TABIZINE > ヨーロッパ > フランス > グルメ > 【フランスのお土産にもおすすめ】フランスで大人気のハーブティー4選

【フランスのお土産にもおすすめ】フランスで大人気のハーブティー4選

Posted by: 北川菜々子
掲載日: Mar 1st, 2017.
30人の読者が参考になると評価
Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント

最近あなたは自分の身体を労ってあげてますか。フランスではリラックスタイムに飲まれるのが、ハーブティー。フランス語でTisane/ティザンと呼びます。現在フランスで、ハーブティーは健康志向派の人たちを中心に大人気。そんなフランスでポピュラーなハーブティーをご紹介します。


フランスの魔女たちは薬草の達人だった!?

お土産にもオススメ フランスのハーブティー

ハーブティーを紹介する前に、まずフランスのハーブの歴史について簡単にお話したいと思います。西洋医学が発達する以前、フランスではハーブが薬として使用されていました。薬草から薬を作っていたのが、街の魔女だったのです。映画「魔女の宅急便」でも、キキのお母さんがハーブを調合しているシーンがありますね。現在でもフランスのブルターニュ地方には、魔女の子孫たちがハーブで薬を作っているそうです。

また、フランスではherboristerie/エルボリストリーと呼ばれる薬草専門の薬局があります。現在は少なくなりましたが、それでもパリのエルボリストリーは、連日健康志向の人々で大賑い。筆者もまた、体調に問題があるとエルボリストリーを利用しています。以前原因不明の胃痛があり、薬を飲んでも効かないと困っていたところ、勧められてハーブで調合された薬を飲んでみました。なんとびっくりするほどの効き目が! あれほど困っていた胃痛が消えたのです(※あくまで個人の体験談です)。

フランスではハーブティーが大人気

お土産にもオススメ フランスのハーブティー

そんな薬草の伝統文化があるフランスでは現在、ハーブティーは紅茶と同じぐらい大人気。有名な紅茶ブランドから、スーパーで販売している紅茶メーカーまで、多岐多様にハーブティーは販売されています。

具体的には味を堪能するフレーバーなハーブティーやデトックス、睡眠用、脂肪燃焼用など効用目的のハーブティーがあります。ハーブと言えば、「まずいのではないの」とイメージしがちですが、漢方と違いフランスのハーブティーは飲みやすいのが特徴。美味しくて贈る相手の健康も思いやれるので、プレゼントやお土産にも最適です。

次に、オススメのハーブティーをご紹介。

北川菜々子

Nanako Kitagawa ライター
2007年よりフランス在住。パリ第八大学大学院を卒業。専攻は文化コミュニケーション。趣味は映画、読書、写真、雑貨、料理、街歩き、カフェ巡り。初めて訪れたその日からすっかりパリの街に魅了され、今日も旅をするようにパリの街を歩き回る。


,, | グルメ,現地ルポ/ブログ,ヨーロッパ,フランス,グルメ,現地ルポ/ブログ


フランスのグルメ関連リンク


田ガニのブン 田ガニのブン




ジェルブレのチョコレートクッキー ジェルブレのチョコレートクッキー
ブション ブション
フォー フォー
レバノン料理 レバノン料理
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 NEXT

#オーガニック #デトックス #ハーブティー