TABIZINE > ヨーロッパ > イタリア > 現地ルポ/ブログ > イタリア在住者が教える、水の都ヴェネチアをうまく移動する方法【旅の裏技】

イタリア在住者が教える、水の都ヴェネチアをうまく移動する方法【旅の裏技】

Posted by: 藤原亮子
掲載日: Jul 13th, 2017. 更新日: Jul 14th, 2017
83人の読者が参考になると評価
Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント

イタリア在住者が教える、水の都ヴェネチアをうまく移動する方法【旅の裏技】

水路がまるで迷宮のように入り組んでいるヴェネチアの町。本島は車の乗り入れが規制されているため、街を移動するには徒歩、もしくは水上の交通を利用するようになります。

水の都ヴェネチアならではの水上交通について、その種類、乗り方、チケットの種類などをご紹介します。


水上バス「ヴァポレット」

ヴェネチア市民の足であり、ヴェネチアを移動するのに欠かせない水上バス「ヴァポレット」です。

イタリア在住者が教える、水の都ヴェネチアをうまく移動する方法【旅の裏技】

こちらがヴァポレットと乗り場。

イタリア在住者が教える、水の都ヴェネチアをうまく移動する方法【旅の裏技】

こちらはヴァポレットの路線図。ヴェネチア本島だけでなく離島へも運行されており、観光にもとても便利です。

たくさんの路線がありますが、番号と色付きで、地図、乗り場、舟の乗り口にも明記してありますので、それを確認しつつ乗りましょう。

水上バスを運営している会社のホームページから路線図や行き先検索などできますので、不安な方は事前に調べて行くといいでしょう。

水上バスを運営している会社のホームページ
http://actv.avmspa.it/it

イタリア在住者が教える、水の都ヴェネチアをうまく移動する方法【旅の裏技】

こちらがチケット売り場。チケットは1回券の他、1日券、2日券など様々ありますので、旅行の日程に合わせて購入しましょう。

ただ、チケット売り場はどこにでもあるわけではないので、あらかじめ購入しておいた方が良いでしょう。

また1回券は7.5ユーロで、1日券が20ユーロ(2017年6月現在)なので、3回以上乗るのであれば1日券を購入しておいた方が、便利でお得です。

イタリア在住者が教える、水の都ヴェネチアをうまく移動する方法【旅の裏技】

乗車するときは、乗り場の前にあるこの検札機にチケットをこのようにかざし、自分で改札しましょう。ピッと音がして右上に緑のランプが灯ればOKです。1回券、1日券ともに同じです。

たまに船上で検札のチェックを受けることがあります。この改札を忘れていると、罰金を取られますので、乗船時には忘れずに改札しましょう。

次は、観光客にはあまり知られていない、渡し船「トラゲット」の利用方法です!

藤原亮子

Ryoko Fujihara フォトグラファー&ライター
イタリア・フィレンツェ在住フォトグラファー&ライター。東京でカメラマンとして活動後、’09年、イタリアの明るい太陽(と、おいしい食べ物)に魅せられて渡伊。現在、イタリアで撮影・執筆活動をしつつ、更なる美しい景色を求めてカメラ片手に旅を続けている。

,,, | 特集,旅のハウツー,現地ルポ/ブログ,ヨーロッパ,イタリア,旅の裏技,現地ルポ/ブログ


イタリアの現地ルポ/ブログ関連リンク

ノルウェイジャン-メイン ノルウェイジャン-メイン






ベネチア旅行ゴンドラ ベネチア旅行ゴンドラ
動物型のチョコレート 動物型のチョコレート
シチリア島の自然 シチリア島の自然
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 NEXT

#ゴンドラ #ヴェネチア #乗り方 #水上バス