
ビジネスクラスを使い、3つ星以上のホテルに泊まるのは、旅行かもしれません。ただ、直前になって恋人と別れ、その旅行に一人で行くことになったら、それは旅になるかもしれません。
目的があるなら旅行スタイルがおすすめ
出かける目的はなんですか。日常の疲れを癒すことが目的なら旅行をおすすめします。パックツアーの良いところは交通手段の心配をすることがないことです。矛盾しますが旅行のストレスの大半は道に迷うこと、飛行機や車、電車での移動です。
以前訪れたことがある場所もおすすめです。土地勘がありますし、前回の経験を活かしホテルやレストラン選びにも失敗しないで済みます。
また一緒に行く人とじっくり話をしたいならやはり旅行をおすすめします。日程を予定通りに過ごすことで落ち着いて会話に時間を取れます。
新しい自分を探す旅
新しい自分に出会うために刺激が欲しいなら旅をするしかありません。
予想外の出来事は多少のトラブルを伴っていても、前向きに解決しましょう。次の扉の鍵になるかもしれません。

小さな離島の宿のエピソード
青い海とカラフルな珊瑚、真っ白な砂と木々の緑。美しい自然以外何もない沖縄の島の宿に男性2人が泊まりに来ました。二人は兄弟でお兄さんは盲目でした。海で泳いで、シーカヤックをして、夜は他の宿泊者たちとお酒を飲みながら会話を楽しみました。
彼らと出会ってからの島の風景は全く違うものになりました。空間的で景色の動きや温度を感じるようになりました。
帰り際に「あなたの勇気に感動します」と伝えると「そんなことを言う君のことを尊敬するよ」と言われました。
彼らは旅だったのでしょうか、旅行だったのでしょうか。とても印象的な二人でした。
あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
hanamuro ライター
沖縄の小さな離島に移住して15年。2つの宿を経営しています。夏は世界中からのお客様をお迎えし、冬は旅をして過ごしています。最近旅人になっても職業目線が抜けなくなりました。海外長期滞在にも興味があり10年以上ニュージーランドに通っています。
http://www.hanamuro.com/
【沖縄おすすめ土産10選】空港や現地のスーパーで買える人気土産や通販の情
Jun 6th, 2023 | TABIZINE編集部
日本国内でリゾート気分を味わえる人気観光地・沖縄。今回は、そんな沖縄県のおすすめのお土産を10選紹介します。定番土産はもちろん、那覇空港限定のお土産や、沖縄のスーパー「Jimmy's(ジミー)」の人気商品「スーパークッキー」、沖縄の知る人ぞ知るスイーツも、すべて実食でお届け! お土産選びの参考にしてみてくださいね。
【石垣島おすすめ土産】「生ちんすこう」は「ちんすこう」とは別物!驚きのあ
Jun 5th, 2023 | 小梅
旅先で楽しいお土産選び。その土地の定番をおさえたら、次に探したくなるのは、珍しいお土産ではないでしょうか。思わず「なにこれ~!」と吸い寄せられる驚きのあるものは、見つけた本人はもちろん、贈られた側もうれしいはず。そんな珍しいお土産を沖縄県・石垣島で発見しました。その名もなんと「生ちんすこう」です。
【石垣島おすすめ土産】「石垣島そば菓子ピパーチ味」は手が止まらなくなる大
Jun 4th, 2023 | 小梅
旅先のホテルで、仲間とお酒を飲みながら一日を終える。これも旅の楽しみではないでしょうか。その際には、その土地ならではのものをお供にしたいですよね。そんな“ご当地おつまみ”を探すため、沖縄県・石垣島のスーパーをウロウロしていると「石垣島そば菓子ピパーチ味」なる商品を発見。そば菓子? ピパーチ味? このハテナこそ“ご当地おつまみ”のワクワクするところ! 一体どんなお菓子なのでしょうか?
