TABIZINE > 豆知識 > 落ち込んだ時、うまくいかない時に思い出したい6つのこと

落ち込んだ時、うまくいかない時に思い出したい6つのこと

Posted by: 小坂井 真美
掲載日: Jun 15th, 2016.
4人の読者が参考になると評価
Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント

生活環境、気候など、いろんな変化のある季節は、気持ちが落ち込みやすかったり、孤独を感じやすい時期でもあります。「落ち込んでいる場合じゃない!」そう自分を奮い立たせようとしても、なかなかうまくいかない時もありますよね。

そこで今回は、落ち込んだ時、物事がうまくいかない時に思い出したい7つのことをお伝えします。

■あわせて読みたい
落ち込んでもイライラしても無気力でも、簡単に気分転換できる方法
https://tabizine.jp/2015/07/01/40070/

誰しもがそう感じることがある

落ち込んだ時、うまくいかない時に思い出したい6つのこと

「落ち込んでいる場合じゃないのに」「悩んでいる場合じゃないのに」と、今落ち込んでいる状況に、ますます落ち込んでいませんか?

特に真面目で頑張り屋さんの人ほど、こんな風に感じてますます落ち込んでゆくものです。ですが、人間誰しも落ち込むことがあるものです。落ち込んでいる自分を否定せず、まずは受け入れてあげましょう。苦しい時は苦しい、悲しい時は悲しいと、自分のネガティブな感情に正直になることは大切なこと。それから、何もせずに落ちるところまで落ち込むことも時には必要。

誰しもがそう感じることがあるのです。だって人間なのですから。

他人から見えてくるのは人生のハイライト

落ち込んだ時、うまくいかない時に思い出したい6つのこと

あなたが今落ち込んでいる原因、ひょっとして他人の人生と自分の人生を比べているからではありませんか?

「高級レストランで食事をした」「この間の休みに海外旅行に行ってきた」「新しい車を買った」そんな友達や同僚の話を聞いたり、他人の楽しそうなSNSの投稿を見る度に「いいなぁ・・・。私もあんな充実した人生を送りたい」とため息をついているなら、落ち込んでいる時間がもったいない!

他人から聞こえてくる、見えてくるほとんどは「その人の人生のハイライト」だということを忘れないでください。

他人の成功や輝く姿から学ぶことはたくさんあります。ですが「あの人はいいなあ。うらやましい。それに比べて私は・・・」と他人と自分を比べて劣等感や嫉妬心にさいなまれていては、マイナスの感情にとらわれて前に進めなくなるばかり。

むやみやたらに自分と他人を比べて落ち込むのは今すぐやめにしませんか?

小坂井 真美

小坂井 真美 ライター
クロアチアの首都ザグレブ在住。現地での色々な仕事の傍ら、フリーライターとしてクロアチアを中心とした南東欧諸国について執筆。趣味は街歩き、食べ歩き、寺歩き、そぞろ歩き。仲間、明るい太陽とおいしいごはんがあれば幸せ。人生は旅。たくさんのモノ・人・土地と出逢いをエネルギーに、日々心の赴くままに邁進中。

,,, | 豆知識


豆知識関連リンク

世界一周のイメージ 世界一周のイメージ
ローンデポ・パーク(マイアミ) ローンデポ・パーク(マイアミ)

フランス・ルーブル美術館 フランス・ルーブル美術館

イチロー イチロー


べこの乳発「会津の雪」加糖 べこの乳発「会津の雪」加糖
銀座線 銀座線
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 NEXT

#ネガティブ #人生 #孤独 #幸せ



豆知識