
多くのミステリー小説を書いてきた女流作家アガサ・クリスティ。彼女の代表作「オリエント急行殺人事件」は、パリ~イスタンブールをつなぐ列車「オリエント急行」が舞台になった小説。ご存知の方も多いのではないでしょうか?
イスタンブールには、アガサ・クリスティにちなんだ場所がいくつかありますが、その中でも「ペラ パレス ホテル」は、「オリエント急行殺人事件」に着想を得たと言うホテルとして有名。その歴史あるクラシカルなホテルで素敵なアフタヌーンティーをいただけちゃうんです。
オスマン王朝時代からの歴史あるミュージアムホテル

オスマン王朝初のラグジュアリーホテルとして1892年に創業した「ペラ パレス ホテル」。オリエント急行の乗客を迎えるホテルとして栄えました。トルコの「建国の父」アタテュルクが職務を執り行ったと言う101号室は、そのまま保存され公開されており、そのため「ミュージアムホテル」と呼ばれているんですよ。

中に入ると、昔ながらのクラシックで格式高い内装が広がります。今まで世界のセレブリティを多く迎えてきたホテルというだけあります。重厚な雰囲気に圧倒されますね。


このホテルにはトルコ初の電動エレベーターが残されています。西洋とアジアをミックスしたような装飾が目をひく、エキゾチックなエレベーターです。現在は使われていませんが、当時はどんな感じで利用されていたのか、想像すると楽しくなりますね。


クラシックな空間でいただくアフタヌーンティー


「ペラ パレス ホテル」内にある高いドームの装飾が施されたティーラウンジ「クッベリ・サロン」。この豪華な空間ではアフタヌーンティーをいただきます。

アフタヌーンティーといえば、3段でサーブされるのが多いのですが、ここではちょっと違います。ゆったりした気持ちで待っていると、登場したのは大きな銀の皿。

ここに様々な小さなお菓子たちがいっぱい盛られています。これで2人分!お菓子はトルコ菓子を中心になっているようです。

そして、小さなサンドイッチは小さなお皿に盛られて来ました。想像していたとの少し違いましたが、小さなお菓子をつまむと、貴族になった気分・・・?

しばらくすると、焼きたてのスコーンが登場。フルーツが入ったスコーンに添えられたクリームとジャムを付けて食べると、思わず声が出てしまうほど、これが絶品なんです!
イスタンブール散策の途中に

このホテルで「オリエント急行殺人事件」の執筆をしたというアガサ・クリスティ。彼女が利用した部屋の見学はできませんでしたが、イスタンブールに来た際にはちょっと贅沢して泊まってみてはいかがでしょう? トルコの歴史を感じられるはずですよ。
ホテルの場所はイスタンブール散策にふらりと立ち寄るにはぴったり。イスタンブールでも最もにぎやかな場所からすぐの場所にあります。宿泊せずとも、観光名所のガラタ塔を見た帰りにでもぜひアフタヌーンティーでお試しを。
Pera Palace Hotel(ペラ パレス ホテル)
Meşrutiyet Cad. No:52, Tepebaşı, Beyoğlu, İstanbul
電話番号 +90-212-377-4000
URL
http://www.perapalace.com/
[All Photos by Kaori Simon]

