TABIZINE > 観光 > 絶景 > こんなに有名なのに世界遺産じゃない!意外な絶景スポット5選

こんなに有名なのに世界遺産じゃない!意外な絶景スポット5選

208人の読者が参考になると評価
Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント

2.バガン(ミャンマー)

こんなに有名なのに世界遺産じゃない!意外な絶景スポット5選

世界三大仏教遺跡の一つに数えられているバガン。10~14世紀のバガン王朝時代に建てられた、「パゴダ」と呼ばれる大小さまざまの仏塔が無数に林立する光景は侵しがたい神聖さを感じさせます。

こんなに有名なのに世界遺産じゃない!意外な絶景スポット5選

こんなに有名なのに世界遺産じゃない!意外な絶景スポット5選

こんなに有名なのに世界遺産じゃない!意外な絶景スポット5選

バガンを訪れた人は、バガンが世界遺産でないのを不思議に思います。それは、原型を尊重しない修復方法や保護体制が問題視されたからでした。

1997年の世界遺産委員会でバガンの世界遺産登録が審議されたものの、登録とはならず、世界遺産委員会はミャンマー政府に対し、バガンの保護体制を改善して再推薦するよう要請しました。近い将来、バガンの世界遺産登録が期待されています。

■関連記事
バガン遺跡、数千のパゴダが林立する絶景
https://tabizine.jp/2014/07/12/13972/

【ミャンマー】これぞ世界最大の仏教遺跡!バガン遺跡をレポート
https://tabizine.jp/2015/08/22/44921/

3.ノイシュバンシュタイン城(ドイツ)

こんなに有名なのに世界遺産じゃない!意外な絶景スポット5選

ディズニーランドのシンデレラ城のモデルになったといわれる、ドイツを代表する観光スポット。白亜の城と周囲の自然景観との調和が美しく、まるでおとぎの世界のような光景です。

こんなに有名なのに世界遺産じゃない!意外な絶景スポット5選

19世紀に、バイエルン王国の国王・ルードヴィッヒ2世によって建てられました。18歳という若さで王位についたルードヴィッヒ2世が直面したのが敗戦に伴う多額の賠償金。しだいに王国の権威失墜という現実から逃避するようになります。

そして中世騎士道への憧れを体現するために造ったのがノイシュバンシュタイン城でした。王は、自分の空想を現実のものとするために、贅を尽くし最新の豪華設備を整えた城を建設させたのです。

こんなに有名なのに世界遺産じゃない!意外な絶景スポット5選

こんなに有名なのに世界遺産じゃない!意外な絶景スポット5選

このような背景から、ノイシュバンシュタイン城はその有名さとは裏腹に、世界遺産に登録されるような歴史的重要性がないと見られているのです。

春奈

Haruna ライター
和歌山出身、上智大学外国語学部英語学科卒。2度の会社員経験を経て、現在はフリーランスのライター・コラムニスト・広報として活動中。旅をこよなく愛し、アジア・ヨーロッパを中心に渡航歴は約60ヵ国。特に「旧市街」や「歴史地区」とよばれる古い街並みに目がない。半年間のアジア横断旅行と2年半のドイツ在住経験あり。現在はドイツ人夫とともに瀬戸内の島在住。


,,,,, | 観光,絶景,アジア,ヨーロッパ,中南米・カリブ,ミャンマー,イタリア,ドイツ,ギリシャ,中南米・カリブその他


観光の絶景関連リンク

根本大塔と金堂 根本大塔と金堂
韓国・チェジュ島城山日出峰(ソンサンイルチュルボン) 韓国・チェジュ島城山日出峰(ソンサンイルチュルボン)
富士山パラグライダー 富士山パラグライダー


東京都港区・東京ミッドタウン「MIDTOWN BLOSSOM 2023」(THE SINGLETON BLOSSOM LOUNGE)限定オリジナルメニュー 東京都港区・東京ミッドタウン「MIDTOWN BLOSSOM 2023」(THE SINGLETON BLOSSOM LOUNGE)限定オリジナルメニュー

福島県三春滝桜 福島県三春滝桜


1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 NEXT