日本でもLCC(格安航空会社)が普及したことにより、国内旅行も以前よりずっと気軽に行けるようになりました。日本の魅力を再発見できる、首都圏から片道6000円以内で行ける地方都市7つをご紹介します。
札幌

遠いようで実は近いのが札幌。成田・新千歳間は、バニラエア、ジェットスター、ピーチアビエーション、春秋航空がしのぎを削る人気路線。通常運賃も比較的安く設定されており、セールも頻繁に開催されるので、セール時期を狙えば往復6000円以内で行くのも夢ではありません。

北海道旅行の最大の楽しみの一つがグルメ。新鮮な海の幸、札幌ラーメン、スープカレーなど、美食の誘惑は尽きることがありません。時計台や北海道庁旧本庁舎といった札幌市内の定番スポットを見た後は、札幌から電車でおよそ1時間の小樽に足を延ばしてみましょう。

古い倉庫が立ち並ぶ運河沿いでは、ヨーロッパのような異国情緒とノスタルジックな雰囲気が楽しめます。ガラス細工で知られる小樽には、ガラスの工房やショップがたくさん。工房やショップをめぐってお気に入りを見つけるもよし、オリジナルのガラス細工作りに挑戦するのもいいでしょう。
動物好きな人には、動物たちのいきいきとした姿が見られることで人気の、旭川市にある旭山動物園に足を運んでみるのもおすすめです。
広島

広島にLCCが就航していることはあまり知られていませんが、成田・広島間を春秋航空が結んでいます。新幹線を利用すれば高額になるところを、わずか数千円で広島に行けてしまうのは嬉しいですね。
広島観光で見逃せないのが負の世界遺産・原爆ドーム。悲惨な歴史を忘れないためにも、日本人なら一度は訪れておきたい場所です。

広島には、広島市外にも多くの見どころがあります。その筆頭が、日本のイメージを代表する風景として世界的にも知られている世界遺産の厳島神社。海の上に浮かぶ朱色の社殿と鳥居は、神秘的で荘厳な雰囲気を漂わせています。
厳島神社がある宮島へは広島市内から路面電車とフェリーを使って一時間程度で行くことができます。「世界遺産だけじゃない!知れば知るほど奥深い、宮島めぐりの旅」もぜひ参考に。

(C) Haruna Akamatsu
街歩きが好きな人には、ノスタルジックな坂の町、尾道もおすすめ。広島市から尾道までは電車で1時間から2時間弱です。古い商店街やお寺、レトロなカフェなどをめぐれば、ほっとするような懐かしい気持ちにさせられます。「【広島】猫がゴロンと昼寝をする丘。猫たちに癒される、尾道のんびりな街並み」でも紹介したように、猫好きな人にもおすすめです。

