北海道の然別湖には、毎年冬になると、大雪原の中に現れる真っ白な村が存在します。その名は、しかりべつ湖コタン。コタンとは、アイヌの言葉で「村」を意味します。

(C)facebook/然別湖ネイチャーセンター
建物はすべて雪と氷でできており、春の雪どけとともにはかなく消えてしまいます。北海道の大自然でしか作り出すことができない、まさに幻の村なのです。

(C)facebook/然別湖ネイチャーセンター
雪と氷の村
しかりべつ湖コタンの建物は、イヌイットの住居・イグルーを参考にしているのだとか。雪を固めてブロック状にし、それを設計図どおりにひとつひとつ入念に積み上げていきます。かまくらとは異なり、雪をレンガのように組み立てていく方法なら、強度が高く、大型の建物でも作れるそうです。

(C)facebook/然別湖ネイチャーセンター
雪のブロック作り、氷の切り出し、そして建設作業まで、すべて人力で行っているというから、すごいとしか言いようがありません。今年で36年目を迎えるというコタンですが、作り手の思いと、それを心待ちにしている人々の、心の交流も感じます。
氷の宮殿のようなアイスバー
しかりべつ湖コタンには、他では見られない珍しいものがたくさんあります。こちらはアイスバー。

(C)facebook/然別湖ネイチャーセンター
まるで氷の宮殿のよう! ゴージャスな雰囲気にうっとりしてしまいます。お昼の営業時はカフェとして、コーヒーやココアなどの温かいドリンクも提供しているのだそう。また、ドリンクを注文をしないで、建物内部の見学だけでもOKとのことです。
凍った湖の上の露天風呂
さらに、雪見風呂ならぬ氷上露天風呂まであるんです!

(C)facebook/然別湖ネイチャーセンター
なんと場所は、凍った湖の真上。しかもお湯は近くから湧き出る天然温泉を引き込んでの源泉かけ流し! ロケーション・泉質ともに最高の、ものすごく贅沢な温泉です。
入場無料のコンサート!
氷で作ったアイスホールでは、コンサートが行われます。ピアノやダンス、ジャズなど、様々なアーティストによるショーを楽しむことができますよ。入場料が無料ということで、白クマさんもコンサートを聞きに来たようですね(笑)。

(C)facebook/然別湖ネイチャーセンター
このほか、氷のグラスや氷の彫刻作り、スノーモービル、クロスカントリ―スキーなど体験メニューももりだくさん。冬の間だけ見ることができる素敵な氷の世界、今年は3月21日までとなっています。春の訪れは待ち遠しいですが、雪よ、どうかとけないで・・・。

