アイリッシュバーとカクテル&ジンバーが中で合体した、おしゃれなインテリアと種類豊富なドリンク、そしてお酒がグイグイ進む味わい深いバーフードが特徴です。
【新型コロナウイルス:速報】感染者急増のニューヨーク最新現地事情と渡航情
Mar 11th, 2020 | Kasumi Abe
世界中で猛威を振るっているCOVID-19(新型コロナウイルス)。アメリカでは感染者が730人と急増し死者が26人、ますます警戒が強まっています(現地時間3月10日現在)。現地在住ライターが、 ... more
東京旗艦店もオープン!ますます気になるNY発のビール「ブルックリン・ブル
Mar 10th, 2020 | Kasumi Abe
ニューヨークを訪れてビールが大好きなら、ブルックリンブルワリーはマストプレイスです。日本でもクラフトビールという言葉が聞かれるようになって久しい昨今ですが、このビール醸造所が特別なのは、1980年代に創業して以来、クラフトビールのパイオニア的存在だからです。
【新型コロナウイルス:速報】アメリカ渡航大丈夫なの?LAから最新の現地情
Mar 9th, 2020 | 筒井麻由
各国で続々と広がりを見せる新型コロナウイルス。アメリカでは韓国の一部の地域からの入国が禁止され、日本からの入国もいずれ出来なくなるのではと不安視されていますが、実際のところどうなのか。空港の様子や街の様子をTABIZINEライターが現地ルポします。