TABIZINE > グルメ > 【簡単!美味しい!】フライパンでつくる「玄米パエリア」アレンジレシピ

【簡単!美味しい!】フライパンでつくる「玄米パエリア」アレンジレシピ

Posted by: 京田未歩
掲載日: Apr 24th, 2016.
Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント

フライパンでつくる玄米パエリアアレンジレシピ

パエリアって一見ハードル高いですよね。まずパエリア鍋が必要だし、魚介などの味つけやお米の炊き方も難しそう。でも、もし作れちゃったらホームパーティーなどでも喜ばれそう! そこで、今回はパエリアをフライパンで作ってみました! さらに、味に3段階の変化をつけてご紹介いたします!

[paging_toc]

フライパンでつくる玄米パエリア

フライパンでつくる玄米パエリアアレンジレシピ

今回は食感の残る玄米をチョイス。白米だと炊き方を失敗すると柔らかくなりすぎてベチャベチャになってしまうこともありますが、もともと固めな玄米はパエリア向き。魚介などのうまみをたっぷり吸い込んでも、しっかりとした食感があります。

今回はフライパンを2つ使いましたが、もし面倒であれば、7の行程をメインのフライパンで先に調理してしまい、お皿に移しておくという方法も良いかも。

材料(2人分)
玄米 一合半 ※白米でも可
水 大体400ml ※炊いている時に固ければ追加で足してください
たまねぎ 1/2個
えび 適量 ※今回の取材はむきえび90g
あさり 130g〜150g
パプリカ 1/4個 ※お好みで
ミニトマト 4〜5個 ※フレッシュトマトジュースでも可。その場合は大体40ml〜50ml
ニンニク 一片
オリーブオイルorサラダ油 大さじ4
白ワイン 適量
レモン汁 適量
塩 少々
パセリ 少々

レシピ
1. 玄米は浸水しておきます(最短でも4時間ほど)
2. あさりは砂抜きをしておきます
3. タマネギとパプリカとニンニクはみじん切りにしておきます
4. フライパンにオリーブオイルorサラダ油を大さじ2をひいて、ニンニクを入れます
5. 香りが出たらタマネギを入れ、しんなりするまで炒めます
6. 5に水と玄米を入れます。蓋をして25分〜30分ほど炊きます(その間、蓋をあけて木べらでかき混ぜてください。水分がなくなって玄米が食べられるくらい柔らかくなったら完了)
7. 別のフライパンを用意してオリーブオイルorサラダ油大さじ2をひきます。そこに、あさりを入れ白ワインをまわし入れます。あさりの蓋があいたら、エビ、みじん切りにしたパプリカ、ミニトマト(トマトジュース)を入れ、魚介に火が通ったら火を止め塩を少々ふります
8. 6が炊けたらそこに7を入れ、2,3分蓋をして中火にかけます
9. 水分が飛んだらレモン汁をかけできあがり

,,,, | グルメ


グルメ関連リンク



パティスリー・サダハル・アオキ・パリ「モンブラン ワグリ ホウジチャ」 パティスリー・サダハル・アオキ・パリ「モンブラン ワグリ ホウジチャ」
【今買うべき映え土産】福島産桃がかおるピンクのマカロン「福島白桃マカロン」 【今買うべき映え土産】福島産桃がかおるピンクのマカロン「福島白桃マカロン」
矢祭山 つつじ 矢祭山 つつじ


東京都文京区・ホテル椿山荘東京「TOKYO MOON ~雲と月~」 東京都文京区・ホテル椿山荘東京「TOKYO MOON ~雲と月~」


1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 NEXT

#アレンジ #パエリア #フライパン #レシピ #玄米



グルメ