絶景と秘湯に出会う山旅(44)日本百名山の羊蹄山とニセコ昆布温泉・ホテル
Jul 1st, 2022 | 阿部 真人
富士山に似た円錐形で蝦夷富士とも呼ばれる北海道の「羊蹄山」。標高は1,898mで、初夏になると100種類以上の高山植物が花を咲かせます。その花々をぜひ観てみたいと、快晴の日に往復9時間かけて登頂しました。そしてニセコ昆布温泉の「ホテル甘露の森」に宿泊。気持ちいい汗をかきました。
【2022年最新版】函館のおすすめ観光スポット28選!夜景・公園・教会・
Jun 15th, 2022 | あやみ
海沿いに位置する北海道・函館には、歴史ある建造物や公園をはじめ、夜景が美しいスポット、温泉など一度は訪れたい観光スポットがいっぱいです。そこで今回は、函館の人気観光地からマニアックな場所まで、おすすめのスポットを厳選して28カ所ご紹介。函館を訪れる前にぜひチェックしてみてくださいね!
【日本一の○○連載】隣駅まで49分も!駅廃止で生まれた北海道の大記録
Jun 14th, 2022 | 坂本正敬
意外な日本一を紹介するTABIZINEの連載、今回は旅人の足として欠かせない鉄道の日本一を紹介します。
【ご当地どんぶりランキング】自分で具材を選べる釧路市「勝手丼」が1位に!
Jun 13th, 2022 | Sayaka Miyata
旅したような楽しい気分になれる、その土地ならではの食材を使ったご当地どんぶり。今回はそんな全国の「ご当地丼の人気ランキング」を大発表! みんなでつくる地域応援サイト「生活ガイド.com」で発表されたデータをもとにしているので、あなたのお気に入りのグルメもランクインしているかもしれませんよ。
「ととのえ親方」監修のサウナも!「ホテル・アンドルームス札幌すすきの」予
Jun 5th, 2022 | autumn
本場フィンランド式のサウナ施設やカフェが併設された、“一泊のストーリーを充実させる「&」がある”「ホテル・アンドルームス札幌すすきの」が、2022年7月1日(金)ニューオープン! 予約受付が開始されました。サウナは、プロサウナー「ととのえ親方」こと松尾大氏がCEOを務めるTTNE株式会社が監修。チェックイン直後や朝も利用できます。共用サウナと貸切個室サウナの他、プライベートサウナ付きの客室もあり、ホテル内で充実した時間を過ごすことができそうですね。
ドーミーインのオリジナルカップ麺「ご麺なさい」がさらに夜鳴きそばの味に!
Jun 3rd, 2022 | mimoru
全国88か所にあるビジネスホテル「ドーミーイン」の名物といっても過言ではないオリジナルカップ麺『ご麺なさい』。ついにそのカップ麺がリニューアルされました! 2022年6月1日(水)より、ドーミーインが運営するファンコミュニティサイト「DOMINISTYLE」内の通販サイト「DOMINISTORE」とドーミーインチェーン各施設のフロントにて販売開始です。どうリニューアルされたのかが気になります!
2022年は復活!札幌の初夏の風物詩「YOSAKOIソーラン祭り」が3年
May 22nd, 2022 | Sayaka Miyata
コロナ禍の影響で過去2年間は開催が中止されていた「YOSAKOIソーラン祭り」。札幌の夏の風物詩として人気の同イベントが、2022年は3年ぶりに開催が決定されました。期間は2022年6月8日(水)~12日(日)。札幌の街が踊り子たちの舞台へ変わる「第31回YOSAKOIソーラン祭り」をぜひ満喫してくださいね!
【日本一の○○連載】東京23区以上!?北海道大学が誇る驚愕の広さの秘密は
May 17th, 2022 | 坂本正敬
ちょっと意外な日本一を紹介するTABIZINEの連載。日本でもっとも広い大学は想像を絶する規模だった、そんな話を今回は紹介します。
十勝産チーズで味わう簡単&本格「ラクレット」【久世福でご当地食べ歩かない
Apr 28th, 2022 | 石黒アツシ
全国津々浦々、さまざまな「絶品ご当地グルメ」が私たちを楽しませてくれますよね。とはいえ、まだまだ旅行にも出かけにくいのも事実…。でもご安心を! 全国選りすぐりの絶品が自宅にいながらにしてお取り寄せできちゃうサイト「旅する久世福e商店」(通称「たびふく」)が、私たちの旅欲求を満たしてくれるかもしれません。ということで、この連載では、ご当地の銘品や特産品に目がない「旅行家・食事家・写真家」の石黒アツシが、実際にお取り寄せしてその味を確かめてみますよ。12回目は北海道「十勝プライド」の「おウチでラクレットセット"デュオ"」です。一体どんな味わいなのでしょうか?
【GW予約人気ランキング発表】北海道の本当に行きたい宿TOP10|楽天ト
Apr 22nd, 2022 | TABIZINE編集部
もうすぐやってくる2022年のゴールデンウィーク。今年の予定は決まりましたか? 今回は、楽天トラベルが発表した「ゴールデンウイーク旅行特集2022」からGW予約で人気急上昇中の北海道エリアの宿ランキングを紹介します。高級リゾートホテルから、グランピングができる宿、リーズナブルなカプセルホテル、元銀行のオシャレなホテル、天然温泉が楽しめる施設まで、バラエティに富んだランキングになりました。