
海外に行くと「え!」と驚くことはいろいろあるもの。初めて訪れたトルコでも、びっくり驚くようなことがいろいろありました。日本とはいろいろ違うトルコの「びっくり」を今回は紹介いたします。
ミネラルウォーターがたったの25円!

トルコの通貨は「トルコリラ(TL)」。現在の日本円のレートは1TL=約25円です。現在、トルコリラは対円で下落中。「まだまだ下がる」という話さえちらほらあります。日本からトルコに旅行するには、ありがたいお話なのですが。そんなトルコでは、500mlのミネラルウォーターが1TLで売っています。つまり・・・日本円にしてたったの約25円!驚きですが、本当の話です。
トルコに「豚肉料理」はない

トルコはイスラム教徒が国民の99%以上を占めるイスラム教国。イスラム教では豚肉は食べることを禁止された食物です。そのため、トルコではほぼ豚肉料理を見かけたり、いただいたりすることはありません。ソーセージ、ハムでさえ牛肉か羊肉、鶏肉といった具合になります。
インスタントコーヒーはすべて「ネスカフェ」

「ネスカフェ」といえば、日本人にとってはおなじみのコーヒーやチョコレートの「キットカット」を販売する会社の名前。しかし、トルコで「ネスカフェ」はインスタントコーヒーのこと。レストランのメニューを見ると、コーヒーではなく「ネスカフェ」と書いてあることもしばしば。なぜそうなったのかはトルコ人も詳しくはわからないそうです・・・。
ホテルや大きなビルではセキュリティチェック

イスタンブールにいると、大きなホテルやショッピングセンター、そして空港などでは建物に入るまえに必ずセキュリティチェックのゲートがあります。以前、トルコでテロがありましたが、それから特に厳しくなったそう。ちょっとめんどくさくはありますが、これも身の安全のため。必ず指示に従いましょう。
イスタンブールの渋滞は東京以上

東京の交通渋滞もハンパないですが、イスタンブールの渋滞もかなりのもの・・・。朝夕は、ズラ〜〜っと車が並び、1時間以上ほとんど動けないなんてことも。実際、筆者たちも帰りの飛行機に乗るために空港に向かう途中で渋滞にハマり、通常は30分で到着する道のりを2時間もかかってしまいました。渋滞には注意しましょう。
トルコ人は甘いものがお好き?

トルコの街を歩いていると、とにかく目につくのが「甘いもの」。売店を見てもずらっと甘いお菓子が並び、そしてイスタンブールの繁華街には甘いお菓子の専門店がいくつも軒を並べます。そして、バクラヴァやロクムというトルコ菓子も、とにかく甘い!もしかしたらトルコ人は甘いお菓子が好きなのかもしれません(トルコ人のガイドさんに聞いても本当のところはわかりませんでしたが)。
自分たちの知らない事実を知ることができる。だから海外旅行は面白い!

初めて訪れたトルコには、日本では考えられない驚きが沢山ありました。でも、海外旅行に行ったら、知らなかったその国のことを知るのが楽しかったりしますよね。驚いたり、ありえない!と思ったりしながらも、それを楽しめるとより一層旅行が面白くなるのではないでしょうか?
みなさんも、旅に出たら新しくて面白いことを沢山発見してみてくださいね。
[All Photos by Kaori Simon]

