
南国の楽園という表現がぴったりの、雄大な自然に恵まれたクラビ。航空券代に宿泊費から、オプショナルツアー代まで、4泊5日のクラビ旅行でかかったリアルな金額をお伝えします。
街歩きにグルメなどクラビの楽しみ方をお探しの方は、過去記事「【タイ・クラビ】グルメからレジャースポットまで、クラビの楽しみ方」をどうぞ!
航空券
今年2018年の8月末に訪れたときの内訳です。まずは航空券代から!
航空券・・・片道20,580円(うち受託手荷物20kg/3,400円)
エアアジアX航空を利用、成田国際空港〜バンコクのドンムアン空港経由〜クラビ空港行きの片道チケットを購入。
宿泊費
宿泊費・・・2名1室31,000円(※1名15,500円/朝食込・4泊5日)

(C)sweetsholic
島内のメインストリートやビーチへのアクセス至便なアオナンビーチエリアのリゾート「Peace Laguna Resort & Spa」に宿泊。壮大な岩壁を臨むプールに開放感のあるラウンジエリア、スパなどがコンパクトにまとまっていて、この価格ながらリゾート気分が存分に味わえました。

(C)sweetsholic
空港からホテルまでの交通費
空港からホテルまでの交通費・・・往復1,030円
クラビ空港からはシャトルバスが出ているので、そちらを利用。片道150バーツ(約515円)。空港の出入り口付近には代理店がいくつかあり、シャトルバスのチケットはそちらで購入できます。
どのバス会社を利用しても、宿泊先のホテルまで連れて行ってくれるので安心。不安が残る人は、割高にはなりますが、あらかじめホテルの送迎サービスを予約しておくとよいですね。
食事代
食事代・・・ふたりで約6,000円(※1人3,000円)

(C)sweetsholic
ホテルの朝食が思いのほか豪勢だったため、朝はゆっくり起きてブランチに。思いがけず、昼食代が浮きました。

(C)sweetsholic
夕食はメインストリートのシーフードレストランなどで食べたり、屋台料理をテイクアウトしてお部屋で食べたり。あまりお酒を飲まなかったためか、ずいぶんと食事代が安くてビックリ!
オプショナルツアー
オプショナルツアー・・・約5,000円

(C)sweetsholic
カヤックの半日ツアー(400バーツ/約1,380円)と、4つの島々を巡る昼食付きのアイランド・ホッピング(900バーツ/3,090円)に参加、いずれも宿泊先ホテルから目的地までの送迎付き。※アオナンエリアのメインストリートに軒を連ねる代理店で申し込み可能です。
マッサージ
マッサージ・・・約3,600円(スパ、路面店で1回ずつ)
今回は、一部のメニューが安くなるスパのハッピーアワーの時間帯でアロマボディーマッサージを、路面店でフットマッサージを楽しみました。

(C)sweetsholic
カジュアルな路面店から、リゾート内の雰囲気のよいスパまで、クラビはマッサージ天国。リゾート内のスパは路面店よりも割高の1時間1000バーツ程度〜(約3,450円)、マッサージの種類にもよりますが、メインストリートの路面店でのフルボディーマッサージは1時間250〜600バーツ(約860〜2060円)が相場です。
雑費
雑費・・・3,000円ぐらい
路面店やコンビニでの買い物、ココナッツアイスやフルーツジュースなどのおやつ、マッサージ店で足の角質取りなど。
4泊5日のクラビ旅行の総額
航空券・・・片道20,580円
宿泊費・・・31,000円(※1名15,500円/朝食込・4泊5日)
空港からホテルまでの交通費・・・往復1,030円
食費・・・約3,000円
オプショナルツアー・・・約5,000円
マッサージ・・・約3,600円
雑費・・・約3,000円
4泊5日の総費用:約51,710円(1人)

