TABIZINE > グルメ > コーヒーの味は何で決まるか知っていますか?自宅で究極のコーヒーを楽しめる「The Roast」

コーヒーの味は何で決まるか知っていますか?自宅で究極のコーヒーを楽しめる「The Roast」

Posted by: あやみ
掲載日: Jan 26th, 2017.
12人の読者が参考になると評価
Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント

昨今、こだわりの豆を使用し、店舗でロースト、バリスタがコーヒーを淹れるというスタイルの「サードウェーブコーヒー」が話題になっていますね。しかし、店舗に出向かなければ、そのような美味しくフレッシュなコーヒーはなかなか味わえません。そんな中、パナソニックは家庭用コーヒー焙煎機で本格的なコーヒーが飲めるサービスを2017年4月に開始します。

【フォースウェーブ到来】厳選した豆を使用した究極のコーヒーでプチトリップ!


コーヒーの味は何で決まるか知っていますか?

【フォースウェーブ到来】厳選した豆を使用した究極のコーヒーでプチトリップ!
(C)Panasonic

コーヒーの味の決め手となるのは、生豆が7割、焙煎が2割、抽出が1割と言われているそう。そのため自宅で本格的な美味しいコーヒーを飲もうと思っても、高品質なコーヒー豆を生産する農園とのパートナーシップがなければ、難しいのだとか。しかし、「The Roast」なら、厳選されたコーヒー農園のコーヒー豆を使用し、バリスタが焙煎をプロファイルしたコーヒーを味わうことができます。つまり自宅にいながら、バリスタのいるコーヒーショップで飲むようなコーヒーを楽しめるのです。

バリスタの専用プロファイルとは?

【フォースウェーブ到来】厳選した豆を使用した究極のコーヒーでプチトリップ!
(C)Panasonic

コーヒーの味の決め手のひとつとなる焙煎は、確かな腕をもつ職人である焙煎師「後藤直紀」さんがプロファイルを作成。それぞれのコーヒー豆の特徴を見極め、その豆の持つ美味しさや香りを最大限に引き出してくれます。後藤さんは、2013年の「World Coffee Roasting Championship」で優勝した日本人で唯一の世界一の焙煎師なのです。そんな後藤さんがひとつひとつのコーヒー豆の焙煎をプロファイルしてくれるなら、美味しいコーヒーが味わえること間違いありませんね。

「The Roast」のセット(スマホ除く)
【フォースウェーブ到来】厳選した豆を使用した究極のコーヒーでプチトリップ!
(C)Panasonic

ちなみに「The Roast」でコーヒーを淹れる際は、「The Roast」の専用アプリを起動させ、豆の袋に書かれたQRコードを読み込み、バリスタの専用プロファイルを選択して、送信すればオッケーです。

その後に生豆を投入して、焙煎し、チャフを排出すれば焙煎完了となります。これなら朝起きてすぐに焙煎をセットすれば、朝食と一緒に美味しいコーヒーを味わうことができそうですね。

(次のページに続く)

あやみ

Ayami ライター
都内在住のフリーライター。劇団員、OL、WEB編集ライターを経て、フリーランスになる。辛い食べ物、東南アジアが大好き。旅するように生きるのが人生の目標。


| グルメ,現地ルポ/ブログ


グルメ関連リンク


ululuサクラマチクマモト店 ウルル・シュー ululuサクラマチクマモト店 ウルル・シュー






東京都中央区・「東京ミッドタウン八重洲」2階・ヤエスパブリック(イチジテイシ)フロア2 東京都中央区・「東京ミッドタウン八重洲」2階・ヤエスパブリック(イチジテイシ)フロア2

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 NEXT

#バリスタ



グルメ 現地ルポ/ブログ