あなたは大切なパートナーとどこに出かけたいですか? 海外旅行もいいけれど、情緒たっぷりの温泉旅行も見逃せません。
カップル旅行にぴったりの、下呂の温泉宿「こころをなでる静寂 みやこ」をご紹介しましょう。
「美人の湯」として名高い下呂温泉

1000年の歴史をもち、草津、有馬とともに日本三名泉に数えられる岐阜県の下呂温泉。下呂温泉の泉質はアルカリ性単純温泉で、肌の古い角質を除去し、つるつるすべすべの肌に生まれ変わらせる効果が期待できることから、「美人の湯」としても知られています。
温泉街のはずれにたたずむ閑静な宿「こころをなでる静寂 みやこ」

下呂温泉の中心街から少し離れたところにたたずむ閑静な宿「こころをなでる静寂 みやこ」。全19室のこぢんまりとした温泉宿で、アットホームな雰囲気と心のこもったおもてなしが魅力。2人のプライベートな時間を大切に、静かに過ごしたいカップルのおこもり旅行にぴったりです。
フォトジェニックな館内

館内は、アンティーク風の家具や調度品、雑貨がちりばめられたこだわりの空間。日本庭園を眺めながらゆっくりと流れる時間に身を任せれば、日々の忙しさを忘れ、心がふっとほどけていきます。


温泉宿らしく、和をベースにしながらも、ところどころに洋の要素がアクセントに用いられた和モダンなインテリアはなんともフォトジェニック。ついつい写真に収めたくなる一コマがいっぱいです。

貸し出しの浴衣を着て2人で記念撮影をすれば、きっと特別な一枚が生まれるはず。
2人きりでくつろげる露天風呂

「みやこ」のお部屋は、露天風呂つきの離れタイプ、一部露天風呂つきのスイートルーム、お風呂なしのスタンダードタイプの3種類。お風呂のついていない客室でも、無料の貸切露天風呂を利用すれば、2人だけで水入らずの時間を過ごせます。

自然に囲まれ、四季の移ろいを感じながらの温泉は最高。「美人の湯」効果で、入浴後はお肌もすべすべになりますよ。
岐阜の名物をふんだんに使った自慢の料理

「みやこ」のもうひとつの自慢は、四季折々の食材を使った目にもおいしい料理。

A5ランクの飛騨牛をはじめ、コース形式で岐阜の名物をたっぷりと堪能できます。舌の上でとろけるお肉、みずみずしいシャキシャキの野菜など、シンプルな味付けで素材そのものの味を引き立てた料理は感動モノ。世界に誇れる日本の食文化の豊かさを、改めて実感せずにはいられません。
ゲスト一組一組に寄り添ったおもてなし

全19室の小さな宿だけあって、「みやこ」のおもてなしはきめ細やかさが魅力。到着した瞬間から、スタッフの見事な連係プレーが光ります。下呂駅で迎えの車に乗って宿に到着。お茶とお菓子をいただいてから部屋に案内されると、荷物はすでに部屋の中に。ゲストが荷物を運ぶ場面はまったくありません。
館内でスタッフと顔を合わせれば、いつもはっとするほど素敵な笑顔を見せてくれます。丁寧だけれど、形式ばりすぎない、適度な距離感でのアットホームなサービスは小規模な宿ならでは。
「またここに帰ってきたい」。いつの間にかそんな気持ちにさせられる珠玉の温泉宿です。

