アボカド・ローズの作り方 動画
動画が分かりやすいかと思います。
https://youtu.be/x3IkJ2I44oU
【YouTube】How to Make Avocado Roses/Lisa Lin
【コツ】
●程よく熟れたある程度硬さのあるアボカドを使用すること。熟れすぎて柔らかいとアボカドを巻き込む時、崩れてしまいます。
●アボカドの変色を防ぐためには、レモン果汁をかけると良いでしょう。
●カットしたアボカドを全て使用すると大きな薔薇になります。可愛い薔薇が希望なら、1/2量のアボカドで。
トーストやベーグルと合わせると、栄養も見た目も良い素敵な朝食に。お酒のお供なら、アボカドの中心にスモークサーモンやマグロなどを合わせると、色合いが華やかになりぐっとゴージャスに。アボカド・ローズと同じ要領で、キュウリやマンゴー、サーモン、マグロなどでも、薔薇の花を咲かせることが出来ますよ。
※すべての画像は、著作権者より画像使用の許諾をいただいております。無断転載はご遠慮ください。

sara-aoyama ライター
はじめて訪れた瞬間から、NYに一目惚れ。恋い焦がれた末、幾年月を経て、ついには上陸。旅の重要ポイントは、その土地の安くて美味しいものを食すこと。特技は、早寝早起き早メシ。人生のモットーは、『やられたら、やり返せ』。プロ・フォトグラファーの夫とNY在住。
【台湾現地ルポ】魯肉飯と豚足の人気店でお弁当をテイクアウト!台北「魯肉腳
May 25th, 2022 | Yui Imai
台湾のソウルフードとして知られている魯肉飯(ルーロウハン)はお店によって味が違い、食べ比べが楽しいグルメです。今回訪れたのは、台北MRT六張犁駅近くの「魯肉腳」。魯肉飯や豚足の人気店です。今回は魯肉飯のお弁当と海瑞貢丸湯(肉団子スープ)をテイクアウトし、ランチでいただきました。
【世界グルメクイズ11】名物の写真から推察!ここはどこの国でしょう?
May 24th, 2022 | Nao
まだまだ海外に行きづらい今。こんなときは世界各地の写真を見て異国情緒を味わうのも一興かもしれません。そこで、前回好評を博した「世界グルメクイズ」を再び出題。今回はグルメ写真に加え、その国の主要農作物もヒントとしてピックアップ。地理の授業を思い出しながら、どこの国なのか想像してみてください。
パン好き必見!一挙43ブランドが集う「ISEPAN!2022」が伊勢丹新
May 23rd, 2022 | 下村祥子
パン好きのためのパンの祭典、伊勢丹新宿店の「ISEPAN!2022」が、2022年5月25日(水)〜30日(月)に開催されます。ここだけでしか食べられない世界チャンピオンの限定コラボパンや、グルメパン、とろけそうなスイーツパン、パンのお供や雑貨、夜パフェまで登場です! 全43ブランドが集結するISEPAN!には、素敵なパンとの出会いが待っていますよ。
【八ヶ岳PAの買うべきお土産】衝撃の柔らかさ!限定「八ヶ岳エッグシフォン
May 22nd, 2022 | Chika
高速道路のパーキングエリアといえば、お土産やご当地グルメの宝庫でもありますよね。今回は、中央自動車道・八ヶ岳PAで出会った「八ヶ岳エッグシフォン」を紹介します。山梨県にあるオーガニックファーム「黒富士農場」の卵を使用し、八ヶ岳パン工房で手作りされたシフォンケーキは、各日数量限定なので売り切れることもしばしば。そんなエッグシフォンについて、購入場所や消費期限、味まで詳しくレポートします。
【京都・嵐山】初夏に味わいたい!希少な本わらび餅を楽しめる老舗「老松 嵐
May 21st, 2022 | ロザンベール葉
京都の景勝地・嵐山にある老舗和菓子店「有職菓子御調進所 老松」の嵐山店。世界遺産の天龍寺にほど近い店舗奥の茶房では、本わらび粉を100%使用した貴重な「本わらび餅」を楽しめます。上質な素材を活かしたシンプルモダンな店内は、庭の青々とした緑を望める気持ちのよい空間。嵐山散策でひと休みするのにぴったりですよ。
川崎にデージマーサンな沖縄グルメが集結!スイーツ巡りが楽しかった「ラ チ
May 20th, 2022 | kurisencho
神奈川・JR川崎駅近くにある大型商業施設「ラ チッタデッラ」では、2022年5月29日(日)まで「ラ チッタデッラ沖縄フェア」が開催中です。期間中、同フェアには沖縄をテーマにしたグルメやグッズが満載! そこで今回は筆者は、沖縄を感じるスイーツに注目。見て食べて元気が出る“かき氷・パフェ・ソフトクリーム”を味わってきました。
【昭和グルメのイベント開催中】35種超の懐かしくて楽しい「レトロ味」をぜ
May 20th, 2022 | Sayaka Miyata
東京「東武百貨店 池袋本店」では、開店60周年を記念して2022年5月18日(水)より「昭和の食ワールドへようこそ」が開催されています。開店当時を振り返り「昭和レトロ」に焦点をあてた同イベント。会場には私たちが子どものころに夢中になった、懐かしく感じるグルメが勢ぞろいしています。
【世界グルメクイズ10】名物の写真から推察!ここはどこの国でしょう?
May 19th, 2022 | Nao
まだまだ海外に行きづらい今。こんなときは世界各地の写真を見て異国情緒を味わうのも一興かもしれません。そこで、前回好評を博した「世界グルメクイズ」を再び出題。今回はグルメ写真に加え、その国の主要農作物もヒントとしてピックアップ。地理の授業を思い出しながら、どこの国なのか想像してみてください。
【大人気ネオ居酒屋】有楽町「台北餃子次次」で台湾の初夏グルメが登場!
May 19th, 2022 | Sayaka Miyata
東京・有楽町にある大人気餃子店「台北餃子次次(チィチィ)」で、2022年5月10日より初夏の新メニューがスタートしました。「セイロで皿焼売」、「昔ながらの叉焼エッグ」、「鶏そぼろの五目庵レタスで包んだやつ」など、この季節にぴったりの商品を楽しめます。おいしいお酒やカラフルな台湾ドリンクとともに、いかがですか?
電車で行ける東京諸島のグルメスポット!竹芝エリアの遊び方を徹底紹介
May 18th, 2022 | 小梅
再開発も進み、洗練された街並みの東京・竹芝エリア。浜松町駅などからも徒歩圏内ながら、「竹芝客船ターミナル」やアンテナショップ「東京愛らんど」など、東京諸島を感じられるスポットが多いことをご存知でしょうか? そこで今回は、同エリアで筆者が注目する「東京ポートシティ竹芝」を詳しくレポート。東京諸島の味が楽しめるグルメスタンプラリーが開催されていたので、その模様もお届けします。