12月~3月にかけて雨季に入るウユニ塩湖。まるで空と大地がつながったような「鏡張り」は世界の絶景の一つとも呼ばれますが、この景色に出会えるのは意外と簡単ではないんです。今回は実際に旅した筆者がオススメする、ウユニ塩湖をもっと楽しむコツをご紹介しましょう。
[paging_toc]
空と大地がつながる不思議な世界


ボリビアの中央西部にあるウユニ塩湖。面積は1万2千平方kmもあり、なんと秋田県と同じくらいの広さ! 乾季(4月~11月頃)は真っ白な塩の大地が広がり、雨季(12月~3月頃)は降った雨水が大地にうっすら張ることで、空が湖面に映る鏡張りが見られるのです。

まるで空に浮かんでいるような不思議な世界。

青と白が溶け合う線対称は奇跡の美しさ!
あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
Nao ライター
メーカー、ITベンチャー勤務を経てフリーランスに。
学生時代から旅を続け、渡航国は現在50カ国。
特技は陸路国境越え。グルメレポート翌日に大学の最先端研究を取材したり、ロシア州知事にインタビューしたり。幅広い対応力とフットワークの軽さが自慢。日本ソムリエ協会認定資格ワインエキスパート保有。
【現地ルポ】ウユニ塩湖への玄関口、ボリビアの首都ラパスってどんなトコ?
Jul 23rd, 2017 | Nao
息を呑む美しさで知られるウユニ塩湖。玄関口となるラパスはすり鉢状の峡谷盆地という地形で、スペイン植民地時代の古い街並みと、先住民の文化が織りなす独特の雰囲気が魅力。
ラパスのエル・アルト ... more
【現地ルポ】ガラパゴス諸島のおすすめスポット5選〜世界遺産第一号の島々〜
Mar 18th, 2017 | 目黒沙弥
動物と自然の宝庫と言われ、「一度は行きたい場所」と世界中の人たちから羨望の眼差しを受け続けるガラパゴス諸島。行けることならすべてのスポットを回りきりたいところですが、世界遺産のこの場所全体を回りきるに ... more
【鏡張りのシーズン到来!】経験者が教える、ウユニ塩湖を最大限に楽しむ方法
Jan 12th, 2016 | Nao
12月~3月にかけて雨季に入るウユニ塩湖。まるで空と大地がつながったような「鏡張り」は世界の絶景の一つとも呼ばれますが、この景色に出会えるのは意外と簡単ではないんです。今回は実際に旅した筆者がオススメ ... more
迫りくる飛行機に大興奮!渡航者が教えるセント・マーティン島の楽しみ方
Dec 21st, 2015 | Nao
(C)Just dance / Shutterstock.com
カリブ海に浮かぶセント・マーティン島のマホビーチ。すぐそばに空港があることから飛行機が頭上数メートルのところ通過し、世界中の ... more