[こころをなでる静寂 みやこ]
[All Photos by Haruna Akamatsu]
あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
Haruna ライター
和歌山出身、上智大学外国語学部英語学科卒。2度の会社員経験を経て、現在はフリーランスのライター・コラムニスト・広報として活動中。旅をこよなく愛し、アジア・ヨーロッパを中心に渡航歴は約60ヵ国。特に「旧市街」や「歴史地区」とよばれる古い街並みに目がない。半年間のアジア横断旅行と2年半のドイツ在住経験あり。現在はドイツ人夫とともに瀬戸内の島在住。
散策だけではもったいない!世界遺産「白川郷」をディープに楽しむスポット9
Dec 28th, 2022 | 小梅
白川郷をよりディープに楽しめる観光スポットをたっぷりとご紹介! 和田家・神田家・合掌造り 民家園・道の駅白川郷から、郷土料理が楽しめる「ます園 文助」、旧遠山家住宅の遠山家ごはんプロジェクト、石豆富の直売所「深山豆富(みやまとうふ)」、「民宿 文六」まで。バスやレンタカー・タクシー利用の際のアクセスの注意点もすべて現地からお届けします。
この夏は【湯快リゾート】で絶品寿司バイキング!沖縄ブルーシールアイスも
Jun 4th, 2022 | autumn
全国に30のホテルを展開する、温泉リゾート施設として人気のスポット「湯快リゾート」。2022年6月1日(水)から8月31日(水)までの3か月間限定で、絶品の食体験が楽しめる「夏の彩り寿司まつり」が開催されます。種類豊富なお寿司に加え、目の前で仕上げられる鉄板すき焼きや夏のグルメもズラリ! デザートには、人気の沖縄アイス「ブルーシール」も。大人も子どもも楽しめる、絶品の食体験ができそうです。
ドーミーインのオリジナルカップ麺「ご麺なさい」がさらに夜鳴きそばの味に!
Jun 3rd, 2022 | mimoru
全国88か所にあるビジネスホテル「ドーミーイン」の名物といっても過言ではないオリジナルカップ麺『ご麺なさい』。ついにそのカップ麺がリニューアルされました! 2022年6月1日(水)より、ドーミーインが運営するファンコミュニティサイト「DOMINISTYLE」内の通販サイト「DOMINISTORE」とドーミーインチェーン各施設のフロントにて販売開始です。どうリニューアルされたのかが気になります!
【ランキング】岐阜の名湯「平湯温泉」の本当に泊まりたいホテル&宿TOP1
Apr 7th, 2022 | TABIZINE編集部
全国的にも人気の観光地「岐阜県・平湯温泉」。温泉街には多くのホテルや旅館が軒を連ねていますが、「どれが自分に合っているかわからない」という人もいるはずですよね。そこで今回は、JTBがお客様アンケートの評価やサイト閲覧数をもとに総合的に作成している「全国ホテル・旅館ランキング」から、平湯温泉周辺で泊まりたい宿のランキングを一挙紹介します。
全国・プチ贅沢旅におすすめはここ!「お部屋食&露天付きの温泉ランキング」
Jan 1st, 2022 | 下村祥子
露天風呂付の客室で旅をのんびり過ごす…。こんな素敵なひと時に憧れている人も多いはずですよね。そこで今回は、楽天トラベルが発表した「お部屋食と露天風呂付き客室プランが人気の温泉宿ランキング」に注目! 特にコロナ禍の影響も手伝って、前年比約1.4倍の利用者となっているというこれらのプラン。ここでは、そのなかでも特に注目したいベスト3を詳しく紹介します!
【飛騨高山おすすめ観光地10選】飛騨牛・古民家カフェ・住人が教えるお土産
Nov 1st, 2021 | TABIZINE編集部
古い町並みが残り、外国人にも人気の岐阜県高山市。雪や星空の絶景、飛騨牛はもちろん、行列のできる絶品パンや古民家カフェのスイーツといったグルメ、伝統工芸や手作りの味わい深いお土産など、おすすめしたいものがたくさんあります。その中から、高山に行くなら外せない10の魅力をまとめました。
屋上露天風呂の温泉と飛騨牛三昧の郷土料理を満喫!飛騨高山観光に便利な「ひ
Oct 7th, 2021 | TABIZINE編集部
近畿日本ツーリストのダイナミックパッケージ「スグ旅」を利用して、岐阜県高山市へふらっと1泊旅行。宿は、JR高山駅から徒歩5分というアクセス便利な「ひだホテルプラザ」をセレクトしました。自家源泉の温泉に「飛騨牛」をはじめ、地元の素材を生かした料理も楽しめて、充実した滞在ができました。
岐阜県初!星が降る湖畔の森に佇むドーム型グランピング施設「星が見の杜」
Aug 18th, 2021 | 下村祥子
名古屋から車で1時間。清流が流れる岐阜県中津川市に、岐阜県初となるドーム型グランピング施設「星が見の杜(ほしがみのもり)」が今年5月にオープンしました。星にまつわる伝説を数多く残すパワースポット「星ヶ見岩」がある星ケ見公園まで徒歩15分、岐阜県下最大級の湖・ひょうたん湖に隣接する、星が降る湖畔の杜の中に佇むグランピング施設で、楽しい思い出をつくりませんか?
「下呂温泉」の本当に泊まりたいホテル&宿ランキングTOP10【JTBが集
Jun 29th, 2021 | TABIZINE編集部
全国的にも人気の観光地「岐阜県・下呂温泉」。温泉街には多くのホテルや旅館が軒を連ねていますが、「どれが自分に合っているかわからない」という人もいるはずですよね。そこで今回は、JTBがお客様アンケートの評価やサイト閲覧数をもとに総合的に作成している「全国ホテル・旅館ランキング」から、下呂温泉で泊まりたい宿のランキングを一挙紹介します。
コロナ禍の今人気!楽天トラベル「お部屋食と露天風呂付き客室プランが人気の
Jun 10th, 2021 | 小梅
旅行予約サービス「楽天トラベル」から、2020年4月1日(水)~2021年3月31日(水)の宿泊期間を対象にした「お部屋食と露天風呂付き客室プランが人気の温泉宿ランキング」が発表されました。コロナ禍で人との接触機会を抑えたプランに注目が集まる中、いったいどの街のどのような温泉宿が人気なのでしょうか・・・!?