(C)facebook/然別湖ネイチャーセンター
内野 チエ ライター
Webコンテンツ制作会社を経て、フリーに。20歳で第1子を出産後、母・妻・会社員・学生の4役をこなしながら大学を卒業、子どもが好きすぎて保育士と幼稚園教諭の資格を取得、など、いろいろ同時進行するのが得意。教育、子育て、ライフスタイル、ビジネス、旅行など、ジャンルを問わず執筆中。特技はワラビ料理と燻製作り。
【90秒でわかる「リゾナーレトマム」ってどんな宿?】現地取材で見つけた魅
Nov 5th, 2023 | TABIZINE編集部
TABIZINE10周年企画、第一弾は星野リゾートとコラボ! 国内55施設の特徴を、現地取材をもとに90秒でわかる厳選再編集でお届けしていきます。 第55回目である最終回は、雲海や広大なファームエリア、スキーなど、北海道の大自然が満喫できる「星野リゾート リゾナーレトマム」です。
【90秒でわかる「OMO3札幌すすきの」ってどんな宿?】現地取材で見つけ
Nov 4th, 2023 | TABIZINE編集部
TABIZINE10周年企画、第1弾は星野リゾートとコラボ! 国内55施設の特徴を、現地取材をもとに90秒でわかる厳選再編集でお届けしていきます。 第54回目はすすきので夜更かしするのにぴったりな街ナカホテル「OMO3札幌すすきの」です。ラーメン横丁や夜パフェ人気店、ジンギスカンからスープカレーまで、すべて徒歩圏内です!!
【90秒でわかる「OMO5小樽」ってどんな宿?】現地取材で見つけた魅力と
Nov 3rd, 2023 | TABIZINE編集部
TABIZINE10周年企画、第1弾は星野リゾートとコラボ! 国内55施設の特徴を、現地取材をもとに90秒でわかる厳選再編集でお届けしていきます。 第53回目は明治時代の面影がレトロ映えする小樽観光の拠点にふさわしいホテル「OMO5小樽」です。歴史的建造物をリノベーションしたおしゃれな館内では、うっとりするようなロマンチックな時間が過ごせます。
日本の世界遺産【13】流氷が育む希少な動植物の宝庫!北海道「知床」
Nov 1st, 2023 | あやみ
北海道東北端の知床半島に位置する「知床」は、世界有数のヒグマが生息している場所として有名です。また、長い年月をかけて流氷により形成された断崖絶壁の海岸が目を引きます。今回は、そんな雄大な自然が望める知床にフォーカス。概要や見どころはもちろん、行き方、周辺の人気スポット・グルメもわかりやすくご紹介します。
北海道内の高速道路が乗り放題!大好評の「道トク」プランが今年も登場
Oct 23rd, 2023 | TABIZINE編集部
高速道路乗り放題「HOKKAIDO LOVE! 道(ミチ)トクふりーぱす」の冬のプラン(2023年11月~2024年3月利用分)が今年も登場! 「道北」「道東」「道南」の3エリアの高速道路が定額乗り放題になる、お得なETC車限定のドライブ割引(ドラ割)です。利用者特典として、日帰り入浴等の割引や、アウトレットやショッピングモールのお買い物・お食事クーポン、地元飲食店などでの嬉しい寄り道サービス付き。北海道に行くなら要チェックです!
レトロでおしゃれな小樽に浸り時空を超える旅「OMO5小樽 by 星野リ
Oct 14th, 2023 | 山口彩
古いものの温かさに触れると、なぜか心がゆったりと癒されます。小樽は明治時代の面影が今も遺るレトロな港町。歴史的建造物をリノベーションした「OMO5小樽 by 星野リゾート」は、館内随所に歴史を感じるフォトスポットがあり、おしゃれな小樽の街を深く味わうアクティビティも充実しているんです。1泊2日で心を解きほぐしてくれた、「OMO5小樽」宿泊記をお届けします。
ラーメンから夜パフェまで!札幌グルメで食いだおれ&夜更かしが止まらない「
Oct 13th, 2023 | Chika
「テンションあがる『街ナカ』ホテル」がコンセプトのホテルブランド「OMO(おも)」。今回は北海道にある「OMO3札幌すすきの by 星野リゾート」に宿泊してきました。札幌の繁華街・すすきのという土地には、ラーメンやジンギスカン、夜パフェなどの札幌グルメはもちろん、夜遅くまで楽しめる魅力的なお店がいっぱい! 同ホテルのコンセプトでもある「幸せな夜更かし」を満喫してきました。
地元の人もなかなか行かないディープな地下飲食店街「すすきのゼロ番地」って
Oct 12th, 2023 | TABIZINE編集部ブログ
TABIZINE編集部員が、取材先やプライベートで気になった小ネタをお届けする編集部ブログ。今回は、「OMO3札幌すすきの by 星野リゾート」の宿泊者なら誰でも参加できる「すすきのゼロ番地開拓ツアー」を紹介します。地元の人もなかなか行くことがないという地下飲食店街は、ディープで個性的なお店が並ぶ場所でした!
【今週の紅葉まつりイベント5選】滝野すずらん丘陵公園・八幡平・法体の滝|
Oct 11th, 2023 | TABIZINE編集部
秋らしさを感じる紅葉のシーズンが始まりました。いま紅葉が見頃を迎えるのはどこでしょうか? 今週開催される紅葉に関するイベントやお祭りを5選紹介します。
【10月の朝だけ見られる!】北海道札幌市「アシリベツの滝」に虹がかかる幻
Oct 10th, 2023 | TABIZINE編集部
北海道札幌市の「国営滝野すずらん丘陵公園」では、秋の風物詩「アシリベツの滝にかかる虹」が今年も10月より出現。また、紅葉の色づきも少しづつ進んでおり、10月中旬以降はカツラ、ヤマモミジ、ハウチワカエデ、カラマツなどの木々がバトンをつなぐように園内全体を彩ります。朝晩の冷え込みも激しくなってきてこれからが秋本番! 過ごしやすい「北海道の秋」を滝野公園で満喫できますよ。