[paging_toc]
メルカドで始まる朝

(C) Saya Meguro
地域によっては「メルカド(Mercado)」という市場と食堂が併設されている場所があり、ここでは朝早くから朝食を食べることが出来ます。大体は豆・サラダ・ライス・アボカド・バナナ、肉or魚といったラインナップですが、価格は約350円ほどと格安でボリュームたっぷり食べられることが人気の秘訣のよう。
オーダーしてから食にありつくまでかかる時間はおよそ5分以内と、ゆっくりした南米の中でもトップレベルの速さなので、朝が早いビジネスマンや学生たちにとっては強い味方のこのメルカド。席に着いたのは良いものの、何を選ぼうかとメニューを吟味していると「これは最高だよ!」と地元の人に教えてもらった一品はこちら!
体も心もポカポカに

(C) Saya Meguro
南米の人たちの生活には欠かせない「ソパ」。ソパはソパでも国によって種類や味付けは様々で、エクアドルという括りだけでも地域によって「定番」と呼ばれるものは変わってきます。たくさん美味しいソパは存在しますが、中でも筆者が一番心を惹きつけられたのは「モツ」がたっぷり入った「ヤグアルロクロ(YAGUARLOCRO)」という名のソパ。これは臓物スープの一種で、出汁をしっかり使ったスープは体の芯から温めてくれる、エクアドルの家庭の味そのものです。
ただ気になったのは、上に浮いている赤黒い正体。「これは何?」とお店の人に聞いてみましたが、「うふふふ・・・」という不敵な笑みの後に続いたのは、「血の塊だよ」という答え。なんと、血をそぼろ状にしたものをスープや炒め物に入れるのが、エクアドルでは普通なんだとか。血の風味が結構しっかりとあるため、好みはハッキリと分かれそうです。
「何個でもいけちゃう!」

(C) Saya Meguro
メルカドのような場所に入っている食堂であれば「必ず」といって良いほどあるのが、この「ジャピンガチョス(LLAPINGACHOS)」というマッシュポテト。言ってしまえば特になんの変哲もないただのマッシュポテトですが、これにチーズが入れられているものやアボカドが添えられているものがあったりと、マッシュポテト一つとっても食べ方は店によってそれぞれ。一個約30セントほどなので、小腹が減ったときの「おやつ」としても活躍します。
西日本最大級野外グルメイベント「全肉祭」徳島・島根・和歌山・岡山で開催決
Sep 27th, 2023 | TABIZINE編集部
西日本最大級の大型野外グルメイベント「全肉祭」。2023年下半期開催地に、徳島・島根・和歌山・岡山の4都市が決定しました。全肉祭とは、あらゆる肉をテーマとして各地の美食が集う大型野外グルメイベント。メニュー数は200~300を超え、全日通っても楽しみ尽くせないほどの盛りだくさんのコンテンツが用意されていますよ。
【数量・期間限定】乃が美×和栗専門 紗織がコラボ!「和栗ほうじ茶『生』食
Sep 27th, 2023 | TABIZINE編集部
高級「生」食パン専門店『乃が美』(以下:乃が美)と、京都木屋町『和栗専門 紗織』(以下:紗織)のコラボレーション商品“和栗ほうじ茶「生」食パン“が、2023年10月1日(日)から11月30日(木)の期間限定で登場! 国内全店、数量限定にて、順次販売スタートします。
CAFE OHZAN<カフェオウザン>ハロウィン限定商品が登場!クロワッ
Sep 26th, 2023 | TABIZINE編集部
クロワッサンラスクで有名なCAFE OHZAN(カフェオウザン)から、ハロウィン限定ラスクが、店頭およびオンラインストアにて販売中。ハロウィンらしい華やかなパッケージもポイント。味はもちろん、見た目にもこだわった新商品3品が登場しました。特別な日を彩る甘くておいしいサプライズギフトはいかがですか?
【徳島県おすすめ土産】段ボール風パッケージが可愛い!お芋のほくほく食感が
Sep 25th, 2023 | Chika
徳島県鳴門市にある菓舗仁木の「銘菓 なると金時」は、段ボールのようなパッケージが印象的なお菓子。徳島県の特産品のさつまいも「なると金時」をお菓子で再現したそうで、中身は徳島県産なると金時芋の芋餡がたっぷり詰まった、薄皮のお饅頭です。今回は、お土産にもぴったりな「銘菓なると金時」を実食ルポ。
【愛知県ひつまぶし専門店】まるや本店が 幻の人気メニュー「塩たれひつまぶ
Sep 24th, 2023 | TABIZINE編集部
愛知県名古屋市の鰻ひつまぶし専門店「まるや本店」では、2023年9月20日から天白本店限定で「塩たれひつまぶし」が復刻販売されています。鰻の旨みを楽しめるシンプルな塩味で上品な味わい。好きな薬味をのせ、お出汁をかけてさまざまな味を楽しめますよ。
【沖縄で話題のご当地パン】シマシマ模様でっかい「ゼブラパン」どうやって食
Sep 24th, 2023 | Mayumi.W
その土地特有のご当地パン。見つけるとなんだか旅に来た実感がわきますよね。今回注目するのはTV番組「マツコの知らない世界」でも紹介された沖縄のご当地パン「ゼブラパン」。那覇空港のコンビニでも山積みされていた話題のお菓子パンです。黒糖シートとピーナツクリームのシマシマ模様がシマウマみたいな「ゼブラパン」を実食ルポ。公式サイトおすすめの食べ方も試してみましたよ〜。
【栗スイーツ&モンブラン9選2023】人気の和栗も!パフェやタルトからホ
Sep 23rd, 2023 | TABIZINE編集部
秋に食べたいスイーツといえば、栗を使ったパフェやケーキ、モンブランではないでしょうか? 2023年の秋も人気スイーツ店や百貨店、ホテルなどから、さまざまな新作栗スイーツが登場しています。旬のスイーツで秋らしさも一緒に味わいましょう!
【今買うべき映え土産】ピンク色が可愛い!甘い香りの「福島白桃マカロン」
Sep 23rd, 2023 | 西門香央里
旅やお出かけに必須の「お土産」。全国各地には人気のお土産がたくさんありますよね。お店に行くと何を買おうか迷ってしまって時間が経過してしまうことも。ここではお土産にぜひ買ってほしい映える商品をピックアップして紹介します。今回は福島県の「福島白桃マカロン」です。
鉄道好きの絶景グルメ旅【4】水郡線編 四季折々の田園風景と「しゃも弁当」
Sep 23rd, 2023 | 伊藤 宏美
鉄道好きで鉄道写真のために全国を回る写真家の伊藤宏美が、カメラを持って出かける「鉄道好きの絶景グルメ旅」。各地で見つけた絶景や絶品ローカルグルメなど、素敵な出会いを紹介します。今回は茨城県と福島県を走る水郡線の旅です。
パン屋大賞・大東製糖のベーカリー&レストラン「Farm to Me」が清
Sep 22nd, 2023 | TABIZINE編集部
2023年9月1日に、東京の清澄白河の隅田川沿いにFarm to Me SUGAR FACTORY(略称:Farm to Me)がオープンしました。食べログ百名店やパン屋大賞に選ばれた大東製糖のベーカリー「カーラ・アウレリア」を一新。おいしさの進化はもちろん、食を通して消費者と自然や産地との架け橋となり、食の啓蒙拠点となることを目指したベーカリー&レストランです。パンと料理のマリアージュをテーマとし、一階はベーカリー、三階はレストランとして楽しめます。