TABIZINE > 関東 > 栃木県 > 現地ルポ/ブログ > 【連載】国内一人旅でおすすめの旅先は?/第5回「日光~鬼怒川温泉を巡る旅」

【連載】国内一人旅でおすすめの旅先は?/第5回「日光~鬼怒川温泉を巡る旅」

4人の読者が参考になると評価
Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント
[paging_toc]

鬼の像が出迎えてくれる! のんびりと散策できる「鬼怒川温泉街」

ひとり温泉に最適!日光~鬼怒川温泉への旅
(C) Ayami

東武日光駅から鬼怒川温泉駅までは約40分。駅を降りると、鬼の像が出迎えてくれます。鬼怒川温泉は、川沿いに旅館が建ち並ぶ、静かで落ち着いた温泉街。鬼怒川温泉駅から、温泉街に向かって10分ほど歩いていくと、途中、川に橋がかかっていて、そこから川の渓谷と温泉街を眺めることができます。いかにも温泉街といった風景で見ているだけでリラックス。

ひとり温泉に最適!日光~鬼怒川温泉への旅
(C) Ayami

また、鬼怒川温泉街の「くろがね橋」には足湯があり、しばし脚を温泉に浸して、旅の疲れを癒すことができます。日光~鬼怒川温泉を訪れたら、この温泉街の宿を予約しておくといいでしょう。観光名所へのアクセスも良く、温泉で日頃の疲れを癒すこともできますよ。

自然を探求できる! 火山岩が侵食してできた迫力満点の「龍王峡」

火山活動によって噴出した火山岩が侵食してできた「龍王峡」は、一度は訪れたいスポット。鬼怒川温泉駅からも3駅で、気軽に行きやすいのも魅力です。「龍王峡」は全長約3キロで、木道を川治温泉方面に向かって歩いていくと、自然が作り出した芸術をたっぷりと探求できます。

「龍王峡」のハイライトは、「むささび橋」。橋の真ん中から、龍王峡を眺めると、そこには大迫力の光景が! 龍がうねるような渓谷の姿は感動的です。

[龍王峡]

あやみ

Ayami ライター
都内在住のフリーライター。劇団員、OL、WEB編集ライターを経て、フリーランスになる。辛い食べ物、東南アジアが大好き。旅するように生きるのが人生の目標。


,,, | 観光,現地ルポ/ブログ,関東,栃木県,現地ルポ/ブログ,観光


栃木県の現地ルポ/ブログ関連リンク

界 日光 界 日光
浴室 浴室
シグネチャースイート(128㎡) シグネチャースイート(128㎡)
界 川治の温泉 界 川治の温泉

風の杜 まど花 風の杜 まど花

露天風呂 露天風呂
いながきの駄菓子屋探訪69小さな駄菓子屋さんいずみや1 いながきの駄菓子屋探訪69小さな駄菓子屋さんいずみや1
宮永篤史の駄菓子屋探訪14栃木県宇都宮市パーマ屋文具店2 宮永篤史の駄菓子屋探訪14栃木県宇都宮市パーマ屋文具店2
1 2 3 4 5 6 NEXT

#ひとり旅 #一人旅 #日光東照宮 #鬼怒川温泉