
いよいよ本格的な旅行シーズン。あなたが旅に出ると、日本とは違う国で文化も環境も違います。それは分かっているけれど、「どうしても必要、これだけは譲れない」という旅先での必須条件がありますね。施設の条件や設備、サービスなど、旅行者にとって「絶対必要なもの」とは何でしょう?
世界最大のオンライン宿泊予約サイトブッキング・ドットコム・ジャパン株式会社は、世界の人を対象に、施設の条件や設備、サービスなど「旅行に欠かせない要素」についての調査を行いました。調査時期は2016年9月、対象者は日本を含む世界13か国1万2,781名、2016年に少なくとも1回旅行へ行き、2017年に1回以上の旅行を計画している18歳以上の人です。
1位は13か国とも同じ

世界13か国に施設の条件や設備、サービスなど「旅行に欠かせない要素」について聞いた所、すべての国で1位は「安全なロケーション」で同じでした。納得ですね。要領を得ない旅先で、怖い落ち着かないロケーションでは生きた心地がしません。いくら美しい場所でも、稀有な経験ができる場所でも、旅行先としては選びたくないですね。あなたも同じ意見ではないかと思います。海外の旅行先を選ぶ時には、外務省海外安全ホームページにも目を通してくださいね。
2位以降に選ばれたのは
お部屋のエアコン

おいしい朝食

プロフェッショナルで親切なスタッフ


(C) PR Times / Booking.com Japan
1位の「安全なロケーション」に次いで、旅行に欠かせない要素の2位は、
アメリカ、中国、オーストラリア、日本、タイが「お部屋のエアコン」
ドイツ、イタリア、ブラジル、インドが「おいしい朝食」
イギリス、フランス、スペイン、ニュージーランドが「プロフェッショナルで親切なスタッフ」
と挙げています。
アメリカ、アジア系などは、施設(ハコ)での快適さが重要、ヨーロッパ、南米系などは、グルメやプロ意識の高いスタッフなど人的資源によるものが重要と分かれますね。興味深いです。
旅先でも日本の快適さを求める日本人

(C) PR Times / Booking.com Japan

日本人は、1位「安全なロケーション」に続き、2位「お部屋のエアコン」、3位「スタッフが日本語を話せること」、4位「おいしい朝食」、5位「スパや温泉」がランクインしました。
こうして見ると日本人は、「日本の日常と同じ環境」を求めているようですね。どこへ行っても「日本語」を求めるのは難しいかもしれません。外国へ行くのなら、簡単な挨拶程度の言語は覚えておくと旅が楽しくなると思いますよ。
あなたが旅先で絶対に必要なものは、5位の中に入っていましたか。筆者の場合ランク外ですが、水が良く出るシャワーと水洗トイレです。
異なる環境や文化に出会うために出かけるのが、旅の醍醐味。あまり、快適さにこだわり過ぎても、他国の文化は味わえないかもしれません。
[世界13カ国に聞いた「旅行に欠かせない要素」を発表|PR Times]
[Photos by shutterstock.com]

