TABIZINE > 関東 > 東京都23区 > 観光 > 「マツコの知らない世界」で紹介された、無料のおすすめ大学博物館ランキング

「マツコの知らない世界」で紹介された、無料のおすすめ大学博物館ランキング

Posted by: TABIZINE編集部
掲載日: Nov 8th, 2017.
35人の読者が参考になると評価
Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント

「マツコの知らない世界」で紹介されたおすすめ大学博物館【入館無料!】ランキングも!
東京大学 安田講堂(写真はイメージです)

11月7日放送の「マツコの知らない世界」では『マツコの知らない大学博物館の世界』に注目! 全国に420か所以上もあり、そのほとんどが入館無料、日本にここだけ、世界にここだけのお宝があることも珍しくない大学博物館。にも関わらず訪れる人は少なく、ガラガラだと言います。

そんな穴場な大学博物館に年に100回通うという大坪覚さんが番組内でおすすめしたラインナップから、入館無料の博物館のみ選んでご紹介。なんと、すべて東京23区内にあるんですよ!


大学博物館のスターといえば「明治大学博物館」常設展入館無料

「マツコの知らない世界」で紹介されたおすすめ大学博物館【入館無料!】ランキングも!
アイアンメイデン(写真はイメージです)

日本で唯一、日本や世界の拷問器具・処刑具が集まる博物館。明治大学建学の理念「権利自由」にもとづき、刑事関係資料として展示されているそう。特に有名なのは、ギロチンや「ニュルンベルクの鉄の処女(アイアンメイデン)」。実物を見ることができるのは日本ではここだけ。なんだか怖い気がしてしまいますが、罪と罰の歴史を通して、人権尊重への理解を深めてもらいたいという想いがあるそうですよ。

明治大学博物館
https://www.meiji.ac.jp/museum/
所在地:〒101-8301 東京都千代田区神田駿河台1-1 アカデミーコモン地階
電話番号:03-3296-4448 
※日曜日・祝祭日・大学の定める休日は博物館事務室が閉室となり、お電話等の対応はできかねます。あらかじめご了承ください。
開館時間:10:00~17:00(2009年1月8日より変更となりました)
※博物館図書室、ミュージアムショップM2は16:30まで
休館日:夏期休業日(8/10~16)、臨時休館日2017年8月20日(日)、冬季休業日(12/26~1/7)
※上記期間を除く日曜日・祝祭日・大学の定める休日について
・展示室は開室
・博物館図書室、ミュージアムショップM2は閉室(8月1日~9月19日の土曜日も閉室)
入館料:常設展は無料でご観覧いただけます。特別展は有料の場合があります。

日本酒業界の知られざる事実が判明!『東京農業大学「食と農」の博物館』入館無料

「マツコの知らない世界」で紹介されたおすすめ大学博物館【入館無料!】ランキングも!
(C)shutterstock.com(写真はイメージです)

実は、日本酒の蔵元の約8割が東京農業大学の卒業生なのだそう。その卒業生の蔵元の日本酒瓶のコレクションや、日本酒の酒器、古民家の古農具などの展示も。酒器の中には、酒を注ぐとヒューヒューと鶯が鳴く徳利「鶯徳利・鶯杯」や、さいころを振って出た目によって盃の大小を決める天狗の面などの形をした遊興用「座興杯」などもあり、器好きにも興味深いかも。

東京農業大学「食と農」の博物館
http://www.nodai.ac.jp/campus/facilities/syokutonou/
所在地:〒158-0098 東京都世田谷区上用賀2-4-28
電話番号: 03-5477-4033
開館時間:夏時間 4月~11月 10:00~17:00
冬時間 12月~3月 10:00~16:30
※ 入館は閉館の30分前まで
休館日:月曜日、月曜が祝日の場合は火曜
毎月最終火曜日、大学が定めた休日
※入館無料

あの忠犬ハチ公の心臓がある!東京大学「農学資料館」入館無料

「マツコの知らない世界」で紹介されたおすすめ大学博物館【入館無料!】ランキングも!
渋谷の忠犬ハチ公像

農学部の歴史にまつわる展示をする資料館ですが、おそらく日本で一番有名なペットといっても過言でないあの忠犬ハチ公の心臓が展示されているのです。なぜここに? と思われるかもしれませんが思い出してみてください。ハチ公がいつもいつも待っていた飼い主さん。実は飼い主の上野英三郎氏は、農学部の教授だったんです。ちなみに、ハチ公の剥製の方は、国立科学博物館に所蔵されているそうです。

東京大学大学院農学生命科学研究科「農学資料館」
http://www.a.u-tokyo.ac.jp/shiryoukan/
所在地: 〒113-8657 東京都文京区弥生1-1-1
開館時間 9:00~17:00
入館料:無料

次は大坪さんがおすすめする、一度でいいから行って欲しいという大学博物館ランキングTOP3の紹介です!

TABIZINE編集部

TABIZINE Editors
「人生に旅心を」

TABIZINE(タビジン)は旅と自由をテーマにした、オフタイムWEBマガジンです。

旅の情報や世界中の小ネタを通して、日常に旅心をもてるようなライフスタイルを提案します。

TABIZINE(タビジン)を覗き込むと、世界地図を拡げた時のワクワクがあるような、はたまた旅する非日常を感じ、旅へ向かわずにはいられなくなるような、 そんな夢見心地にするパワーがあるメディアでありたいと思っています。

人生は一瞬一瞬が心の旅。
みなさんが何にもとらわれることなく、自由で、冒険に満ちた毎日になるような情報をお届けします。

TABIZINEスタッフ一同

,,,,, | 観光,関東,東京都23区,観光


東京都23区の観光関連リンク

東京都港区・東京ミッドタウン「MIDTOWN BLOSSOM 2023」(THE SINGLETON BLOSSOM LOUNGE)限定オリジナルメニュー 東京都港区・東京ミッドタウン「MIDTOWN BLOSSOM 2023」(THE SINGLETON BLOSSOM LOUNGE)限定オリジナルメニュー

東京都中央区・東京ミッドタウン八重洲「EN VEDETTE LUXE」東京ミッドタウン八重洲限定リーヴルクーヘン5 東京都中央区・東京ミッドタウン八重洲「EN VEDETTE LUXE」東京ミッドタウン八重洲限定リーヴルクーヘン5
夢色からふるクリームソーダ 夢色からふるクリームソーダ
東京都中央区・「東京ミッドタウン八重洲」2階・ヤエスパブリック(八重洲のロジウラ) 東京都中央区・「東京ミッドタウン八重洲」2階・ヤエスパブリック(八重洲のロジウラ)

リージェントエクスプローラー リージェントエクスプローラー

東京都中央区・東京ミッドタウン八重洲「BLUE TOKAI COFFEE」カフェラテ・クロッフル 東京都中央区・東京ミッドタウン八重洲「BLUE TOKAI COFFEE」カフェラテ・クロッフル
福島県三春滝桜 福島県三春滝桜
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 NEXT

観光 関東 東京都23区 観光