
別府温泉(写真はイメージです)
BIGLOBEが『第10回 みんなで選ぶ 温泉大賞』の結果を発表しました。有名温泉がズラリと並んでいますが、あなたの1位はランクインしていますか?
ぜひ春休みやゴールデンウィークの旅行の参考にもしてください。
東は草津温泉が10年連続で横綱!西は3年連続で別府温泉郷!

草津温泉(写真はイメージです)
<温泉番付[温泉地部門]>
【東】
横綱 草津温泉(群馬県)
大関 箱根温泉郷(神奈川県)(※)
関脇 登別温泉(北海道)
小結 伊香保温泉(群馬県)
前頭 熱海温泉(静岡県)
【西】
横綱 別府温泉郷(大分県)(※)
大関 城崎温泉(兵庫県)
関脇 有馬温泉(兵庫県)
小結 下呂温泉(岐阜県)
前頭 由布院温泉(大分県)
温泉地部門は、東は草津温泉(群馬県)が10年連続で横綱に輝きました。草津白根山の噴火による風評被害が心配されましたが、「噴火に負けず頑張ってください」など、多数寄せられた応援の声が得票にも結び付きました。
西の横綱は3年連続で別府温泉郷(大分県)となりました。別府温泉郷は「街のあちこちから湯気が沸き風情がある」「温泉のバリエーションが豊富で観光地としても楽しめる」といった意見が集まりました。また、西の小結(4位)の下呂温泉(岐阜県)は、昨年の5位から上昇。下呂温泉は草津温泉、有馬温泉と並ぶ日本三名泉のひとつと称される名泉で、温泉街には足湯が点在し気軽に温泉を楽しめるほか、美肌の湯と称され肌がツルツルになるといわれるアルカリ性の泉質が人気でした。
(※) 箱根温泉郷は17湯、別府温泉郷は8湯をまとめた値。
新設の日帰り温泉部門は有馬温泉 太閤の湯が1位に!
<日帰り温泉部門>
1位 有馬温泉 太閤の湯(兵庫県・有馬温泉)
2位 ほったらかし温泉 あっちの湯・こっちの湯(山梨県・ほったらかし温泉)
3位 箱根小涌園ユネッサン(神奈川県・小涌谷温泉)
4位 有馬温泉 銀の湯(兵庫県・有馬温泉)
5位 道後温泉本館(愛媛県・道後温泉)
新設の日帰り温泉部門で1位に輝いたのは有馬温泉 太閤の湯(兵庫県)。中間発表時からの高い人気は変わらず、「名湯の有馬温泉がリーズナブルに楽しめる」「アクセスが良いため、気軽に行けてゆっくりできる」などの意見がありました。
2位のほったらかし温泉 あっちの湯・こっちの湯(山梨県・ほったらかし温泉)は「昼間の露天風呂からは大きく富士山が見えます」といった絶景を称える意見が多数でした。
3位の箱根小涌園ユネッサン(神奈川県・小涌谷温泉)は、中間発表時5位でしたが3位に上昇、「屋内は水着着用で男女混合で入ることができるので楽しい」「沢山の種類のお風呂があっていい」などの意見があり、お風呂の種類の豊富さと家族、カップルなどグループで一緒に楽しめることが人気でした。
いかがでしたでしょうか。あなたの好きな温泉はランクインしていましたか?
公式サイトではさらに、「旅館ホテル部門」や「エリア別ランキング」「満足度ランキング」も公開しています。旅行の参考としてぜひチェックしてください!
