
>>【Peachが羽田からソウルの運航再開】毎日運航で0泊弾丸旅行も可能に!気軽に韓国へ
パスポートランキングはどのように出しているの?
パスポートランキングは、ヘンリー・アンド・パートナーズが国際航空運送局 (IATA) の独自のデータに基づき、四半期ごとにビザなしで入れる国・地域の数をランキング形式(国・地域ごと)で発表しています。対象となる渡航先は、227の国と地域です。以下、地域(香港や台湾など)も国に換算しています。
それでは、さっそくランキングを見ていきましょう。
第10位から第4位はどのような結果に?

【第10位】リトアニア・ポーランド・スロベニア(182ヶ国)
リトアニア・ポーランド・スロベニアは昨年と変わらず10位をキープ。スロベニアは、旧ユーゴスラビアから独立した小国で、国土は四国くらいです。お城マニアの中では有名な岩にめり込んだようなお城「プレジャマ城」があるほか、自然も豊かで風光明媚なスポットが多数存在します。
>>知られざる絶景に出会えるスロベニアってどんな国?〜クロアチアとあわせて訪れたい〜
>>バルト三国【エストニア・ラトビア・リトアニア】のお土産勝手にランキング!素朴な可愛さにぞっこん
>>ポーランドの首都ワルシャワを旅するべき6つの魅力
【第9位】ハンガリー(183ヶ国)
中央ヨーロッパに位置するハンガリーが昨年と同じく9位に。首都ブタペストを流れるドナウ川の夜景は世界一美しいといわれています。まるで宝石のような夜景を一度は見てみたいですね。
>>「ドナウの真珠」ハンガリーのブダペストでしたい12のこと
【第8位】オーストラリア・カナダ・チェコ・ギリシャ・マルタ(185ヶ国)
オーストラリアとカナダは昨年と同位。チェコとギリシャ、マルタは7位から順位をひとつ落として8位という結果になりました。
>>人気急上昇中の旅行先!マルタに行く前に知っておきたいこと11選
【第7位】ベルギー・ニュージーランド・ノルウェー・スイス・アメリカ(186ヶ国)
ベルギーとニュージーランド、スイスは、昨年の6位から順位をひとつ落として7位に。ノルウェーとアメリカは昨年と同じ順位をキープしています。
>>【ニュージーランド渡航ルポ】コロナ以降の海外旅行ってどんな感じなの?出入国状況も詳しくお伝えします!
【第6位】フランス・アイルランド・ポルトガル・イギリス(187ヶ国)
昨年5位だったフランスとアイルランド、ポルトガルの順位がひとつダウン。イギリスは7位からワンランクアップして6位になりました。
>>一人旅!初心者・女性にもおすすめの国はどこ?/第8回「アイルランド・ダブリンで歴史とフレンドリーな人々に出会う」
>>ポルトガル縦断旅行9日間の【リアルなお金の話】リスボアカードはおすすめ!
【第5位】オーストリア・デンマーク・オランダ・スウェーデン(188ヶ国)
オーストリアとデンマークは順位をひとつ落として5位という結果に。オランダとスウェーデンは昨年と変わらず5位でした。
>>【オーストリア特集】一人歩きが楽しい町、カフェと雑貨と私とウィーン。
>>【連載】海外一人旅!初心者・女性にもおすすめの国はどこ?/第16回「デンマーク・コペンハーゲンで過ごす幸せな時間」
【第4位】フィンランド・イタリア・ルクセンブルク(189ヶ国)
昨年3位だったフィンランド、イタリア、ルクセンブルクの三国は、そろって順位をひとつ落とし4位に。
>>世界屈指の富裕国、知られざる小さな大国「ルクセンブルク」ってどんな国?
