ハリッサって?

ピリッとした刺激的な辛さと、ニンニクやスパイスのエキゾチックな風味が病みつきになりそうな「ハリッサ」。チュニジアやモロッコ、アルジェリアなどの北アフリカ料理に欠かせない、真っ赤なチリペーストです。
ハリッサは唐辛子をベースにニンニク、コリアンダーやキャラウェイシードなどのスパイス類にオリーブオイルを加えたもの。ローストしたパプリカ、レモンや酢が入ることもあります。本場のものはスモーキーなフレーバーが特徴で、少量でもかなりの辛さ!
海外ではこんな風にいただきます!

肉や野菜をスパイス類と共に煮込んだ北アフリカのシチュー「タジン鍋」、同じく北アフリカの家庭料理「クスクス」など煮込み料理に添えて。オリーブオイルと合わせて、パンのディップとしていただくことも。

ジューシーなラム肉を野菜と一緒にピタパンで包んだ「ケバブサンド」のソースとしてもおなじみです。ハリッサとマヨネーズのコンビは最高!

スープやパスタソース、煮込み料理の隠し味に、あるいは肉や魚の下味としても。
次はさらなるハリッサの活用法をご紹介!

あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
【東京駅直結・東京ミッドタウン八重洲】注目グルメスポット10選!ランチも
Mar 29th, 2023 | TABIZINE編集部
東京駅の目の前にオープンした大規模複合施設「東京ミッドタウン八重洲」。初出店・東京初出店を含む商業施設57店舗が集結する新施設です。今回は「東京ミッドタウン八重洲」で楽しめる注目グルメをご紹介。ランチからディナーまで楽しめるレストランや、おしゃれすぎるフードコート「ヤエスパブリック」、気軽に立ち寄れるテイクアウト専門店も! 実食ルポを交えながらお届けします。
【青森県のお土産おすすめ9選】可愛いりんごの人気お菓子やレアでおしゃれな
Mar 29th, 2023 | TABIZINE編集部
青森県のおすすめ土産をすべて実食でご紹介! 青森ならではのりんごのお菓子や、ばらまき土産にもぴったりな可愛い羊羹、レアでおしゃれなクッキー缶、SNSでも人気のご当地パンなど、人気のお土産9選をお届けします。
【Buttery<バタリー>】ピスタチオや苺など5種のカヌレを贅沢に味わ
Mar 28th, 2023 | TABIZINE編集部
名古屋の焼き菓子専門店「Buttery(バタリー)」にて、2023年4月1日(土)から春の新作「カヌレボックス」が発売されます。「プレーン」とともに、見た目も華やかな春の限定カヌレをアソート。「ピスタチオカヌレ」、「苺カヌレ」、「レモンカヌレ」、「コーヒーカヌレ」など、5種類のカヌレを1箱で楽しむことができますよ。
【明石海峡大橋を望む絶景露天風呂・美湯松帆の郷】淡路島の生パスタが人気!
Mar 28th, 2023 | TABIZINE編集部
兵庫県淡路島の北端にある温泉施設「美湯 松帆の郷(びゅーまつほのさと)」では、2022年12月に「丘の上のキッチン」が併設され、リニューアルオープンしました。好評の淡路島の生パスタに続き、今回は洋食の新メニュー「自家製ローストビーフ丼」や「特製タンシチューのふわとろオムライス」などが登場。淡路島を訪れた際には温泉とともに楽しんでみませんか?
【焼肉きんぐで韓国ポチャ気分】チュクミやチーズかけ放題の背徳グルメ・石焼
Mar 28th, 2023 | Sayaka Miyata
焼肉食べ放題専門店「焼肉きんぐ」にて、2023年3月29日(水)から春限定メニュー「韓国フェア」が開催されます。毎年実施される大人気企画「韓国フェア」の今回のテーマは”ポチャ(屋台)”! 日本でも専門店がオープンするほど人気の「チュクミ」や、病みつきになること間違いなしの韓国発の魔法の粉・プリンクルパウダーたっぷりのポテトなど、本場韓国の”ポチャ”さながらのメニューが登場します。さらに、「焼肉きんぐ」4大名物メニューもリニューアル。実食ルポで紹介します!
【三重県の新スイーツ】酒蔵の麹甘酒プリンが登場!麹むろを見学できる店内に
Mar 27th, 2023 | TABIZINE編集部
三重県の「澤佐酒造」から、麹発酵技術を活かしたプリン「ワンカップリン」を発売されました。酒蔵らしく日本酒のワンカップ入りのパッケージで、お土産にもぴったり。江戸時代からの建物を改装したという名張麹工房には、麹むろを見学できるイートインスペースも新設されました。ノンアルコールのプリンなので、ドライブがてらに立ち寄っても気軽に味わえそうですね。
栃木県宇都宮市「煮干し中華そば カゼノウタ」期間・数量限定で昆布水つけ麺
Mar 27th, 2023 | TABIZINE編集部
栃木県宇都宮市にある「煮干し中華そば カゼノウタ」では、期間・数量限定の『昆布水つけ麺・海老煮干しスープ』を3月24日から4月23日まで1日30食限定で販売されます。じっくりと抽出した昆布水には、今回新たに開発した平打ち麺が入っています。期間限定のレアな味を楽しんでみませんか?
【京都駅ランチ】ホルモン入りの焼きそばに塩もんじゃも!「お好み焼きはここ
Mar 27th, 2023 | ロザンベール葉
京都市南部・伏見区発祥の「お好み焼きはここやねん 京都ポルタ店」。各種お好み焼きはもちろん、関西だししょうゆや京風塩味など、こちらならではのもんじゃ焼も楽しめます。関西に行ったら一度は“粉もん”を味わいたいですよね。関西だしや京風であっさりとした塩味、関西ではおなじみのホルモンを使ったものなど、こちらならではのメニューの中から、お店がおすすめするTOP4ランキングをご紹介します。
【名古屋のお土産実食TOP10】人気No.1土産から女子ウケ抜群のおしゃ
Mar 27th, 2023 | TABIZINE編集部
【2023年3月27日更新】名古屋駅で買えるおすすめのお土産を紹介します。その中から読者の注目度が高かったTOP10ランキングも発表! ういろやゆかりといった定番人気のお菓子や、おつまみにもぴったりなあられ、女子ウケやインスタ映えもばっちりの、おしゃれなお菓子、そして、お菓子以外の台湾ラーメンや高級食パンも。名古屋らしい味からちょっと変わり種まで、すべて実食ルポでお伝えします。
【1週間で4万個達成!名古屋の新作土産】レトロで新しい「コメダ珈琲店の小
Mar 27th, 2023 | kurisencho
2023年春、名古屋発祥の喫茶店「珈琲所コメダ珈琲店」と、東京土産で有名な「銀のぶどう」から「コメダ珈琲店の小倉トーストサブレ」が名古屋地区限定で登場しました。JR名古屋駅や中部国際空港など、名古屋地区のお土産屋さん限定で発売中。レトロで新しい、王道ブランドの初コラボを紹介します!