日本と海外の文化ギャップは、TABIZINEでも長く人気を誇るテーマ。そのギャップを楽しめるのは、日本という国の独特の文化や風土あってこそです。そこで今回は、日本発祥の世界で愛されるもの、実は日本が世界一という意外なトピック、日本独特の興味深い文化などなど、知られざる日本の面白い部分を「日本の不思議」と題し特集したいと思います!
外国で生まれた道具だと思って使っているものの、実は日本発だというアイテムがまれにあります。その1つが中華料理店にある回転テーブル。料理を乗せてぐるぐると回すあのアイテムですね。

ちょっと大きな中華料理店にはある定番の机で、横浜や神戸や長崎の中華街はもちろん、香港、台湾、マレーシアの田舎町の中華料理屋でも普通に見かけたテーブルですから、てっきり中国で生まれたのかと思っていました。しかし実はあの回転テーブル、日本発だったのですね。
東京の料亭が回転テーブルを考案した

(C)ホテル雅叙園東京
中華料理を食べる際に見かけるあの回転テーブル、考案した人は東京の芝浦で自宅を改修し、純日本式料亭『芝浦雅叙園』をオープンした細川力蔵という人だと言います。雅叙園はその後1931年に目黒に移り、2017年には目黒雅叙園からホテル雅叙園東京へと名称を変更していますが、その創始者が、
<席に座ったまま料理をとりわけ、次の人に譲ることができないか>(ホテル雅叙園東京のホームページより引用)
との思いから、1932年(昭和7年)に回転テーブルを考案したそう。まさにおもてなしの心が作り出した日本発の発明品だったのですね。

(C)ホテル雅叙園東京
ホテル雅叙園東京から提供を受けた資料には、回転テーブル誕生の背景がより詳しく書かれています。宴会や披露宴などの席で、大きなテーブルの真ん中に大皿の料理が置かれていた場合、同席者に初対面の人が居ると、取り分けなどでお互いが気を遣って腰を上げたり、席を立ったりする必要がありますよね。
こうした顧客の姿を見て、「何か着座したまま自分の好きな料理をとりわけ、次の人にお皿を譲る方法はないか」と、上述した細川力蔵氏が考えたみたいです。
開業時、雅叙園の建築を任せた棟梁(酒井久五郎氏)に細川氏が依頼して制作させた世界初の回転テーブル第1号は、修復され雅叙園の中華料理レストラン『旬遊紀』の個室(王城)で現役で活躍しているとの話。
ホテル雅叙園東京の方に提供してもらった写真を見ると、単に機能性だけではなく、見た目の美しさ、華やかさも追及したテーブルだと分かります。
また、創業者のおもてなしの心は、雅叙園で日本初の総合結婚式場のサービスも生み出したそう。美容室、写真室、神社での挙式、料亭やホテルでの披露宴と、当時の結婚式は全ての会場が異なり、移動が大変だったと言います。
そこで雅叙園は出雲大社より神霊を迎えて神社を作り、一カ所で全てが完結する総合結婚式場サービスを日本で初めて提供したと言います。今に至るまでに22万組の夫婦を送り出したそうですから、その実績もすごいですよね。
さて、回転テーブルが日本発祥だと知った中国人の反応は?