Kaori Simon ライター&フォトグラファー
東京在住のフォトライター。K-POP、旅行、グルメ、カルチャーなどを中心に撮って書いて活動中。好きなことには猪突猛進。小学生の頃からずっと何かの「オタク」。座右の銘は「努力は裏切らない」。
気分はイスタンブール!トルコ名物「サバサンド」を作ってみた【簡単レシピ】
Sep 17th, 2020 | Nao
依然として続くコロナ禍。安心して海外に行けるのは遠い先になりそうです。旅好きにとって、旅ができないストレスは相当なもの。こんな時は料理を作って、妄想旅行を楽しんでみてはいかがでしょうか。今回は、イスタンブールを旅した気分になれること間違いなしのサバサンドをご紹介!
トルコの伝統菓子「バクラヴァ」って?おすすめの種類やお店を現地レポ
Jul 20th, 2019 | Zon
トルコの伝統菓子「バクラヴァ」を食べたことがありますか?パイ生地よりもさらに薄い生地を何層にも重ね、砕いたクルミやピスタチオ、アーモンド、ヘーゼルナッツなどを挟んで焼き上げ、甘いシロップをかけて仕上げられたこのお菓子は、激甘ながら、一度食べると病みつきになる味わいなんです。今回は、おすすめの種類やお店を現地からお届けします!
ちょっと通なイスタンブール観光。金角湾周辺の街歩きとクルーズ【現地ルポ】
Jul 15th, 2019 | 春奈
実は、トルコ最大の都市であるイスタンブールの魅力は、アヤソフィアやブルーモスク、トプカプ宮殿といった、わかりやすい観光地だけではありません!今回は、リピーターにも役立つ、ちょっと通なイスタンブールの見所をクローズアップしていきます。意外な発見があるかもしれませんよ!
イスタンブールでは、今「シリア料理」がアツイ!おすすめの3品と2店舗をク
Jul 12th, 2019 | Zon
イスタンブールでは最近、シリア料理が注目されているんです。今回は、イスタンブールを訪れた際にぜひ試して欲しい、ローカルに人気の2店舗と定番の3品をご紹介します。
【トルコの定番のパン「スィミット」】わざわざ訪れたいイスタンブール新市街
Jul 8th, 2019 | Zon
トルコの伝統的なパンとえば、屋台などでも購入できる「スィミット」です。定番のパンだけに、手軽に購入することができますが、わざわざ足を運びたくなる名店があるんです!今回は、本当は教えたくない2軒「ガラタ・スィミッチ」と「ボアズケセン・スィミット・フルヌ」をご紹介します。
お土産探しはバザールだけじゃない!買い物も食事も楽しめるイスタンブール新
Jun 26th, 2019 | Zon
トルコ・イスタンブールでお土産探しを楽しめるのは、旧市街の歴史あるグランドバザールやエジプシャンバザール、地元のスーパー、空港はもちろんですが、新市街の都会的なショッピングセンターもおすすめです。買い物だけでなく、カフェやレストランで食事も楽しむことができる「カンヨン」をご紹介します。
イスタンブール・ガラタ橋の名物B級グルメ「サバサンド」の知られざる名店「
Jun 19th, 2019 | Zon
西洋と東洋の文化が交わるトルコ最大の都市、イスタンブール。イスタンブールの豊かな食は世界中から訪れる人を日々楽しませていますが、なかでも有名なソウルフードといえばガラタ橋付近で食べることができるサバサンド。観光客にはまだあまり知られていない、サバサンドの名店をご紹介。
禁じられた味?!トルコの伝統的な発酵飲料ボザとイスタンブールのボザの老舗
May 28th, 2019 | Zon
日本でいう甘酒のような発酵飲料がトルコにもあるのをご存知ですか?トルコで古くから親しまれている発酵飲料ボザは、実は長い歴史の中で販売を禁止されたこともある、ちょっと複雑な歴史を持つ飲料。何度も禁じられた気になるボザの味と、ボザを飲むなら訪れたいイスタンブールの老舗をご紹介。
香辛料だけじゃない?!イスタンブールのスパイス・バザールで買えるトルコの
May 22nd, 2019 | Zon
エジプシャン・バザール、またの名をスパイス・バザールともいうイスタンブール旧市街にある市場をご存知ですか?歴史あるバザールで買えるのはハーブや香辛料だけじゃない!トルコならではのおすすめのお土産を厳選してご紹介します。
めでたく開港!イスタンブール新空港で見つけた魅惑のトルコ土産5選
May 16th, 2019 | Zon
2019年4月にめでたく全面的に運用を開始したイスタンブール新空港。アタテュルク国際空港に代わり、トルコ最大の国際空港となった真新しい空港は、お土産売り場も広々としており、どれだけ時間があっても足らないくらいです。そんなイスタンブール新空港で見つけた魅惑のお土産を厳選して紹介します。