TABIZINE > ヨーロッパ > イタリア > 現地ルポ/ブログ > 愛することさえ許されなかった時代。バレンタインデーのはじまりの物語

愛することさえ許されなかった時代。バレンタインデーのはじまりの物語

Posted by: 藤原亮子
掲載日: Feb 13th, 2016.
Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント

2月14日はバレンタインデー。世界各国で愛の日とされ、日本でもすっかり定着した行事ですね。では、なぜそれが2月14日なのかご存知ですか? 実はこの日はキリスト教の司祭であったヴァレンティヌスの命日なのです。

バレンタインデーのはじまりの物語

ヴァレンティヌス司祭の命日がなぜ愛の日になったのか? その物語と、聖ヴァレンティヌスが今も眠る教会「バジリカ・ディ・サン・ヴァレンティーノ」を改めてご紹介します。


バレンタインデーのはじまり、聖ヴァレンティヌスの物語

時はローマ帝国時代、時の皇帝クラウディウス2世は、愛する人を故郷に残した兵士がいると士気が下がるという理由で、ローマでの兵士の結婚を禁止していました。それでも、人を愛する気持ちは止められないもの。愛する人と結婚したいと望む兵士たちをみかねたヴァレンティヌス司祭は、そんな兵士たちのため秘密裏に結婚式を行っていました。

バレンタインデーのはじまりの物語

しかし、このことが知れてしまい、司祭は捕らえられ、死刑になりました。

権力に背くことを恐れず、愛を信じ、人々の愛を結び続けたヴァレンティヌス司祭は、後にキリスト教において愛の守護聖人とされ、その命日2月14日は聖ヴァレンティヌス(英語読みでバレンタイン)の日の祭日となりました。愛の守護聖人を祭った日なので、愛の日となったのです。

聖ヴァレンティヌスの聖遺物が残る教会

イタリアの中央部、ウンブリア州のテルニという町にヴァレンティヌスが眠りにつく教会「バジリカ・ディ・サン・ヴァレンティーノ」があります。

バレンタインデーのはじまりの物語

こちらがその教会。ここには聖ヴァレンティヌス(イタリア語ではヴァレンティーノ)の聖遺物(遺骨)が残されています。

バレンタインデーのはじまりの物語

こちらが聖遺物を納めた祭壇。今でも愛の守護聖人の祝福を求めて、たくさんの人々がこの教会を訪れます。

バレンタインデーのはじまりの物語

この教会では毎年バレンタインデーのイベントが開催されています。バレンタインデーの前週の土曜日には、聖ヴァレンティヌスにまつわる物語の演劇が教会内で行われ、翌日曜日には愛の守護聖人の祝福を求めて世界中から集まったカップルたちに、結婚の祝福の儀がとりおこなわれます。今年はなんと1200組ものカップルが訪れることになっているそうです。また、結婚式を挙げるカップルだけでなく、結婚してから25年経った夫婦、そして50年経った夫婦を祝福する儀もあるとのこと。愛を結ぶだけでなく、結んだ愛が育まれ、紡がれていくことを見守ってくれる教会は、今でも愛し合う人々の聖地なのです。

2月14日バレンタインデー、おいしいチョコレートももちろんいいですが、愛することさえ許されなかった時代があったこと、そして、今、たくさんの祝福を受けて、心いっぱいに人を愛することができるありがたさを心にとめたいですね。

[教会「バジリカ・ディ・サン・ヴァレンティーノ」]
[All photos by Ryoko Fujihara]

藤原亮子

Ryoko Fujihara フォトグラファー&ライター
イタリア・フィレンツェ在住フォトグラファー&ライター。東京でカメラマンとして活動後、’09年、イタリアの明るい太陽(と、おいしい食べ物)に魅せられて渡伊。現在、イタリアで撮影・執筆活動をしつつ、更なる美しい景色を求めてカメラ片手に旅を続けている。

| 観光,現地ルポ/ブログ,ヨーロッパ,イタリア,現地ルポ/ブログ,観光


イタリアの現地ルポ/ブログ関連リンク

プロヴァンス 朝食 プロヴァンス 朝食
ノルウェイジャン-メイン ノルウェイジャン-メイン






ベネチア旅行ゴンドラ ベネチア旅行ゴンドラ
動物型のチョコレート 動物型のチョコレート
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 NEXT