
空港のラウンジって、旅行者の憧れの場所。エコノミークラスに乗ることが多い筆者には、なかなか行く機会のない場所です。そのラウンジの中でも、特に豪華で広いと言われているのが、イスタンブールアタテュルク空港にあるターキッシュ エアラインズのラウンジ「ラウンジイスタンブール」です。
吹き抜け2階建てという広さを持つ「ラウンジイスタンブール」を紹介します。
吹き抜け2階建ての広いラウンジは迷子になるほど!
「ラウンジイスタンブール」は、イスタンブールアタテュルク空港にあるターキッシュ エアラインズのラウンジ。
「ラウンジイスタンブール」は、ターキッシュ エアラインズのビジネスクラス、エコノミークラスで旅行をする、「Miles&Smiles Elite」および「Elite Plus カード」メンバー、スターアライアンスのゴールドメンバーの方が利用できるとのこと。

搭乗券とパスポートのチェックで厳しいセキュリティをくぐり抜けて中に入ります。すでに他とは違う雰囲気です。

入口近くにロッカーがあるので、大きな荷物はここで預けられます。スケルトンのロッカーにびっくりです!
そして、いよいよ中に入っていくと・・・



2フロアにも及ぶ大きなラウンジにびっくりです。とにかく広い!この日は夜の到着だったので時間的にはとても混んでいる時間なのだそう。





みなさん、思い思いの場所でくつろいでいらっしゃいます。確かに混んではいるのですが、広いのでゴミゴミした感じがしません。しかし、とにかく広くてラウンジ内で迷ってしまうほどです(笑)。
もちろん、ドリンクや料理は無料!

ラウンジの楽しみといえば、フリーのドリンクやフード。もちろん「ラウンジイスタンブール」もそうです。コーヒーから紅茶、トルコのチャイ、トルココーヒー、ジュース、アルコールまで様々な種類があります。

ペットボトルや缶、瓶ジュースもあるので、搭乗前にここでもらっていくこともできますよ。




フードコーナーも充実。遅い時間だったためか、残念ながら置いてある種類は少なかったのですが、通常ならトルコ料理やお菓子がいっぱい用意されているそうです。サラダコーナーではトルコの前菜料理のメゼや名物のオリーブがたっぷり用意されていました。

こんな風にラウンジ内で調理しているそう。これはトルコのピザ、「ピデ」を作っているところでしょうか? この厨房以外にも、「ピデ」コーナーがあり、時間によってはシェフが目の前で生地を作り、オーブンで焼き上げる実演風景も見ることができます。
ゲームコーナーもあり、ゴルフもできちゃう
広い「ラウンジイスタンブール」には、くつろぐ場所だけでなく、遊べる場所もいっぱいです。

こちらは入口入ってすぐにあるビリヤードコーナー。常に誰かがプレイしていました。


子どもには嬉しいゲームや、ミニチュアの車を走らせれるコーナーも。ゲームには常に子どもたちがたむろしていました。暇を持て余すことがないのがよいですね。

バーチャルゴルフができるコーナーも!こちら、なかなかの人気でした。ラウンジ内でゴルフができるとは・・・驚き。

映画などが鑑賞できるコーナーもありました。ゆったりしたソファでのんびりできます。
もちろん、シャワールームもありますし、もっとゆっくりしたい方に個室の用意もあります。マッサージのサービスもあるということなので、タイミングがあれば使ってみたいところ。
ちょっと早めに到着したらラウンジでゆっくり

迷子になってしまいそうなほど広い「ラウンジイスタンブール」ですが、残念ながら10月まで。実はイスタンブールの空港が移転するからなんです。移転後は現在のラウンジよりもさらに広い、約4倍の大きさのスペースで再オープンするのだとか。これ以上広くなるなんて、一体どんなラウンジになるのでしょう?
イスタンブールに訪れたら、帰りはちょっと早めに空港に到着して、ラウンジでぜひゆっくりしてください。長旅の前にリラックスな時間を。
[All Photos by Kaori Simon]

