TABIZINE > 近畿 > 三重県 > グルメ > 【新しい伊勢名物も!】伊勢おかげ横丁グルメの新しい味、おすすめ伊勢名物

【新しい伊勢名物も!】伊勢おかげ横丁グルメの新しい味、おすすめ伊勢名物

Posted by: TOSHI
掲載日: Sep 9th, 2017. 更新日: Sep 21st, 2017
4人の読者が参考になると評価
Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント

【TABIZINE 現地特派員による寄稿】

【新しい名物も!】伊勢おかげ横丁グルメの新しい味、伝統の伊勢名物

神に選ばれた国、伊勢。「美し国(うましくに)」には、美しいだけでなく、おいしいものもいっぱいです。

三重県出身の筆者が、伊勢神宮の、伊勢内宮前おかげ横丁の「新しい名物」と、心落ち着く雰囲気でいただける、昔ながらの伊勢名物をレポートします。


「新しい名物」!極上のお醤油で焼く、伊勢焼きうどん

【新しい名物も!】伊勢おかげ横丁グルメの新しい味、伝統の伊勢名物

「新しい名物」にさっそく行ってみましょう。・・・あれ、外にまでいい匂いがしますよ。なんでしょうか?

【新しい名物も!】伊勢おかげ横丁グルメの新しい味、伝統の伊勢名物

「伊勢醤油本舗」です。こちらの「伊勢醤油」は、伊勢志摩サミットのワーキング・ランチにも使われました。

【新しい名物も!】伊勢おかげ横丁グルメの新しい味、伝統の伊勢名物

伊勢醤油は三重の「地醤油」です。三重の素材と空気と土地だからこそできる醤油です。また、江戸時代のおかげ参りの頃から使われていた醤油を、今の技術で再現した醤油なのです。

歴史ある醤油を、今の技術で再現したわけですね。

【新しい名物も!】伊勢おかげ横丁グルメの新しい味、伝統の伊勢名物

この伊勢醤油、リッチなコクと旨みがあって、本当においしいですよ。味見にちょっと口に含んだだけで、「えっ、なにこれ、おいしい!」って感じ。

地醤油だけあって、地のものとよく合うのか、伊勢醤油で伊勢えびを食べると最高です。ほかには、ホタテや甘海老もおいしい。きりっとした味のお醤油で食べるのとは、また違う味になります。甘みのある、極上のお醤油です。

【新しい名物も!】伊勢おかげ横丁グルメの新しい味、伝統の伊勢名物

そんな「極上のお醤油」でつくったのが、この「伊勢焼きうどん(400円)」です。こっくりとした、どこか優しい味わいの伊勢醤油と、やわやわ、もっちりのうどんが抜群にマッチして、これはおいしい!!

従来の「伊勢うどん」も美味ですが、こうやって焼くと、香ばしいお醤油の風味と、油の旨みがプラスされ、違ったおいしさに。あつあつのうどんを噛むと、もちっとくる独特の食感もたまりません。「新名物」といいますが、納得です。

続いてもあの伊勢名物をご紹介。

TOSHI

toshi ライター
取材なら、どこに行っても、誰に会っても感動できるのが特技のライター、作家。「人は思い通りにならないけれど、自分が思いつきもしない、素敵な答えを言ってくれる」と、最近思います。クルーズ旅行を日本に広める活動の一端を担いたい。

著書「美しい人々 人間の美しさを追う」など。作家名は竹井夙(たけいとし)。


| グルメ,現地ルポ/ブログ,近畿,三重県,グルメ,現地ルポ/ブログ


三重県のグルメ関連リンク


和牛ステーキのイメージ 和牛ステーキのイメージ
あんこう鍋 あんこう鍋

伊勢神宮 日の出 早朝 伊勢神宮 日の出 早朝
伊勢 赤福本店 赤福餅 伊勢 赤福本店 赤福餅
おはらい町 牡蠣 おはらい町 牡蠣

おはらい町 焼肉 おはらい町 焼肉
牛鍋 豚捨 牛鍋 豚捨
1 2 3 4 NEXT

#おすすめ