寒くなってくる秋冬は、ふたりの仲を縮める絶好のシーズンです。いつもよりぴったり寄り添って、手を繋いで。冷える足も、温めるとリラックス出来ますよね。もっと距離を縮めたいふたりには、こたつデートをオススメします。

下北沢 Café Stay Happy
バックパッカーの旅行好き夫婦が経営するCafé Stay Happy。名前も素敵ですよね。ハンモックもあって、寛ぎモード全開です。メニューは、「平飼い鶏の玉子かけご飯」「きのこサラダ」など有機栽培・無肥料自然栽培の旬の野菜や無添加食材が中心。身体にも心にも優しいカフェです。
「バックパッカー講座」や「中南米スペイン語会話の集い」などのイベントもあり、旅好きなふたりにピッタリ。こたつで寛いで、ふたりで旅の計画を話し合うのにも向いていそうです。
[Cafe Stay Happy 東京 下北沢]
池袋 天狼院書店
読書の先にある体験を提供する次世代型書店天狼院書店。ワンドリンクオーダーすると、WiFi、電源、座席を利用できます。
畳にこたつという、自宅のように寛げる本屋さん。読書会やゼミ、部活、演劇の公演もあり、カルチャーに浸りたいふたり向けといえるでしょう。
[天狼院書店]
こたつといえば、外国人が日本の冬で体験してみたい7つのことでもあげられていました。まさに日本の冬の風物詩。次に紹介する1軒はなんとガーデンこたつ席があるそうですよ。
代々木 鹿児島料理 本家かのや
こたつでぬくぬくしながら、美味しいものもいっぱい食べたいふたりには、鹿児島料理本家かのやがオススメ。本場鹿児島のさつま揚げ、黒豚、薩摩地鶏、きびなごやかんぱちなど魅力的なメニューがいっぱい。ドリンクはもちろん焼酎で。50種類もあるので、悩んでしまいそう。
ガーデン席は、寒くなるとこたつガーデンに変身!はんてんも貸してくれるそうですよ。鍋とこたつの究極の冬の楽しみを味わえるなんて、寒くなるのが楽しみですよね。大人気なので、予約をしたほうが良いでしょう。
[鹿児島料理 本家かのや]
マンションやアパート住まいで、こたつが自宅にない人も多いはず。一度入ると、出られなくなるほど魅力的なこたつ。温かさと幸せはイコールだと実感。ふたりの距離が縮まるデートになること、間違いなしです。
外国人の友人や知人を連れて行ってあげても、きっと喜ばれますよ。
[All Photos by shutterstock.com]

sara-aoyama ライター
はじめて訪れた瞬間から、NYに一目惚れ。恋い焦がれた末、幾年月を経て、ついには上陸。旅の重要ポイントは、その土地の安くて美味しいものを食すこと。特技は、早寝早起き早メシ。人生のモットーは、『やられたら、やり返せ』。プロ・フォトグラファーの夫とNY在住。
2023年に富ヶ谷、2027年に道玄坂にブティックホテル「TRUNK(H
May 24th, 2022 | Nao
日本では馴染みのなかったブティックホテルの先駆けとして、2017年に東京・渋谷に誕生した「TRUNK(HOTEL)」。オープン以来、国内外のさまざまなアワードを受賞し、高感度なデザイン空間やインテリアが人気を呼んでいます。2023年には富ヶ谷、2027年には道玄坂に同系列ホテルのオープンを予定。ここでは、メディア向け発表会で紹介された新ホテルの魅力をお伝えしましょう。
何種類知ってる?春バラが見ごろの「四季の香 ローズガーデン」で東京散歩
May 23rd, 2022 | kurisencho
東京・新宿から約30分で到着する、光が丘のまちのお庭「四季の⾹(かおり) ローズガーデン」。前回秋バラを散歩しましたが、長い冬を越え、豊かな色彩と香りを放つ“春バラ”が見頃を迎えています。見頃は5月下旬〜6月上旬で、2022年5月29日(日)まで「スプリングフェスティバル」も開催中。今すぐおでかけしてほしい春のローズガーデンをレポートします!
