
鉄板ナポリタン (C) 公益財団法人名古屋観光コンベンションビューロー
鉄板ナポリタンとは、溶きたまごを流したアツアツ鉄板の上に、ケチャップで炒めたナポリタンをのせたもの。
復活した「タマゴサンド」

なごのや(西アサヒ)タマゴサンド (C) PR TIMES
名古屋最古と呼ばれる円頓寺商店街で、ベストセラーの名物タマゴサンド。ふわトロの厚焼き玉子と、ピリリと辛子が効いたマヨネーズで和えたみじん切りのきゅうりが挟まったサンドイッチ。彩り鮮やかで、菜の花畑を連想させるような美しさです。先代オーナーの引退により一度は閉店したものの、現オーナーにより2015年復活。名物「タマゴサンド」も継承されています。
喫茶、食堂、民宿。なごのや
*2018年4月1日より屋号変更 西アサヒ→なごのや
住所:〒451-0042 愛知県名古屋市西区那古野1丁目6−13
営業時間:11:30〜23:00
定休日:月曜日
電話:052-551-6800
公式サイト:
http://www.nishiasahi.nagoya/【オーダーすべき名古屋メシ】 タマゴサンド
名古屋の「カレーうどん」はレベルが高い

ゑぐち屋 チーズカレーうどん (C) PR TIMES
味噌煮込みうどんに隠れた感があるものの、実は名古屋は「カレーうどん」のレベルが高いエリア。人気の「カレーつけうどん」は、石焼ビビンバの石鍋でグツグツ煮えている和風だしカレーに、弾力のある冷たいうどんをつけていただくもの。しかも、食べ終わった後は御飯をプラスしてリゾットに出来る(別途有料)という、一石二鳥的グルメ。
3月限定メニューのふわふわ白いメレンゲの「白いカレーうどん」も斬新。限定メニューは、「カキ味噌つけうどん(1月)」「生ハムとWチーズバジルうどん(2017年9月)」など、毎月通いたくなります。
ゑぐち屋
住所:〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須4-11-44 チサンマンション上前津1F
営業時間:昼 11:30~15:00(L.O.14:30) / 夜 17:30~23:00(L.O.22:30)
定休日:不定休
電話:052-264-1924
公式サイト:
http://www.eguchiya.net/index.html【オーダーすべき名古屋メシ】 カレーうどん
蒲焼のタレを絡めた「まぶし唐揚げ丼」

唐揚げ丼TAMARI まぶし唐揚げ丼 (C) PR TIMES
一口サイズのムネ肉の唐揚げに、蒲焼きのタレを絡めた「まぶし唐揚げ丼」。蒲焼きのタレってちょっとビックリですが、不思議にマッチ。女性でも食べやすい一口サイズの唐揚げは、外はサクサク、中はしっとりやわらか。名古屋センスのオリジナル唐揚げ丼、食べてみたいですね。
唐揚げ丼TAMARI
住所:〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内3丁目7−26 ACAビル1F
営業時間:昼 11:30~14:00 / 夜 17:00~22:00
定休日:日曜日
電話:052-265-6692
公式サイト:
http://r.goope.jp/tamari【オーダーすべき名古屋メシ】 まぶし唐揚げ丼
トラディショナル・名古屋スイーツ
最後は甘いもので締めたいですね。もはや、東海地域ではトラディショナルな名古屋スイーツをご紹介。

鬼まんじゅう (C)公益財団法人名古屋観光コンベンションビューロー
名古屋をはじめとする東海地方で定番おやつの「鬼まんじゅう」。ごつごつしている角切りのさつまいもが、鬼の角のように見えることから名前がついたのでしょうか。怖い名前とは別に、優しい甘さの懐かしい味です。筆者は東海地方出身ではありませんが、はじめて食べた時からモチモチの感触、優しい甘さにファンになりました。基本は家庭で作るおやつなので、試してみてはいかがでしょうか。筆者も久しぶりに、作ってみたくなりました。

