
ボスポラス海峡沿いのベベッキは、イスタンブールのなかでも1、2を争う優雅な開放的なエリアでありながら、ガイドブックにはあまり載っていない穴場スポット。友達とはもちろん、恋人とも訪れたいベベッキでの楽しみ方をご紹介します。
海峡沿いのカフェのテラス席でまったり
ベベッキはイスタンブールのヨーロッパ側、新市街にあり、オルタキョイよりもさらにボスポラス海峡を北上したあたりのエリアです。このあたりは高級住宅地で、海峡沿いには対岸のアジア側を眺めることができるおしゃれなカフェやレストランが軒を連ねています。なかでもおしゃれな人がこぞって集うのがスターバックス。

海峡沿いのカフェらしく、店内は船内をイメージさせる造りになっています。海峡ギリギリに建てられているため、窓の外はボスポラス海峡が目の前。市街地の喧騒から逃れて、ここちよい風を感じながら海峡を眺めてカフェタイムを楽しむことができます。



スターバックス ベベッキ店
住所 Bebek Mh., Cevdet Paşa Cd. No:30, 34342 Beşiktaş/İstanbul
ベベッキ名物ワッフルを食べ歩き
ベベッキの名物といえばワッフル。カフェの隣はワッフル屋さん、さらにカフェがあってまたワッフル屋さんという感じで、歩いているとワッフルのほんのり甘い香りが潮風に乗って漂ってきます。大きなワッフル生地の上にいちごやバナナ、チョコソース、キャラメルソース、ナッツなどをお好みでトッピングしてもらいます。そのまま店内で食べることもできますし、食べ歩きできるようにくるくる巻いてペーパーに包んでくれたりもします。

アッバス・ワッフル
住所 Bebek Mh., Cevdet Paşa Cad. No 46/C Bebek, 34342 Beşiktaş/İstanbul
海岸沿いをお散歩
海峡ギリギリの歩道を歩いて、海風に当たりながら景色を楽しむことができるのもベベッキならでは。エジプト領事館などの美しい建物や海峡を行きかう船、アジア側の大陸を眺めながらゆっくりと散歩することができます。

海峡沿いにはベンチが置いてあったり、芝生の上で寝転べるような公園もあり、友達や恋人とゆったりとした時間を過ごすにはもってこいのスポットです。海峡を北上するように歩いていけば、イスタンブール新市街の名所でもある第二ボスポラス大橋やルメリ・ヒサルが見えてきます。イスタンブールをアジアとヨーロッパに分かつ雄大なボスポラス海峡を眺めながら、恋人と食べ歩きやカフェデートを楽しんでみてはいかがでしょうか。