>>【特集】フィンランド式幸せになるヒントを探して
【第3位】ドイツ・スペイン(190ヶ国)
昨年2位だったドイツは順位をひとつ落として3位になりました。スペインは昨年と同様、2位をキープしています。
>>ドイツのドラッグストア「dm」で絶対に買いたいお土産8選【ドイツ・ベルリン】
>>美食の国・スペインで絶対に訪れたいレストラン4選を現地ルポ【スペイン・バルセロナ】
【第2位】シンガポール・韓国(192ヶ国)
シンガポールは昨年は日本と並び1位に輝きましたが、順位をひとつ落として2位に。韓国は昨年と同じく2位でした。
>>【Peachが羽田からソウルの運航再開】毎日運航で0泊弾丸旅行も可能に!気軽に韓国へ
>>日帰りソウル弾丸旅行で知っておくべき10のコツ【リピーター向け】
【第1位】日本(193ヶ国)

日本が5年連続で1位に輝きました。2019年と昨年はシンガポールと並んで1位でしたが、2022年現在は単独の1位です。
今回のランキングは、2022年7月19日発表のもの。到着時にビザが取得できる場合や、渡航前にウェブサイトで登録する「電子渡航認証」(eTA)と呼ばれる制度を利用するケースを含め、日本のパスポートは193ヶ国にビザなしで渡航できます。
この恩恵を受けるためにも、今はまだ少し難しいかもしれませんが、たくさん海外旅行したいものですね。
気になるロシアとウクライナの順位は?

ロシアは50位で119ヶ国、ウクライナは35位で144ヶ国でした。また、昨年クーデターが起こり情勢が不安定なミャンマーは、99位で47ヶ国、米軍が撤退し、タリバンが復権したアフガニスタンは最下位の112位で27ヶ国です。
参考:The Henley Passport Index
[All Photos by shutterstock.com]
>>【ランキング】ズバリ!日本より治安がよくて物価が安い6か国はここだ!
>>ブラックライトを当てると自分の顔が浮かび上がる!日本のパスポートの偽造防止策と隠しロゴ
>>日本に好感をもっている国ってどこ?世界の親日国10選
Ayami ライター
フリーライター。劇団員、OL、WEB編集ライターを経て、フリーランスになる。辛い食べ物、東南アジアが大好き。旅するように生きるのが人生の目標。
【1年の祝日・記念日一覧】今日は何の日?国民の祝日や行事・記念日をチェッ
Sep 11th, 2023 | TABIZINE編集部
1月1日は元日、5月5日はこどもの日、7月の第3月曜日は海の日など、国民の祝日と定められている日以外にも、1年365日(うるう年は366日)、毎日何かしらの記念日なんです。日本記念日協会には、2021年2月時点で約2,200件の記念日が登録されており、年間約150件以上のペースで増加しているそう。1月~12月までの1年の祝日と記念日をまとめてみました。
【9月4日は古酒の日】泡盛の希少な古酒を楽しむイベントを東京と沖縄で開催
Sep 2nd, 2023 | TABIZINE編集部
泡盛の「古酒」を試飲できるイベントが9月4日の「古酒の日」に合わせて東京都と沖縄県で開催されます。東京は日本酒造組合中央会が運営する「日本の酒情報館」(東京都港区西新橋)にて、開催期間は2023年9月4日~9月29日まで。沖縄は沖縄県酒造組合の主催により2023年9月9日(上大謝名公民館/宜野湾市)、2023年9月10日(名護市商工会産業支援センター中会議室/名護市)、2023年9月17日(那覇市ぶんかテンブス館/那覇市)の3日間です。
【東京にある巨大地下空間に行ってみた】25mプール4800杯分!「TOK
Aug 2nd, 2023 | わたなべ たい
東京の地下に眠る巨大空間…… 実はこれ、水害を予防するために造られている巨大な調節池。現在進行中の工事が終われば、なんと25mプール4,800杯分もの巨大地下調節池が完成するのだとか。今回はなかなか見ることのできない、都民の安全・安心を守る地下調節池に大潜入!