パン好き必見!一挙43ブランドが集う「ISEPAN!2022」が伊勢丹新
May 23rd, 2022 | 下村祥子
パン好きのためのパンの祭典、伊勢丹新宿店の「ISEPAN!2022」が、2022年5月25日(水)〜30日(月)に開催されます。ここだけでしか食べられない世界チャンピオンの限定コラボパンや、グルメパン、とろけそうなスイーツパン、パンのお供や雑貨、夜パフェまで登場です! 全43ブランドが集結するISEPAN!には、素敵なパンとの出会いが待っていますよ。
限定販売の新幹線グルメ!「治一郎」のクイニーアマン【東京駅の最新お土産&
May 22nd, 2022 | 小梅
話題のお土産やグルメが集う「東京駅」。売り切れ必至のスイーツや行列が絶えないラーメン店などなど、いつも私たちを楽しませてくれていますよね。そこでこのシリーズでは、東京駅のお土産&グルメスポットの最新情報をお届けします。今回は、バウムクーヘンの名店「治一郎(じいちろう)」を紹介します。実は、東京駅でしか買えない限定商品が存在しているのだとか……!
【昭和グルメのイベント開催中】35種超の懐かしくて楽しい「レトロ味」をぜ
May 20th, 2022 | Sayaka Miyata
東京「東武百貨店 池袋本店」では、開店60周年を記念して2022年5月18日(水)より「昭和の食ワールドへようこそ」が開催されています。開店当時を振り返り「昭和レトロ」に焦点をあてた同イベント。会場には私たちが子どものころに夢中になった、懐かしく感じるグルメが勢ぞろいしています。
【自分流の浅草観光に】キッチン付き客室が快適すぎる「BON東京浅草」宿泊
May 19th, 2022 | 西門香央里
旅行先ではホテルでゆったり過ごす時間も大切にしたい……という人も多いはずですよね。そんな旅のスタイルにもぴったりなのが、東京・浅草の観光スポットからも程近い場所にある「BON東京浅草」です。今回は、そんなまるで暮らすように滞在できるレジデンシャルホテル・BON東京浅草の宿泊レポートをお届けします!
【大人気ネオ居酒屋】有楽町「台北餃子次次」で台湾の初夏グルメが登場!
May 19th, 2022 | Sayaka Miyata
東京・有楽町にある大人気餃子店「台北餃子次次(チィチィ)」で、2022年5月10日より初夏の新メニューがスタートしました。「セイロで皿焼売」、「昔ながらの叉焼エッグ」、「鶏そぼろの五目庵レタスで包んだやつ」など、この季節にぴったりの商品を楽しめます。おいしいお酒やカラフルな台湾ドリンクとともに、いかがですか?
電車で行ける東京諸島のグルメスポット!竹芝エリアの遊び方を徹底紹介
May 18th, 2022 | 小梅
再開発も進み、洗練された街並みの東京・竹芝エリア。浜松町駅などからも徒歩圏内ながら、「竹芝客船ターミナル」やアンテナショップ「東京愛らんど」など、東京諸島を感じられるスポットが多いことをご存知でしょうか? そこで今回は、同エリアで筆者が注目する「東京ポートシティ竹芝」を詳しくレポート。東京諸島の味が楽しめるグルメスタンプラリーが開催されていたので、その模様もお届けします。
【行列必至】38の人気パン店が新宿に大集結!「パンのある暮らし」が限定開
May 18th, 2022 | 下村祥子
小田急百貨店新宿店では、2022年5月18日(水)~23日(月)に、パンとパンのお供をメインにしたイベント「パンのある暮らし」が初開催されます。いま注目のパン屋と、パンにぴったりなチーズやソーセージ、紅茶の専門店などが38店舗大集結します。イートインではパンと一緒にワインを楽しむ“パン飲み”のコラボ企画も実施されますよ! さまざまな角度から提案される、パンのある豊かな暮らしを楽しんでみませんか?
美しく現代的な和菓子に出会える「ににぎ」【東京駅の最新お土産&グルメ特集
May 15th, 2022 | 小梅
話題のお土産やグルメが集う「東京駅」。売り切れ必至のスイーツや行列が絶えないラーメン店などなど、いつも私たちを楽しませてくれていますよね。そこでこのシリーズでは、東京駅のお土産&グルメスポットの最新情報をお届けします。今回は、京都祇園に本店を構える和菓子屋「ににぎ」です。