小倉トースト (C) 公益財団法人名古屋観光コンベンションビューロー
厚切りの食パンにマーガリンやバターを塗り、小倉あんをたっぷりトッピングしたトーストタイプ。

小倉トースト (C) 公益財団法人名古屋観光コンベンションビューロー
小倉あんを挟んだサンドイッチタイプはしっとり。
名古屋の喫茶店では定番人気の「小倉トースト」。名古屋人のあんこ好きは相当なもので、各家庭にはゆであずき缶を常備しており、絶対に切らさないと東海地方出身者から聞いたことがあります。あずきのメジャーブランド井村屋の「ゆであずき」(缶詰)の2016年度売り上げの約30%は東海エリアというあんこ好き。じゅわっとバターにたっぷりあずき、こんがり焼けたパンの組み合わせは絶妙ですね。
同じ国内でも、東京や大阪、京都とは違う独自のセンスの「名古屋グルメ」。個性の強い「名古屋メシ」は、一度食べたらハマる中毒性があります。
「シズル名古屋飯」では動画で魅惑しながら、アクセスの良さもアピール。 名古屋メシの名店の割引券も掲載されているので、名古屋に行く予定のあるあなたは要チェックですよ。
あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
sara-aoyama ライター
はじめて訪れた瞬間から、NYに一目惚れ。恋い焦がれた末、幾年月を経て、ついには上陸。旅の重要ポイントは、その土地の安くて美味しいものを食すこと。特技は、早寝早起き早メシ。人生のモットーは、『やられたら、やり返せ』。プロ・フォトグラファーの夫とNY在住。
名古屋駅すぐ!夏季限定で本格スペイン料理を楽しめるビアガーデン「ELLE
May 29th, 2023 | TABIZINE編集部
2023年5月23日(火)~8月31日(木)の夏季限定で名古屋駅にビアガーデン「ELLE HALL Dining(エルホールダイニング)名古屋駅西口店」がサン・タウン名駅椿本館8階にオープン! 名古屋駅周辺の景色や夏の空気を感じながら食事が楽しめます。広々としたダイニングのほか、屋上にテラス席もあり、雰囲気抜群。大人のビアガーデンデートにもぴったりですよ。
【1日限定10食】名古屋初!自家製ヨーグルト専門店 「ボブランチ」ヨーグ
May 25th, 2023 | TABIZINE編集部
2023年4月、愛知県名古屋市東区に開業したヨーグルト専門店「BOBRUNCH(ボブランチ)」。2023年5月17日からは、カフェスペースもオープンしました。1日限定10食でブランチメニュー「エビフライサンド」も新発売。エビフライ5本を2段に積み上げてカットした、インパクトある見た目にも注目です。
【ダイワ TOKYO】八百屋さんのフルーツサンド店が丸ビルにオープン!東
May 2nd, 2023 | kurisencho
東京駅からすぐのオフィス街・丸の内で、開業20周年を迎える商業施設「丸の内ビルディング(丸ビル)」。2023年4月28日(金)、地下1階に20店舗もの飲食店が集結した「マルチカ」がリニューアルオープンしました。注目は、愛知県の八百屋さんから生まれた「ダイワ TOKYO」。人気のフルーツサンドやクレープのほか、なんと、出汁巻きたまごサンドが東京に初上陸していました!
【モーニングの街・名古屋】朝食から楽しむヨーグルト専門店 「BOBRUN
Apr 24th, 2023 | TABIZINE編集部
愛知県名古屋市東区にてヨーグルト専門店「BOBRUNCH(ボブランチ)」がオープン! モーニングの街・名古屋では、朝食を外で食べる文化が昔からあります。そこで、今回は名古屋から、より健康でおいしいモーニングを提案するためのブランドとして同店が誕生しました。
【Buttery<バタリー>】ピスタチオや苺など5種のカヌレを贅沢に味わ
Mar 28th, 2023 | TABIZINE編集部
名古屋の焼き菓子専門店「Buttery(バタリー)」にて、2023年4月1日(土)から春の新作「カヌレボックス」が発売されます。「プレーン」とともに、見た目も華やかな春の限定カヌレをアソート。「ピスタチオカヌレ」、「苺カヌレ」、「レモンカヌレ」、「コーヒーカヌレ」など、5種類のカヌレを1箱で楽しむことができますよ。
【1週間で4万個達成!名古屋の新作土産】レトロで新しい「コメダ珈琲店の小
Mar 27th, 2023 | kurisencho
2023年春、名古屋発祥の喫茶店「珈琲所コメダ珈琲店」と、東京土産で有名な「銀のぶどう」から「コメダ珈琲店の小倉トーストサブレ」が名古屋地区限定で登場しました。JR名古屋駅や中部国際空港など、名古屋地区のお土産屋さん限定で発売中。レトロで新しい、王道ブランドの初コラボを紹介します!
【3月ベストシーズンの国内旅行先】北海道のにしん・山梨県のクレソン・和歌
Mar 15th, 2023 | TABIZINE編集部
この連載では、毎月、その月にベストシーズンを迎えるおすすめの国内旅行先をピックアップしていきます。3月第3週は、そのときが旬のグルメをチェック! にしんそばの楽しめる「北海道」、クレソンが旬の「山梨県」、キャベツが春を告げる「千葉県」、あさりが味わえる「愛知県」、はっさくが堪能できる「和歌山県」を紹介します。
【大名古屋ビルヂング開業7周年】桜グルメ・イルミネーション・サクラスカイ
Mar 8th, 2023 | TABIZINE編集部
愛知県にある大名古屋ビルヂングにて、開業7周年を記念した「サクラ 7周年アニバーサリー」が、2023年3月9日(木)から4月18日(火)まで開催されます。サクラをテーマとした5階サクラスカイガーデン装飾をはじめ、飲食店舗では特別メニュー、物販店舗ではアニバーサリー&春のおすすめ商品を販売。また、お値打ちにショッピング・グルメを楽しめる「大名古屋クーポン」の配布も予定されていますよ。
【ホワイトデーにもおすすめ】Butteryから4種のフィナンシェ入りギフ
Feb 22nd, 2023 | TABIZINE編集部
フランス産発酵バターや北海道バターなど厳選したバターを使用した香り高いスイーツを多数取り揃える焼き菓子専門店「Buttery(バタリー)」から、2023年2月22日(水)~2023年3月14日(火)までの期間限定で、あんバターや香り高いダージリンのフィナンシェなどをアソートした「ホワイトデーギフトBOX」が販売されます。2023年3月1日(水)からは「バタリーサンド」の春の新作も登場。苺・アールグレイ・ピスタチオの期間限定フレーバーがそろいます!
【可愛いお土産「もなか」8選】お取り寄せもOK!癒しの動物最中からインパ
Feb 15th, 2023 | TABIZINE編集部
ハムスターや猪などの動物、トーストやバナナなどの食べ物、そしてインパクトあるなまはげや、さらには東京駅丸の内駅舎まで、全国各地のユニークな最中たち。自分で餡を詰めるタイプや、老舗の味を楽しめるものまで、個性的な最中を9選まとめてみました。可愛くて楽しい最中は、お土産にはもちろん、自分へのご褒美にもおすすめですよ。