日本からアクセス便利な海外旅行先、台湾。格安航空会社・LCCの路線もここ数年でぐっと増加し、台湾旅行がますます身近になりました。
格安料金で航空券が手に入るのはLCCの利点の1つですが、航空券を片道ずつ安く購入できるのもLCCの利点の1つです。もちろんLCCはコストが抑えられていることによるデメリットがありますが、上手に利用することができれば旅の可能性がぐっと広がりますよ。
この記事では、LCCを活用して台湾旅行ついでに沖縄旅行も楽しむのがおすすめな理由をご紹介します。
台湾旅行ついでに沖縄旅行ってどういうこと?

JALやANAなどの一般航空会社であれば、海外航空券は往復で買うのが基本です。でも、LCCは航空券を片道ずつ購入できるため、途中でどこか別の観光地に寄ってから帰るという旅行プランが立てやすいんです。

台湾旅行のついでにどこかに寄って帰りたい、という時は沖縄旅行がおすすめ! それにはこんな理由があるんです。

【星のや沖縄宿泊ルポ】サンセットプールに水平線を一望するバンタカフェ!さ
Aug 8th, 2022 | bobo
「星のや」は、日常から離れた空間で地域の文化も感じられる滞在が満喫できるとあって、幅広い層の旅人に愛されているラグジュアリーホテルですよね。2020年7月に沖縄・読谷村に開業した「星のや沖縄」は、1.1kmにも及ぶ長さのグスクウォールで囲まれているのが特徴です。すべてオーシャンフロントの客室、サンセットの時間は息をのむほど美しいプールなど、非日常の時間を過ごすのに申し分なし。崖の上に建ち海をすぐ近くに感じながら過ごせるバンタカフェにも歩いて行けます。まるで映画のワンシーンのような乗馬体験まで、星のや沖縄の魅力を宿泊ルポで紹介します。※本記事は2022年3月2日掲載のものに最新情報を加筆修正して配信しております。
【リゾナーレ小浜島 宿泊ルポ|後編】幻の島、海上ラウンジ、日本最大珊瑚礁
Aug 5th, 2022 | 山口彩
日本最南端の八重山諸島に位置する、「星野リゾート リゾナーレ小浜島」。NHK朝の連続テレビ小説『ちゅらさん』の舞台となった小浜島に、2020年7月にグランドオープンしました。約36万坪という広大な敷地に点在する客室は60室のみ。しかもヴィラタイプのオールスイートという贅沢さで、離島ならではのプライベート感をたっぷり味わえます。ここでしか体験できない最高の休日2日目は、施設に2室しかないロイヤルスイートに宿泊。イベントは朝焼け海上ラウンジやシュノーケルなどのマリンアクティビティを中心に現地ルポ! いつか行きたい沖縄の離島リゾートとして要チェックですよ。※本記事は2021年9月7日掲載のものに最新情報を加筆修正して配信しております。
【リゾナーレ小浜島 宿泊ルポ|前編】全室スイートのヴィラリゾートで離島を
Aug 4th, 2022 | 山口彩
日本最南端の八重山諸島に位置する、「星野リゾート リゾナーレ小浜島」。NHK朝の連続テレビ小説『ちゅらさん』の舞台となった小浜島に、2020年7月にグランドオープンしました。約36万坪という広大な敷地に点在する客室は60室のみ。しかもヴィラタイプのオールスイートという贅沢さで、離島ならではのプライベート感をたっぷり味わえます。シュノーケルや電動モーターSUPなどのマリンアクティビティから、エメラルドグリーンの海絶景・満天の星の魅力をたっぷり堪能できるイベントまで、ここでしか体験できない最高の休日を現地ルポ! いつか行きたい沖縄の離島リゾートとして要チェックですよ。※本記事は2021年9月6日掲載のものに最新情報を加筆修正して配信しております。
