TABIZINE > ヨーロッパ > イタリア > 2017年はどこ行く?欧州の「節約できる都市Best3」と「お金がかかる都市Best3」

2017年はどこ行く?欧州の「節約できる都市Best3」と「お金がかかる都市Best3」

Posted by: 倉田直子
掲載日: Jan 12th, 2017.
2人の読者が参考になると評価
Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント

2017年はどこ行く?欧州の「節約できる都市Best3」と「お金がかかる都市Best3」

2017年はどこ行く?欧州の「節約できる都市Best3」と「お金がかかる都市Best3」

旅行先を決めるとき、「どれくらいお金がかかるか」は重要なポイントですよね。2017年の旅の目的地の参考になるかもしれない「欧州56の街の物価ランキング」が発表されたので、物価・滞在費の安い街と高い街をそれぞれ3か所ずつご紹介したいと思います。

[paging_toc]

節約派に嬉しい、安く滞在できる街Best3

まずは、少ない予算でじっくり滞在できる街を3位から順にお知らせします。書かれている1日の滞在費には、宿泊費・1日3度の控えめな食事・1日2回の公共交通機関利用料・1日1つの観光地訪問・1日3杯のビール(またはワイン)の価格が含まれています。

安く滞在できる街Best3:ブカレスト(ルーマニア)

2017年はどこ行く?欧州の「節約できる都市Best3」と「お金がかかる都市Best3」

東欧ルーマニアの首都ブカレストが、節約派に嬉しい安く滞在できる街3位に輝きました。

2017年はどこ行く?欧州の「節約できる都市Best3」と「お金がかかる都市Best3」

ルーマニアは、東欧唯一のラテン文化に基づく国。首都ブカレスト(Bucharest)は、かつて「小さなパリ」とも呼ばれていたそうです。この凱旋門の写真を見ると、確かにパリにいるのかと錯覚しそうですね。そんな美しいブカレストですが、ちょっとした観光をしたとしても宿泊込みで1日25,7USドル(2016年12月現在約2990円)で過ごせるのだとか。くわしくは過去記事【ルーマニア】美しい街?無機質な街?知られざる魅力あふれる「ブカレスト」もどうぞ。
※ルーマニアの実際の通貨は「レイ」。

(次のページに続く)

倉田直子

Naoko Kurata ライター
オランダ在住ライター。元バックパッカーの旅行愛好家。2004年に映画ライターとしてデビュー。2008年、北アフリカのリビアへ移住後に海外在住ライターとして活動スタート。2011年から4年間のUKスコットランド生活を経て、2015年夏にオランダへ再移住。著書「日本人家族が体験した、オランダの小学校での2年間」
https://www.amazon.co.jp/dp/B0758JCDTM/


,,, | ランキング,ヨーロッパ,イタリア,スイス,アイスランド,ブルガリア,ポーランド,ルーマニア


ヨーロッパのイタリア関連リンク


イタリア・ポヴェーリア島の病院跡 イタリア・ポヴェーリア島の病院跡



カンノーリ カンノーリ
イタリア・ドロミーティ・ラガツォイ イタリア・ドロミーティ・ラガツォイ
ノルウェイジャン-メイン ノルウェイジャン-メイン
フィレンツェ・バルディーニ庭園 フィレンツェ・バルディーニ庭園

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 NEXT