Kaori Simon ライター&フォトグラファー
東京在住フリーランスのフォトライター。K-POP、韓国事情(ソウル中心)、国内外のグルメ、街情報を中心にWebメディアなどで活動中。年3〜4回の渡韓でエネルギーを蓄えている。現在、韓国語勉強中。寄稿媒体:goo いまトピ、エキサイトなど
気分はイスタンブール!トルコ名物「サバサンド」を作ってみた【簡単レシピ】
Sep 17th, 2020 | Nao
依然として続くコロナ禍。安心して海外に行けるのは遠い先になりそうです。旅好きにとって、旅ができないストレスは相当なもの。こんな時は料理を作って、妄想旅行を楽しんでみてはいかがでしょうか。今回は、イスタンブールを旅した気分になれること間違いなしのサバサンドをご紹介!
トルコの伝統菓子「バクラヴァ」って?おすすめの種類やお店を現地レポ
Jul 20th, 2019 | Zon
トルコの伝統菓子「バクラヴァ」を食べたことがありますか?パイ生地よりもさらに薄い生地を何層にも重ね、砕いたクルミやピスタチオ、アーモンド、ヘーゼルナッツなどを挟んで焼き上げ、甘いシロップをかけて仕上げられたこのお菓子は、激甘ながら、一度食べると病みつきになる味わいなんです。今回は、おすすめの種類やお店を現地からお届けします!
ちょっと通なイスタンブール観光。金角湾周辺の街歩きとクルーズ【現地ルポ】
Jul 15th, 2019 | 春奈
実は、トルコ最大の都市であるイスタンブールの魅力は、アヤソフィアやブルーモスク、トプカプ宮殿といった、わかりやすい観光地だけではありません!今回は、リピーターにも役立つ、ちょっと通なイスタンブールの見所をクローズアップしていきます。意外な発見があるかもしれませんよ!
イスタンブールでは、今「シリア料理」がアツイ!おすすめの3品と2店舗をク
Jul 12th, 2019 | Zon
イスタンブールでは最近、シリア料理が注目されているんです。今回は、イスタンブールを訪れた際にぜひ試して欲しい、ローカルに人気の2店舗と定番の3品をご紹介します。
【トルコの定番のパン「スィミット」】わざわざ訪れたいイスタンブール新市街
Jul 8th, 2019 | Zon
トルコの伝統的なパンとえば、屋台などでも購入できる「スィミット」です。定番のパンだけに、手軽に購入することができますが、わざわざ足を運びたくなる名店があるんです!今回は、本当は教えたくない2軒「ガラタ・スィミッチ」と「ボアズケセン・スィミット・フルヌ」をご紹介します。
お土産探しはバザールだけじゃない!買い物も食事も楽しめるイスタンブール新
Jun 26th, 2019 | Zon
トルコ・イスタンブールでお土産探しを楽しめるのは、旧市街の歴史あるグランドバザールやエジプシャンバザール、地元のスーパー、空港はもちろんですが、新市街の都会的なショッピングセンターもおすすめです。買い物だけでなく、カフェやレストランで食事も楽しむことができる「カンヨン」をご紹介します。
イスタンブール・ガラタ橋の名物B級グルメ「サバサンド」の知られざる名店「
Jun 19th, 2019 | Zon
西洋と東洋の文化が交わるトルコ最大の都市、イスタンブール。イスタンブールの豊かな食は世界中から訪れる人を日々楽しませていますが、なかでも有名なソウルフードといえばガラタ橋付近で食べることができるサバサンド。観光客にはまだあまり知られていない、サバサンドの名店をご紹介。
禁じられた味?!トルコの伝統的な発酵飲料ボザとイスタンブールのボザの老舗
May 28th, 2019 | Zon
日本でいう甘酒のような発酵飲料がトルコにもあるのをご存知ですか?トルコで古くから親しまれている発酵飲料ボザは、実は長い歴史の中で販売を禁止されたこともある、ちょっと複雑な歴史を持つ飲料。何度も禁じられた気になるボザの味と、ボザを飲むなら訪れたいイスタンブールの老舗をご紹介。
香辛料だけじゃない?!イスタンブールのスパイス・バザールで買えるトルコの
May 22nd, 2019 | Zon
エジプシャン・バザール、またの名をスパイス・バザールともいうイスタンブール旧市街にある市場をご存知ですか?歴史あるバザールで買えるのはハーブや香辛料だけじゃない!トルコならではのおすすめのお土産を厳選してご紹介します。
めでたく開港!イスタンブール新空港で見つけた魅惑のトルコ土産5選
May 16th, 2019 | Zon
2019年4月にめでたく全面的に運用を開始したイスタンブール新空港。アタテュルク国際空港に代わり、トルコ最大の国際空港となった真新しい空港は、お土産売り場も広々としており、どれだけ時間があっても足らないくらいです。そんなイスタンブール新空港で見つけた魅惑のお土産を厳選して紹介します。