君は石垣港離島ターミナルでしか飲めない「泡盛入りマリヤシェイク」を知って
Jul 28th, 2022 | Chika
沖縄・石垣島のユーグレナ石垣港離島ターミナルでしか飲めない泡盛シェイク「マリヤシェイク」を知っていますか? マリヤシェイクは石垣空港でも飲めるのですが、泡盛入りが飲めるのは石垣港離島ターミナルだけというレアなドリンクなんです。「泡盛」と聞くと、お酒に強くないと飲めないようなイメージがあるかもしれませんが、マリヤシェイクにすると飲みやすくおいしいのでおすすめ! 一度飲むと何度もリピートしたくなる、石垣島に行ったら必ず飲んでほしいマリヤシェイクを紹介します。
【海を満喫できる宿4選】沖縄・石垣島・南紀白浜・伊豆下田など「ブッキング
Jul 27th, 2022 | autumn
世界最大級の宿泊予約サイト「ブッキング・ドットコム」が海を満喫できる国内のおすすめ宿泊施設を公開! 自然を感じながら夏を満喫し、リフレッシュできるスポットを最新の口コミスコアとともに4選ご紹介します。この夏は、雄大な海の絶景を眺めながらリラックスした特別な思い出を作ってみたいですね。
【沖縄そば】現地で食べたおすすめ8選!ソーキ・ゆし豆腐・ジューシーも
Jul 27th, 2022 | 石黒アツシ
本土復帰50年の今年、沖縄がいろんな意味で熱いです! そんな沖縄のご当地グルメといえば、ゴーヤチャンプルー、ジーマーミ豆腐、海ぶどう、ちんすこう、それにステーキなどたくさんありますが、その代表格は「沖縄そば」。沖縄に星の数ほどある沖縄そば店の中から、ご当地グルメに目がない「旅行家・食事家・写真家」の石黒アツシが、沖縄本島と久米島で食べ歩いて厳選したおすすめの8軒を紹介します。
【沖縄の人気スポット】リゾート施設「瀬長島ウミカジテラス」がリニューアル
Jul 19th, 2022 | 下村祥子
沖縄・那覇空港に隣接する瀬長島(せながじま)にある「瀬長島ウミカジテラス」。青空と白壁のコントラストが美しく“日本のアマルフィ”と例えられるリゾートアイランドの中で、グルメやショッピングが楽しめる人気のスポットです。コロナ禍でありながら来島者は330万人を突破し、ウミカジテラスには2022年夏、新たに沖縄の人気店や国内初上陸のお店が続々とオープン! 今注目のリゾート施設を紹介します。
【実は日本が世界一】最古の「釣り針」はカフェにもなる沖縄の洞窟で発見され
Jul 19th, 2022 | 坂本正敬
意外な世界一を紹介するTABIZINEの連載。今回は、旅の目的にもなる釣りに関する世界一を紹介します。
レアな石垣産ティダパイン!スイーツショップ「newQ <ニューキュー>」
Jul 15th, 2022 | TABIZINE編集部
沖縄県・那覇国際通り商店街に、パインスイーツ専門店「newQ(ニューキュー)」が2022年7月15日(金)オープンしました。スイーツに使われているパイナップルは、石垣島産のティダパイン。なんと8年以上をかけて作り上げられた新品種で、果汁のひとしずくまでが甘いのが特徴です。甘くジューシーな味わいを活かした、パインソフトやパインプリン、パインタルトなどのスイーツを紹介します!
【日本の美しい禁足地vol.7】誰も入ることができない神が宿る聖域~沖縄
Jun 27th, 2022 | あやみ
歴史や宗教的な背景などで立ち入ってはいけない場所。それが「禁足地」です。今回は、沖縄県・久高島の「フボー御嶽」をご紹介。琉球開闢(かいびゃく)の祖「アマミキヨ神」が最初に創ったとされる久高島……。この場所が、なぜ禁足地になったのか、詳しく調べてみました。