【沖縄県・石垣島おすすめ土産9選】空港・スーパーで買えるレアお菓子や人気
May 29th, 2023 | TABIZINE編集部
沖縄県の八重山列島にある石垣島。温暖な気候に育まれた豊かな自然を楽しめる人気のスポットです。今回は、そんな石垣島のお土産を9選ご紹介。空港やスーパーで買える「ちんすこう」や「じゅーしーかまぼこ」などのグルメはもちろん、石垣島限定の乳酸菌飲料「ゲンキクール」などのレアなドリンクも! すべて実食でお届けします。
【沖縄おすすめ土産】気軽にタコライス気分!ごはんにかけるだけ「タコライス
May 23rd, 2023 | Sayaka Miyata
タコライスといえば、タコスの具材をごはんの上にのせた沖縄の名物料理。ひき肉(タコミート)のほか、レタスやトマトなどの野菜、チーズ、サルサソースなど、盛りだくさんの具材を楽しめますが、作るのはちょっと面倒……。そんな人におすすめしたいのが、沖縄ハム総合食品の「タコライス風味ふりかけ」。ごはんにさっと一振りするだけで、タコライス風ごはんができるふりかけです。一体どんな味なのか、実食して紹介します!
【おすすめ土産】沖縄初の即席めん「オキコラーメン」そのまま・お湯・煮込み
May 20th, 2023 | Sayaka Miyata
沖縄初の即席めん「オキコラーメン」。最盛期には月に250万食を作り、その昔懐かしい味わいは沖縄県の人々に親しまれてきました。レトロ可愛いパッケージデザインもポイントです! 今回は、沖縄県のお土産にもおすすめなオキコラーメンを実食ルポでご紹介。そのまま食べたり、お湯を注いだり、煮込んだり、さまざまな食べ方も試してみましたよ。
【沖縄おすすめ土産】見た目もきれいで間違いないおいしさ!Jimmy’s<
May 19th, 2023 | Chika
アメリカンなお菓子やケーキがそろう沖縄のスーパー「Jimmy's(ジミー)」。スーパークッキーが人気商品ですが、ほかにもさまざまなクッキーがそろっています。今回はその中から、「紅芋マーブルクッキー」をご紹介。見た目もきれいで味もおいしく、沖縄らしさもあってお土産におすすめですよ!
【沖縄おすすめ土産】石垣島ヤシ群「米原の海塩」使用!バニラの風味豊かなク
May 18th, 2023 | Sayaka Miyata
沖縄県の八重山列島にある石垣島は、希少価値の高い世界最大のエイ「マンタ」を見られることでも知られており、多くの観光客がダイビングやシュノーケルに訪れています。そんな石垣島で見つけたのが、マンタの形をしたユニークなお菓子、Manta Frog(マンタフロッグ)石垣島クッキー「バニラマンタ」です。石垣島産の”ChulaSya~石垣島バニラ”や石垣島ヤシ群の「米原の海塩」を使用した風味豊かな一品。見た目が可愛いだけでなく、味もおいしい、おすすめの沖縄土産「バニラマンタ」を実食ルポで紹介します。
【沖縄おすすめ土産】直火焚き&シャリシャリ!2種類の黒糖を楽しめる生黒飴
May 12th, 2023 | Sayaka Miyata
沖縄県の特産品のひとつ黒糖。その沖縄県産の黒糖を使用した生黒飴「シーサーがいっぱい」は、外側は直火焚きの黒飴、中は黒糖の2層仕立てで、たっぷりと黒糖を満喫できる飴です。シーサーの形をしたユニークな飴は、インパクト抜群でお土産にぴったり。沖縄県のおすすめ土産「シーサーがいっぱい」を実食ルポでお届けします!
【沖縄おすすめ土産】スーパークッキーとどう違う?Jimmy’s<ジミー>
Apr 27th, 2023 | Chika
アメリカンなお菓子やケーキがそろう沖縄のスーパー「Jimmy's(ジミー)」では、スーパークッキーが人気ですが、「トロピカルクッキー」という商品もあります。約10種類のオリジナルクッキーが入っていて、1袋に2個ずつ個包装されているので、ばらまき沖縄土産としてもおすすめ。今回は「トロピカルクッキー」を実食ルポで紹介します。