■あわせて読みたい
ニューヨーカーに学ぶ!スタイルよく写真にうつる方法
たった3つでOK!スマホの写真を今よりワンランク上手に撮る簡単テク
思い出に残しておきたいレストランでの料理や、気合いを入れて作った手料理の写真。美味しさの感動をそのまま写真に残したいですよね。今回はそんな「料理写真を撮る時のコツ」をご紹介します。インスタや、ブログで大活躍すること間違いなしです。
1 料理撮影の基本
料理を撮影する時、まずはどこの角度から撮るのが一番良いのかを見極めます。その角度は料理によって違います。いくつかのパターンを撮ってみていっちばん美味しそうに見えるベストアングルを探してみてください。
インスタで人気の「上から写真」。真上から料理の全体を撮影します。
上から撮ることによって、シンプルな料理も雑誌に出てきそうなお洒落な写真になります。スマホで撮る場合は、斜めになってしまいがちなので料理と平行にカメラをもってくるように意識してみてください。
美味しさ倍増のアップ写真
次におススメのアングルは、ぎゅっとカメラを近づけて撮影する方法。料理の繊細な色や質感までが映し出されることによってよりリアルな感動がそのまま残ります。見る人が味を想像できるような美味しそうな写真を撮ることができます。
お肉を撮影する時は料理全体を撮るより、断然アップ写真がおすすめ! 肉汁まで想像できる美味しい写真を撮ってみてください!
2 飾り付けって意外と大事
もちろん料理自体がメインではありますが、周りの小物がぐっとお洒落感をアップさせてくれます。自宅で撮影する場合は、テーブルクロスや、ランチョンマットは忘れずに。トッピングのフルーツを散らせたり、材料の一部を飾るのもおススメです。
和食を撮影する時も、お皿の下には和のマットがあると一層雰囲気がでます。
なんてことのない素麺も、和柄のランチョンマットやハンカチを敷くだけで夏らしい涼しげな感じが演出できます。
クリスマスやお正月など、イベント事の飾り付けも人気です。季節の植物や飾りもかかせないアイテムです。
3 最後はアプリで大変身
最後に頼りになるのはアプリ。スマホアプリの「Foodie」は、料理をいかにおいしそうに撮れるかの一点に追求してつくったアプリです。
● 料理を真上から撮影するためのベストアングル機能
● よくある料理をプロの一皿に変身させる加工機能
● SNSへの写真共有機能
なんてことのない料理もフィルターを通せば大変身。面白いぐらいに美味しそうな写真に仕上がりますよ。
より色鮮やかに、華やかになり、SNS映えします。
以上、料理写真を撮影する際のコツでした。思い出の料理をよりお洒落に、楽しく撮影してみてくださいね。そして渾身の一枚をぜひSNSに投稿してみてください。
[Photos by shutterstock.com]