TABIZINE > 近畿 > 京都府 > 現地ルポ/ブログ > 【京都】美人祈願のおすすめパワースポット!鏡絵馬が可愛い河合神社

【京都】美人祈願のおすすめパワースポット!鏡絵馬が可愛い河合神社

Posted by: Nao
掲載日: Nov 6th, 2017. 更新日: May 24th, 2019
2人の読者が参考になると評価
Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント

美人になれるパワースポット!鏡絵馬で美人祈願できる京都・河合神社

何度訪れても新しい魅力に出会える京都。パワースポットと呼ばれる場所も数多く点在する京都ですが、「美しくなりたい!」という願いを叶えてくれるとされる女性必見の神社があるんです。今回は、鏡絵馬で美人祈願できる「河合神社」をご紹介しましょう。


美の神様が祀られる、女性のためのパワースポット

美人になれるパワースポット!鏡絵馬で美人祈願できる京都・河合神社

世界文化遺産に登録されている下鴨神社の摂社「河合神社」。神秘的な雰囲気漂う、糺ノ森に佇みます。

美人になれるパワースポット!鏡絵馬で美人祈願できる京都・河合神社

河合神社の創建時期は明確ではありませんが、おおよそ神武天皇の御代と伝えられています。天安2年(858年)に名神大社に列せられ、明治10年(1887年)に下鴨神社の第一摂社とされたのだそう。

美人になれるパワースポット!鏡絵馬で美人祈願できる京都・河合神社

河合神社のご祭神は、玉依姫命(たまよりひめのみこと)。神武天皇の母親であり、玉のように美しいと言われていたことから、美麗の神として祀られています。中門の看板には「女性守護 日本第一美麗神」と書かれてあり、なんとも美のご利益がありそう!

美人になれるパワースポット!鏡絵馬で美人祈願できる京都・河合神社

そんな美の神様が古くから祀られている河合神社では、美人祈願できることでも有名。「鏡絵馬」と呼ばれる手鏡形の絵馬に自分でお化粧して奉納できるんですよ。

それではいよいよフォトジェニックな鏡絵馬を購入します!

Nao

Nao ライター
メーカー、ITベンチャー勤務を経てフリーランスに。
学生時代から旅を続け、渡航国は現在50カ国。
特技は陸路国境越え。グルメレポート翌日に大学の最先端研究を取材したり、ロシア州知事にインタビューしたり。幅広い対応力とフットワークの軽さが自慢。日本ソムリエ協会認定資格ワインエキスパート保有。



, | 観光,現地ルポ/ブログ,近畿,京都府,パワースポット,現地ルポ/ブログ,観光


京都府の現地ルポ/ブログ関連リンク

伽羅の香木をのせる 伽羅の香木をのせる
数字の形が可愛い「SO-SU-U 羊羹カステイラ(黒糖)」 数字の形が可愛い「SO-SU-U 羊羹カステイラ(黒糖)」
ますたに 京都拉麺小路店 中華そば ますたに 京都拉麺小路店 中華そば
粟餅所・澤屋「粟餅」 粟餅所・澤屋「粟餅」
円柱状の形状 どら焼 円柱状の形状 どら焼
空中茶室 空中茶室


味味香 ポルタ店「京あげきつねカレーうどん」 味味香 ポルタ店「京あげきつねカレーうどん」
400個限定 よーじや「限定トートバッグセット」 400個限定 よーじや「限定トートバッグセット」
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 NEXT

#インスタ映え #縁結び