[@Press]

gooner ライター
京都生まれのはんなりライター。でも抹茶は嫌い。スポーツを好みます。ビールを飲んでバスケとサッカーを観るのが至福の時間。東京のおすすめ店をありのままお届けするため執筆活動中。
【新千歳空港】BLUE SKY<ブルースカイ>お土産スイーツ売れ筋ランキ
Apr 22nd, 2021 | TABIZINE編集部
旅行の醍醐味といえば観光はもちろんですが、ご当地グルメやスイーツなど、その土地でしか味わえない味を楽しむことですよね。旅の締めくくりには、ご当地グルメをお土産として自宅で楽しんだり、友人や家族にお裾分けしたいもの。JALの空港土産ショップ「BLUE SKY(ブルースカイ)」で人気のお土産スイーツランキングTOP5を空港別にご紹介します。あなたの好きなあのスイーツもランクインしているかも!?お土産の参考にしてみてくださいね。
今日は何の日?【4月18日】
Apr 18th, 2021 | TABIZINE編集部
1月1日は元日、5月5日はこどもの日、7月の第3月曜日は海の日など、国民の祝日と定められている日以外にも、1年365日(うるう年は366日)、毎日何かしらの記念日なんです。日本記念日協会には、2021年2月時点で約2,200件の記念日が登録されており、年間約150件以上のペースで増加しているそう。その記念日の中から、旅や地域、グルメに関するテーマを中心に注目したい日をピックアップして紹介していきます。
「北菓楼」送料半額キャンペーン開催中!オンラインショップに初登場の人気限
Apr 17th, 2021 | 小梅
北海道のおいしさがギュッと詰まった北のお菓子「北菓楼」が、さまざまなキャンペーンを実施しています。通販限定の企画として「送料半額キャンペーン」や「30周年記念プレゼントキャンペーン」をはじめ、「季節の商品」「通販初登場商品」なども登場!おやつタイムが充実するラインナップとなっています。
【希少価値!全国の混浴温泉】満天の星を見上げる露天風呂 糠平温泉中村屋<
Apr 2nd, 2021 | 青山 沙羅
人気の温泉の中でも希少価値の高い混浴温泉。混浴温泉は古くからの名湯であることが多く、歴史や風情を味わうことができます。また、家族やパートナーと一緒に、湯に浸かりながらゆったりと会話を楽しんだり、美しい景色を眺めたり、特別な時間を満喫できるのも魅力ですね。そんな混浴温泉を紹介していきます。
【登別温泉編】JTB全国ホテル・旅館ランキングTOP10
Mar 12th, 2021 | TABIZINE編集部
旅行に出かける際、重要なことのひとつが宿選び。その宿の人気の高さは選ぶときの参考になるのではないでしょうか?JTBがお客様アンケートの評価やサイトの閲覧数をもとに総合的に作成している、全国ホテル・旅館ランキングから、気になる旅行先のランキングを紹介します。今回は北海道の登別温泉です。
約40年ぶりに冬季限定で復刻!北海道銘菓「フルヤのウインターキヤラメル」
Feb 17th, 2021 | ロザンベール葉
札幌のショコラ専門店「ショコラティエ マサール」から、かつて北海道で愛された銘菓「フルヤのウインターキヤラメル」を約40年ぶりに冬季限定で復刻販売されます。寒さの厳しい北海道だからこそ生まれた、ミルクとバターたっぷりの懐かしい味わいのキャラメルが、装いも新たによみがえりました。
冬の秘湯は最高のパワースポット(13)雪の函館と湯の川温泉<北海道>
Feb 12th, 2021 | 阿部 真人
函館に行くのなら冬がいいよ、と友人から聞かされていました。歴史のある街を市電に乗って散策でき、食べ物もおいしく、近くには名湯・湯の川温泉もあります。しかも、雪景色を眺めながらの展望風呂は気分爽快。もう一度訪ねたいと思うほど、最高の冬の温泉旅でした。
【北海道の難読地名】占冠、長万部、忍路・・・いくつ読めますか?
Jan 16th, 2021 | 内野 チエ
日本各地には、なかなか読めない難しい地名が多数存在します。地域の言葉や歴史に由来しているものなど、さまざまですが、中には県外の人はもちろん、地元の人でもわからないというものも。今回は北海道の難読地名を紹介します。あなたはいくつ読めますか?
【心にあかりを灯す日本の夜景】北海道の夜景5選
Jan 8th, 2021 | 青山 沙羅
全国各地にある、感動を呼び起こす美しい夜景。あかりのひとつひとつは、住宅およびオフィスの照明や街路灯など人々の生活や命の輝き。人のぬくもりを感じるから、眺めているとやさしく癒やされ、心にあかりが灯されるのです。TABIZINEでは「日本の夜景5選」を連載でお届けします。今回は、北海道の夜景です。
北海道のお菓子「北菓楼」のお取り寄せはいかが?送料無料キャンペーン中!
Dec 4th, 2020 | 下村祥子
えりも産のウニや函館のイカ、増毛の甘エビなど、北海道の海の幸を贅沢に使った“北海道開拓おかき”がお土産に大人気!北海道の自然が生み育んだお菓子が揃う「北菓楼」の通販では、年末年始に向けて、送料無料やプレゼントキャンペーンなどを実施中。クリスマスにぴったりの限定バウムクーヘンもおすすめです!