無印良品の2023秋冬展示会で気になったもの【編集部ブログ】
Jul 28th, 2023 | TABIZINE編集部ブログ
TABIZINE編集部員が、取材先やプライベートで気になった小ネタをお届けする編集部ブログ。今回は、先日開催された無印良品の2023年秋冬商品展示会で気になったネタをご紹介します。「もしかして無印良品、いつの間にかおしゃれになってる?」「この夏爆売れしそうな乾きやすい素材シリーズ」「洗濯機で洗えるニットやアウター」などなど、今からチェックしておきたいネタ満載です。
【7月の祝日・連休・記念日一覧】今日は何の日?梅雨から夏へと季節の移ろい
Jul 1st, 2023 | TABIZINE編集部
1月1日は元日、5月5日はこどもの日、7月の第3月曜日は海の日など、国民の祝日と定められている日以外にも、1年365日(うるう年は366日)、毎日何かしらの記念日なんです。日本記念日協会には、2021年2月時点で約2,200件の記念日が登録されており、年間約150件以上のペースで増加しているそう。今回は7月の祝日・連休・記念日を一覧にしました。今日がどんな日なのか探してみてくださいね。
【お祭りトリビアまとめ】ねぶた祭・祇園祭など有名なお祭りから全国各地の「
Jun 20th, 2023 | TABIZINE編集部
全国各地の有名な祭りに目を向け、その価値や見どころ、知識を取り上げる「お祭りトリビア連載」。全国的に有名な「ねぶた祭」や「祇園祭」から、エキセントリックな「奇祭」まで、全国各地のさまざまなお祭りや、お祭りに関するトリビアをまとめてみました。耳にしたことはあるけど訪れたことがない有名なお祭りも、皆さんが例年楽しんでいるお祭りも、これを読めば今まで以上に奥深く味わうことができるかもしれません。
ルミネエスト新宿が「ディズニープリンセス」一色に!「SUMMER BRE
Jun 11th, 2023 | とろ
「ディズニープリンセス」にフォーカスしたキャンペーン「SUMMER BREEZE COLLECTION」が、ルミネエスト新宿にて開催されます! 2023年6月15日(木)から7月19日(水)の期間限定で、館内の装飾が限定アートになったりPOPUP SHOPがオープンしたりと、ルミネエスト新宿の各所でディズニープリンセスと出会えるそう。
【世界の奇祭】栃木県・生子神社の「泣き相撲」は江戸時代から続く例祭後の神
Jun 11th, 2023 | 坂本正敬
世界にはさまざまな祭りがあります。宗教や季節に関係するものなど、その発祥もいろいろ。有名なものから知る人ぞ知るものまで、地域らしさを感じられるイベントであり、旅行の目的ともなりますよね。そんな世界の祭りの中からユニークな祭り、まちおこしのために奇抜な企画を立ち上げられた新興の祭りではなく、100年以上の歴史がある「変わった祭り」を紹介します。今回は、われわれの暮らす日本に伝わるちょっと不思議な祭り(例祭後の神事)です。
【6月の祝日・連休・記念日一覧】今日は何の日?紫陽花がきれいな梅雨の月
Jun 1st, 2023 | まる
1月1日は元日、5月5日はこどもの日、7月の第3月曜日は海の日など、国民の祝日と定められている日以外にも、1年365日(うるう年は366日)、毎日何かしらの記念日なんです。日本記念日協会には、2021年2月時点で約2,200件の記念日が登録されており、年間約150件以上のペースで増加しているそう。今回は6月の祝日・連休・記念日を一覧にしました。今日がどんな日なのか探してみてくださいね。
【5月の祝日・連休・記念日一覧】今日は何の日?GWだ!旅行やレジャーが楽
May 1st, 2023 | TABIZINE編集部
1月1日は元日、5月5日はこどもの日、7月の第3月曜日は海の日など、国民の祝日と定められている日以外にも、1年365日(うるう年は366日)、毎日何かしらの記念日なんです。日本記念日協会には、2021年2月時点で約2,200件の記念日が登録されており、年間約150件以上のペースで増加しているそう。今回は5月の祝日・連休・記念日を一覧にしました。今日がどんな日なのか探してみてくださいね。