【お台場】東京の夜景を満喫する予約制ナイトプール!宿泊・日帰りプランもあ
Jul 3rd, 2022 | 下村祥子
お台場にあるリゾートホテル「グランドニッコー東京 台場」では、東京らしい絶景が望める夏限定のテラスプール「グランブルー」を2022年7月16日(土)~8月31日(水)の完全予約制で楽しめます! 高層階のエグゼクティブフロアでの宿泊付きプランは、2,000円分のホテルクレジットやラウンジでのフードプレゼンテーションが受けられるなど特典も満載。最長16時間まで客室でくつろげる日帰りプランもおすすめです。
【ニューオータニ新作】夏フルーツ3種を贅沢に使った限定アフタヌーンティー
Jun 28th, 2022 | mimoru
ホテルニューオータニの日本庭園の絶景を臨める「ガーデンラウンジ」では、2022年7月1日(金)~8月31日(水)まで期間限定にて新アフタヌーンティーセットが販売されます。この夏は、夏フルーツ3種を贅沢に使った「新アフタヌーンティーセット~ピーチ・マンゴー・メロン~」です。自分へのプチご褒美にぴったりな“ヌン活”ができますね。
【ザ・リッツ・カールトン東京】カフェのカヌレが贅沢すぎた!全5種を実食
Jun 28th, 2022 | mimoru
「ザ・リッツ・カールトン東京」のカヌレをご存知でしょうか。2022年4月20日(水)より「ザ・リッツ・カールトン カフェ&デリ」では、オリジナルカヌレの第2弾が登場。昨年秋ごろの第1弾カヌレは、「East Meets West (東洋と西洋の融合)」をテーマにし、ホテ
ル限定のヴィンテージ ラムを贅沢に使用したフレーバーもありました。今回は打って変わり、「花」がテーマ。華やかな見た目と上品な味わいは、「さすが!」と唸るクオリティです。全5種をひとつずつ紹介していきますよ。
最新ホテルで「東京湾岸」のキラメキを独り占め!?ラビスタ東京ベイに泊まっ
Jun 27th, 2022 | わたなべ たい
夜鳴きそばや温泉大浴場など、居心地のいいビジネスホテルとして人気の「ドーミーイン」を運営する共立メンテナンス。そのアーバンリゾートホテルが東京ベイに誕生! 2022年7月にグランドオープンする「ラビスタ東京ベイ」に、ひと足早く泊まってきました!
話題の「マンガで眠れない」ホテル!でもコアラマットレスでぐっすり!?【M
Jun 23rd, 2022 | わたなべ たい
本の街、東京・神保町のほど近くにある「MANGA ART HOTEL(マンガ アート ホテル)」。5,000冊ものマンガに包まれる“漫泊”を楽しめ、“眠れないホテル”としても有名なのですが、そんなホテルが極上の眠りを追求したコアラマットレスを導入。さらに居心地のいい空間に生まれ変わりました!
【もっとTokyo対象プラン】人気の選べる朝食とシャンパン付き!「フォー
Jun 22nd, 2022 | autumn
東京の「大手町駅」直結のOtemachi Oneタワー内にある「フォーシーズンズホテル東京大手町」。2022年6月17日(金)より、「もっとTokyo」対象プランの販売が開始されました。対象プランは、最上階のダイニングエリアでいただける朝食付き。さらに、客室内でいただけるボトルシャンパンのサービスも! 都内を見渡すラグジュアリーな空間で、非日常のホテルステイが楽しめそうですよね。
【3年ぶり】「CanCamナイトプール」チケット販売開始!レトロ可愛く夏
Jun 20th, 2022 | autumn
ファッション誌『CanCam』がプロデュースする「CanCamナイトプール」が3年ぶりに開催決定! 映えスポットとして毎年SNSなどで話題になっていた、都会の夏の風物詩が帰ってきました。今年のテーマは「ノスタルジックサマー」。レトロ可愛い空間で、夏の素敵な思い出が作れそうです。
【もっとTokyo対象プラン】お得な食べ放題・飲み放題付き!新大久保「H
Jun 20th, 2022 | autumn
新大久保にあるダイバーシティホテル「CEN DIVERSITY HOTEL & CAFE」(「HOTEL CEN」ホテル セン)」にて、もっとTokyo対象プランの販売がスタート! 隣接するカフェにて、食べ放題・飲み放題も楽しめる宿泊プランです。韓国や東アジアの文化が根付く街並みで、まるで海外旅行をしているかのような気分が味わえそうですよね。
6月20日受付け開始【もっとTokyo対象プラン】自分をとことん甘やかす
Jun 17th, 2022 | mimoru
ロッテシティホテル錦糸町は、たっぷり自分を癒せる2種類のもっとTokyo対象プランを販売します。2022年6月20日(月)午前10:00より予約ができるので、今のうちにどちらのプランを選ぶか悩んでみてくださいね。豪華でありながらとってもお得なプランは、日々の疲れを取るのにぴったりです。
【もっとTokyo対象プラン】愛犬と泊まれる「inumo芝公園」で開始!
Jun 17th, 2022 | autumn
東京都心で愛犬と泊まれるホテル「inumo芝公園 by Villa Fontaine」では、もっとTokyo対象プランの販売をスタート! さらに都民以外も同条件で利用できる、ホテル独自のプランも用意されていますよ。天然温泉を楽しめる「ヴィラフォンテーヌ グランド 東京有明」の「もっとAriake」プランも合わせて、お得なチャンスなので要チェックです。