Kaori Simon ライター&フォトグラファー
東京在住フリーランスのフォトライター。K-POP、韓国事情(ソウル中心)、国内外のグルメ、街情報を中心にWebメディアなどで活動中。年3〜4回の渡韓でエネルギーを蓄えている。現在、韓国語勉強中。寄稿媒体:goo いまトピ、エキサイトなど
気分はイスタンブール!トルコ名物「サバサンド」を作ってみた【簡単レシピ】
Sep 17th, 2020 | Nao
依然として続くコロナ禍。安心して海外に行けるのは遠い先になりそうです。旅好きにとって、旅ができないストレスは相当なもの。こんな時は料理を作って、妄想旅行を楽しんでみてはいかがでしょうか。今回は、イスタンブールを旅した気分になれること間違いなしのサバサンドをご紹介!
トルコの伝統菓子「バクラヴァ」って?おすすめの種類やお店を現地レポ
Jul 20th, 2019 | Zon
トルコの伝統菓子「バクラヴァ」を食べたことがありますか?パイ生地よりもさらに薄い生地を何層にも重ね、砕いたクルミやピスタチオ、アーモンド、ヘーゼルナッツなどを挟んで焼き上げ、甘いシロップをかけて仕上げられたこのお菓子は、激甘ながら、一度食べると病みつきになる味わいなんです。今回は、おすすめの種類やお店を現地からお届けします!
ちょっと通なイスタンブール観光。金角湾周辺の街歩きとクルーズ【現地ルポ】
Jul 15th, 2019 | 春奈
実は、トルコ最大の都市であるイスタンブールの魅力は、アヤソフィアやブルーモスク、トプカプ宮殿といった、わかりやすい観光地だけではありません!今回は、リピーターにも役立つ、ちょっと通なイスタンブールの見所をクローズアップしていきます。意外な発見があるかもしれませんよ!
イスタンブールでは、今「シリア料理」がアツイ!おすすめの3品と2店舗をク
Jul 12th, 2019 | Zon
イスタンブールでは最近、シリア料理が注目されているんです。今回は、イスタンブールを訪れた際にぜひ試して欲しい、ローカルに人気の2店舗と定番の3品をご紹介します。
【トルコの定番のパン「スィミット」】わざわざ訪れたいイスタンブール新市街
Jul 8th, 2019 | Zon
トルコの伝統的なパンとえば、屋台などでも購入できる「スィミット」です。定番のパンだけに、手軽に購入することができますが、わざわざ足を運びたくなる名店があるんです!今回は、本当は教えたくない2軒「ガラタ・スィミッチ」と「ボアズケセン・スィミット・フルヌ」をご紹介します。
お土産探しはバザールだけじゃない!買い物も食事も楽しめるイスタンブール新
Jun 26th, 2019 | Zon
トルコ・イスタンブールでお土産探しを楽しめるのは、旧市街の歴史あるグランドバザールやエジプシャンバザール、地元のスーパー、空港はもちろんですが、新市街の都会的なショッピングセンターもおすすめです。買い物だけでなく、カフェやレストランで食事も楽しむことができる「カンヨン」をご紹介します。
イスタンブール・ガラタ橋の名物B級グルメ「サバサンド」の知られざる名店「
Jun 19th, 2019 | Zon
西洋と東洋の文化が交わるトルコ最大の都市、イスタンブール。イスタンブールの豊かな食は世界中から訪れる人を日々楽しませていますが、なかでも有名なソウルフードといえばガラタ橋付近で食べることができるサバサンド。観光客にはまだあまり知られていない、サバサンドの名店をご紹介。
禁じられた味?!トルコの伝統的な発酵飲料ボザとイスタンブールのボザの老舗
May 28th, 2019 | Zon
日本でいう甘酒のような発酵飲料がトルコにもあるのをご存知ですか?トルコで古くから親しまれている発酵飲料ボザは、実は長い歴史の中で販売を禁止されたこともある、ちょっと複雑な歴史を持つ飲料。何度も禁じられた気になるボザの味と、ボザを飲むなら訪れたいイスタンブールの老舗をご紹介。
香辛料だけじゃない?!イスタンブールのスパイス・バザールで買えるトルコの
May 22nd, 2019 | Zon
エジプシャン・バザール、またの名をスパイス・バザールともいうイスタンブール旧市街にある市場をご存知ですか?歴史あるバザールで買えるのはハーブや香辛料だけじゃない!トルコならではのおすすめのお土産を厳選してご紹介します。
めでたく開港!イスタンブール新空港で見つけた魅惑のトルコ土産5選
May 16th, 2019 | Zon
2019年4月にめでたく全面的に運用を開始したイスタンブール新空港。アタテュルク国際空港に代わり、トルコ最大の国際空港となった真新しい空港は、お土産売り場も広々としており、どれだけ時間があっても足らないくらいです。そんなイスタンブール新空港で見つけた魅惑のお土産を厳選して紹介します。