sara-aoyama ライター
はじめて訪れた瞬間から、NYに一目惚れ。恋い焦がれた末、幾年月を経て、ついには上陸。旅の重要ポイントは、その土地の安くて美味しいものを食すこと。特技は、早寝早起き早メシ。人生のモットーは、『やられたら、やり返せ』。プロ・フォトグラファー同居人氏とNY在住。
利用者満足度ランキング【2】みんなが満足した国内長距離旅行の移動手段は?
Feb 25th, 2021 | 坂本正敬
サービス産業生産性協議会が総計12万人の利用者の回答を集計した2020年度「JCSI(日本版顧客満足度指数:Japanese Customer Satisfaction Index)」を参考に、旅行に関係した各分野の利用者満足度ランキングを紹介するTABIZINEの連載。2回目の今回は国内旅行に不可欠の「国内長距離交通」に関する満足度ランキングを紹介します。
【エシレ】行列必至!人気スイーツ実食ルポランキングTOP14【2021最
Feb 14th, 2021 | TABIZINE編集部
行列が続く、大人気のエシレ バター専門店。店舗限定スイーツの中には、開店前から行列に並ばないと手に入れられない人気のものも。今回は、TABIZINEの記事の中から、特に人気だった記事をランキング形式で発表します!さて、どのスイーツがランクインしているのでしょうか?
【OZmallアワード2021】口コミ年間ランキング発表!支持された温泉
Feb 11th, 2021 | 小梅
旅行やお出かけが気軽にできないこんなときに、「日常が戻ったらどこへ行こうか」と考える妄想タイムは、意外と楽しいもの。この期間を活用して、情報収集を楽しんでいる方も多いのではないでしょうか?そんなときに重宝するのが口コミ。女性サイト「OZmall(オズモール)」から、「OZmallアワード2021」のお出かけ・旅部門となる “温泉リゾート・憧れホテル・カジュアルホテル”の口コミ年間ランキングが発表されました!
利用者満足度ランキング【1】みんなが満足した人気のシティホテルはどこ?
Feb 4th, 2021 | 坂本正敬
カフェや飲食店、ホテルなど、普段利用するサービスや施設に、どれくらい満足していますか?サービス産業生産性協議会が総計12万人の利用者の回答を集計した2020年度「JCSI(日本版顧客満足度指数:Japanese Customer Satisfaction Index)」を参考に、みんなの満足したサービスランキングをシリーズで紹介していきます。連載の第1回目はシティホテル編です。
次に行きたい温泉地はどこ?楽天トラベル「2020年 年間人気温泉地ランキ
Jan 23rd, 2021 | ロザンベール葉
楽天トラベルは、「2020年 年間人気温泉地ランキング」を発表しました。例年とは状況が異なる2020年でしたが、どのような結果になったのでしょう?次に行く温泉地を選ぶ際、参考にしてみてはいかがですか?
特別な旅に!宿泊予約サービス「Relux」が2020年人気宿ランキングを
Dec 29th, 2020 | 小梅
ホテル・旅館の宿泊予約サービス「Relux(リラックス)」が、約3,200もの施設を対象とした人気宿ランキング「Relux OF THE YEAR 2020」を発表しました。今年人気の宿は、一体どこだったのでしょうか・・・!?気になるその結果を見ていきましょう!
「じゃらん人気温泉地ランキング2021」15年連続トップの温泉地はどこ?
Dec 23rd, 2020 | 下村祥子
今回で15回目となる「じゃらん人気温泉地ランキング2021」。旅行サイト「じゃらんnet」の会員1万3,342人を対象に実施したアンケートから、もう一度行ってみたい「全国人気温泉地ランキング」、まだ行ったことのない「全国あこがれ温泉地ランキング」、「全国温泉地満足度ランキング」を発表します!あなたが行きたい温泉地は、何位にランキングされているでしょうか?
おとりよせネット2020年「お取り寄せの達人」が選ぶ逸品ランキングを発表
Dec 22nd, 2020 | ロザンベール葉
日本最大級のお取り寄せ情報サイト「おとりよせネット」は、スイーツコーディネーターや料理研究家など、食の専門家として同サイトで活躍する「お取り寄せの達人」のおすすめ商品のアクセス集計をもとに、2020年お取り寄せの達人逸品ランキングを発表。 ショップの支援にもつながる地域性のある商品が多数ランクインしました。
ベストシーズンはすぐそこ!じゃらん「遊べる絶景紅葉ランキング」ベスト10
Oct 25th, 2020 | 小梅
まもなく紅葉のシーズンが到来!しかし、その紅葉を「今年はどこでどう楽しもうか・・・」と、迷っている方も多いのではないでしょうか。旅行情報誌「じゃらん」が、紅葉に関してのアンケートを実施したところ、その70%以上が「散歩がてら楽しめる紅葉スポット」に魅力を感じると回答しました。そこで今回は、“遊べる絶景紅葉ランキング”として、ベスト10に選ばれたスポットをご紹介します!
今こそ行きたい!トラベルライター22人が選ぶ、47都道府県のおすすめ観光
Oct 11th, 2020 | TABIZINE編集部
秋も深まる今日この頃、旅行にぴったりの季節になりました。Go To トラベルキャンペーンを利用して、旅行へ行こうと考えている人も、どこへ行くか決めましたか?もし、まだ迷っているとしたら、TABIZINEのトラベルライターが選ぶ「47都道府県のおすすめ観光地」ランキングを参考にしてみてはいかがでしょうか?