TABIZINE > オセアニア・南太平洋 > ニュージーランド > 豆知識 > 持ち主を探しています!アンティーク家具に入っていた日本人家族の写真を返したいNZ女性

持ち主を探しています!アンティーク家具に入っていた日本人家族の写真を返したいNZ女性

Posted by: 倉田直子
掲載日: Sep 13th, 2017.
Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント

【捜索】アンティーク家具に入っていた日本人家族の写真を返したいNZ女性
(c)Twitter/ Happy Anna

歴史を感じさせるアンティーク家具。過ごしてきた時間を身に着けたその佇まいは、新品の家具にはない雰囲気がありますね。けれどアンティーク家具を買ったときに、前の持ち主の私物が紛れ込んでいたらどうしますか? 今まさに、一人の女性がその「前の持ち主の私物」を返そうと情報を求めている最中なのです。しかもそれは、日本人家族のモノのようで・・・? TABIZINE読者のみなさまも、お心当たりがないかぜひご覧になってみてください。


日本からニュージーランドに渡った、アンティーク裁縫箱

【捜索】アンティーク家具に入っていた日本人家族の写真を返したいNZ女性

2017年9月9日、ニュージーランドのオークランド在住の女性が、こんなツイートを投稿しました。

“I need yr help. I bought this antq Japanese Sewing box & photos were inside. Tinternet: help me find the family to return the photos PLS: RT”

“協力してください。私はこの日本製のアンティーク縫製箱を購入したのですが、中に写真が数枚入っていました。 ツイッターやインターネット上のみなさん、この写真を返せるよう、この家族を見つけるのを手伝ってください。どうかこのツイートを拡散してください”

【捜索】アンティーク家具に入っていた日本人家族の写真を返したいNZ女性

(c)Twitter/ Happy Anna

投稿者であるツイッター名「Happy Anna」さんによると、数年前に彼女はニュージーランドのクライストチャーチという街で日本製の古いソーイングボックス(裁縫箱)を購入しました。アンティーク着物販売業者が着物と一緒にニュージーランドに輸入したものだということは分かっているのですが、その業者はどこでこの裁縫箱を入手したのか記録を残していなかったそう。

そして最近になってHappy Annaさんは、裁縫箱の中に、前の持ち主のものだと思われる写真を発見します。それは何とも、わたしたち日本人の郷愁を呼び起こす美しい写真だったのです。

倉田直子

Naoko Kurata ライター
オランダ在住ライター。元バックパッカーの旅行愛好家。2004年に映画ライターとしてデビュー。2008年、北アフリカのリビアへ移住後に海外在住ライターとして活動スタート。2011年から4年間のUKスコットランド生活を経て、2015年夏にオランダへ再移住。著書「日本人家族が体験した、オランダの小学校での2年間」
https://www.amazon.co.jp/dp/B0758JCDTM/


, | 豆知識,オセアニア・南太平洋,ニュージーランド,豆知識


ニュージーランドの豆知識関連リンク

ニュージーランド ニュージーランド

nz_成田空港2 nz_成田空港2

ニュージーランドのキャンピングカー ニュージーランドのキャンピングカー
ゴールドキウイとアボカドサルサのブルスケッタ ゴールドキウイとアボカドサルサのブルスケッタ
ニュージーランド マーマイト ニュージーランド マーマイト
キウイ・ハズバンド キウイ・ハズバンド
ニュージーランド エダムチーズ ニュージーランド エダムチーズ
キウイフルーツ キウイフルーツ
1 2 3 4 NEXT

#Twitter #日本人