総評
今回はクラビからシンガポール経由でマレーシアに渡ったので、復路の航空券代は入っていません。日本までの復路をプラスした場合でも、総費用は7万円程度です。4ツ星リゾートに泊まって、リゾート内のスパや路面店でのマッサージも楽しんで、この安さ! コスパの良い旅だったと思います。
航空券もホテルもオプショナルツアーも、ベストなものを探して予約するのがちょっと面倒ですが、それも旅の楽しさのひとつ。クラビはガイドブックや現地での日本語の案内が少ないのが残念ですが、自信を持ってオススメします!
[Photos by Shutterstock.com]
【タイ・バンコク】新ナイトマーケット・ノスタルジックなアート街・船上レス
May 12th, 2023 | 鈴木幸子
2023年5月8日(月)に日本入国の水際対策もなくなり、そろそろ海外行きたいモードが再燃しているかもしれませんね。しかし最近の欧州行きエアチケットの激高ぶりに目が点……ということで、もう少し身近なタイ・バンコクはいかがでしょうか? コロナ禍の空白の3年がたっても、相変わらず人気かつ、おひとりさまでも楽しめるスポットを現地ルポで紹介します。
【世界の美食を巡るYouTuberファイル3】タイの激ウマ屋台を食レポ「
Feb 28th, 2022 | あやみ
タイ・バンコク在住の人気YouTuber、TJさんのチャンネル「TJ Channel Thailand」。タイの観光名所やグルメのほか、アクティビティ、ナイトライフなどを幅広く紹介しています。TJさんは日本人の父とタイ人の母を持つハーフでタイ語がペラペラです。そんな「TJ Channel Thailand」の再生数が多い食レポ動画のTOP5をご紹介します。
【ハワイ・タイ編】世界のローソンでは今何が人気?売れ筋商品を聞いてみた
Jan 7th, 2022 | 小梅
海外旅行中のコンビニ巡りは、そこに住む人々の生活が見えてくるようで、かなりわくわくするもの。見たことがない商品や、日本ではありえないサービスなどと、生活に密着しているコンビニは情報の宝庫! ということで、次の旅がもっと楽しくなるような「海外ローソン」の人気商品&おもしろサービスをご紹介します。今回は、「ハワイ」と「タイ」です。
世界一美味しい料理と言われる「マッサマンカレー」を本場タイのバンコクで食
Mar 31st, 2019 | SUNNY
2011年にアメリカの情報サイトCNNの「World’s 50 most delicious foods(世界で最も美味しい料理50)」という企画で1位になり、日本人でも知るようになった「マッサマンカレー」。本場バンコクでマッサマンカレーが美味しいと話題のローカル食堂「Krua "Aroy-Aroy"」をご紹介します。
【連載】タイの地獄めぐり⑫ 生きて帰るまでが地獄めぐり
Feb 7th, 2019 | 椋橋彩香
生きて帰るまでが地獄めぐり
本連載では、タイにいくつも存在する「地獄寺」をテーマに、筆者が実際に訪れた寺院を紹介しつつ、その魅力をわかりやすく伝えていきます。全12回の連載、最終回となる今回 ... more
ありえない!タイ南部の絶景リゾート・クラビで驚いたこと
Nov 6th, 2018 | sweetsholic
旅行前にチェックするとお得に安全に旅を楽しめる情報満載!TABIZINEライターが、各国でのサプライズ経験を綴る「ありえない! 日本人が○○で驚いたこと」シリーズ。今回はタイ南部の絶景リゾート・クラビで驚いたことをお伝えします。
【タイ】クラビ旅行とリアルなお金の話
Oct 27th, 2018 | sweetsholic
南国の楽園という表現がぴったりの、雄大な自然に恵まれたクラビ。ガイドブックや現地での日本語の案内が少ないのですが、コスパのよい旅ができます。航空券代に宿泊費から、オプショナルツアー代まで、4泊5日のクラビ旅行でかかったリアルな金額をお伝えします。
【タイ・クラビ】グルメからレジャースポットまで、クラビの楽しみ方
Oct 24th, 2018 | sweetsholic
タイリゾートの王道・プーケットから、パンガー湾を隔てたクラビ。映画『ザ・ビーチ』の舞台になったピピ島など、沖合に点在する美しい秘島へのアクセス至便な立地も魅力のひとつです。街歩きにグルメ、レジャースポットまで、クラビの楽しみ方をお伝えします。
【機内食で世界巡り】成田空港〜バンコク・ドムアン空港「エアアジアX」エコ
Sep 29th, 2018 | sweetsholic
今回は成田国際空港〜バンコク・ドムアン国際空港を結ぶエアアジアX航空(Air Asia X)8月の機内食です。エアアジアXの機内食は有料ですがぜひ味わってみたいもの。機内にいながら南国気分に浸れる機内食、実際に味わってみた感想をご紹介します!
花びらを氷にとじこめたソーダは女子の夢。 バンコクのフォトジェニックカフ
May 27th, 2018 | 春奈
次々とフォトジェニックなカフェが誕生しているタイ・バンコク。中でも「女子人気ナンバーワン」の呼び声高いのが「フェザーストーン・ビストロ・カフェ」です。見た目よし、味よし、サービスよし。完成された世界観をもつフェザーストーンは、単なるおしゃれカフェの枠を超えた、特別なカフェなのです。