[All photos by Zon]
あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
zon ライター
トルコ イスタンブールの魅力を発信しています。奈良に近い大阪で育ち、神戸で学び、ロシアに留学し、色んな国に旅した末、イスタンブールに辿り着きました。ガイドブックには載らないけれど魅力的なスポットなど、歴史もトレンドも交えてご紹介していきます。
【トルコ】イスタンブールを食べ歩く!ケバブからスイーツまでおすすめの旨い
May 28th, 2023 | 石黒アツシ
「世界三大料理」といえば、フランス料理、中華料理、そしてトルコ料理です。トルコの人たちはもともと中央アジアに住む民族ですから、中華料理などの影響を受けているそう。また、イスラム教の食習慣はもちろん、オスマン帝国時代には現在の近隣諸国の食文化も取り込まれてきました。今回は、イスタンブールの街を歩いて食べたストリートフードやB級グルメ、スイーツなど、おすすめの旨いもの13選を紹介します。
【機内食ルポ】ターキッシュ エアラインズ「羽田空港〜 イスタンブール空港
May 18th, 2023 | 石黒アツシ
世界414以上の都市に就航するトルコのナショナル フラッグ キャリア「ターキッシュ エアラインズ」。2019年4月に全面開港した新しいイスタンブール空港は、年間2億人が利用するという世界でも最大規模のハブ空港であり、そこを拠点にしているターキッシュ エアラインズは、日本からヨーロッパ等の都市への乗り継ぎにも便利な航空会社です。そんなターキッシュ エアラインズの東京・イスタンブール線の機内食を紹介します。
【世界三大料理】日本料理でもイタリア料理でもない「トルコ料理」が世界三大
Sep 23rd, 2022 | 坂本正敬
世界を代表するとされるものを3つ取り上げて、「世界三大〇〇」と呼ばれるさまざまなものがありますよね。そこで、どんな事物がそういわれているのか調べてみました。あなたはどれだけ知っているでしょうか? 今回は、世界三大料理について紹介します。
【世界グルメクイズ5】名物の写真から推察!ここはどこの国でしょう?
Jan 14th, 2022 | Nao
まだまだ海外に行きづらい今。こんなときは世界各地の写真を見て異国情緒を味わうのも一興かもしれません。今回は、前回好評だった「グルメ写真」を見て国を当てるクイズを再び出題! 見た目やヒントから推察して、どこの国なのか想像してみてください。
気分はイスタンブール!トルコ名物「サバサンド」を作ってみた【簡単レシピ】
Sep 17th, 2020 | Nao
依然として続くコロナ禍。安心して海外に行けるのは遠い先になりそうです。旅好きにとって、旅ができないストレスは相当なもの。こんな時は料理を作って、妄想旅行を楽しんでみてはいかがでしょうか。今回は、イスタンブールを旅した気分になれること間違いなしのサバサンドをご紹介!
トルコの伝統菓子「バクラヴァ」って?おすすめの種類やお店を現地レポ
Jul 20th, 2019 | Zon
トルコの伝統菓子「バクラヴァ」を食べたことがありますか?パイ生地よりもさらに薄い生地を何層にも重ね、砕いたクルミやピスタチオ、アーモンド、ヘーゼルナッツなどを挟んで焼き上げ、甘いシロップをかけて仕上げられたこのお菓子は、激甘ながら、一度食べると病みつきになる味わいなんです。今回は、おすすめの種類やお店を現地からお届けします!
ちょっと通なイスタンブール観光。金角湾周辺の街歩きとクルーズ【現地ルポ】
Jul 15th, 2019 | 春奈
実は、トルコ最大の都市であるイスタンブールの魅力は、アヤソフィアやブルーモスク、トプカプ宮殿といった、わかりやすい観光地だけではありません!今回は、リピーターにも役立つ、ちょっと通なイスタンブールの見所をクローズアップしていきます。意外な発見があるかもしれませんよ!
イスタンブールでは、今「シリア料理」がアツイ!おすすめの3品と2店舗をク
Jul 12th, 2019 | Zon
イスタンブールでは最近、シリア料理が注目されているんです。今回は、イスタンブールを訪れた際にぜひ試して欲しい、ローカルに人気の2店舗と定番の3品をご紹介します。
【トルコの定番のパン「スィミット」】わざわざ訪れたいイスタンブール新市街
Jul 8th, 2019 | Zon
トルコの伝統的なパンとえば、屋台などでも購入できる「スィミット」です。定番のパンだけに、手軽に購入することができますが、わざわざ足を運びたくなる名店があるんです!今回は、本当は教えたくない2軒「ガラタ・スィミッチ」と「ボアズケセン・スィミット・フルヌ」をご紹介します。
お土産探しはバザールだけじゃない!買い物も食事も楽しめるイスタンブール新
Jun 26th, 2019 | Zon
トルコ・イスタンブールでお土産探しを楽しめるのは、旧市街の歴史あるグランドバザールやエジプシャンバザール、地元のスーパー、空港はもちろんですが、新市街の都会的なショッピングセンターもおすすめです。買い物だけでなく、カフェやレストランで食事も楽しむことができる「カンヨン」をご紹介します。