
朝にちょっとした楽しみがあれば、寒い冬でも起きる気力がわくというもの。サンドイッチにすればお弁当にもなる、フォトジェニックな朝食用のトーストをご紹介します。
フムス×野菜

中東生まれのヘルシーな「フムス」。ひよこ豆にオリーブオイルなどを加えてペースト状にしたもので、野菜スティックやパンと合わせて食べるとgood! トーストしたパンにフムスを塗り、アボカドやトマトなどお好みの野菜をのせれば、フムストーストが楽しめます。

昼食用にする場合は、フムスを塗る前にバターを塗って、パンに水分が浸透するのを防ぎましょう。パンはトーストしなくてもOKです。

さて、フムスはどこで買えるの? 輸入食品店「カルディ」では、お湯を混ぜれば10秒で完成するフムスパウダーを扱っている模様。
フムスについて、もっと詳しく知りたい方は「中東のソウルフード『フムス』専門店が新宿にオープン!」も参考にしてみてくださいね。
チーズスプレッド×スモークサーモン

トーストしたパンにクリームチーズまたはガーリック&ハーブ風味のチーズを塗り、スモークサーモンまたはスモークトラウト、キュウリやラディッシュの薄切りをのせて。朝から白ワインが飲みたくなる組み合わせです。
ガーリック&ハーブ風味のチーズは、大きめのスーパーや輸入食品スーパーなどで取扱のある「キリ(kiri)」や「ブルサン(boursin)」「タルタル(tartare)」などを使ってみてはいかがでしょう。
ブルーチーズ×洋梨×ハチミツ

とろけるようにやわらかな食感と、ふんわりとした甘みが楽しめる完熟の洋梨。そんな洋梨は、ロックフォールやスティルトン、ゴルゴンゾーラ(塩気のマイルドなドルチェがオススメ)などのブルーチーズとあわせると、より一層おいしくいただけます。
薄めの食パンをカリッとトーストして、食べやすくカットした洋梨とブルーチーズをのせ、お好みでハチミツをかけて。ナッツを散らしてもいいですね。こちらはサンドイッチには向かないのですが、小さくカットしたパンで作れば、赤ワインと相性抜群のおつまみに!
チーズスプレッドやディップがあれば、カフェでいただくようなトーストも簡単に作ることができます。温かい飲み物とオリジナリティ溢れるトーストで、冬の朝を楽しく過ごしたいですね。
レシピ制作:sweetsholic
[Photos by Shutterstock.com]

型ぬきバウムにバレンタインバージョン登場「恋するパンダバウム」など3種類
Jan 24th, 2021 | 下村祥子
パンダの型ぬきができるバウムクーヘンが大人気の「カタヌキヤ」のオンラインショップから、3種類のバレンタイン限定バージョンの「パンダバウム」が登場!見てるだけでも癒される可愛らしいパンダたち。ギフトだけでなく自分へのご褒美スイーツとしてもおすすめです!
お菓子で旅気分!月1の定期便で届いた、茨城「お菓子工房プティグリオ」の焼
Jan 24th, 2021 | kurisencho
お出かけがなかなか難しい今、地方のお菓子屋さんのおいしいスイーツをおうちで楽しむことができるうれしいサービスが、「スイーツ巡り便」。全国の選りすぐりのお菓子屋さんのオリジナルスイーツセットが届くので、地方のおいしさを知るきっかけにもなり、毎月何が届くかわからないワクワク感も味わえます!茨城県石岡市の「お菓子工房プティグリオ」のスイーツセットが届きましたので、レポートします!
食べてみたいイチゴ1位は?おすすめのお取り寄せイチゴも【じゃらん】
Jan 24th, 2021 | 下村祥子
旬のイチゴが店頭に並び、彩り鮮やかなイチゴスイーツが次々と登場する季節になりました!旅行情報誌「じゃらん」では「食べてみたいイチゴの種類」についてアンケートを実施。さて、その結果は?「じゃらん」セレクトのお取り寄せできる全国のイチゴと共に発表します!
大阪・吉祥寺・新宿で月間1万個売れてる「台湾メロンパン」西荻窪で限定販売
Jan 23rd, 2021 | 下村祥子
温かいメロンパンにとろけるバターをサンドした、現地では菠蘿油(ボーローヨー)と呼ばれる台湾屋台街の定番メニュー「台湾メロンパン」。大阪・吉祥寺・新宿で月間10,000個を売り上げ、話題沸騰中の台湾メロンパンが、西荻窪の「台北餃子・張記」にて、1月23日(土)~2月7日(日)に限定でテイクアウト販売されます!罪深き味わいをこの機会にどうぞ。
いながきの駄菓子屋探訪29宮城県仙台市太白区「五時良屋」閉店する予定がコ
Jan 23rd, 2021 | 駄菓子屋いながき 宮永篤史
全国約250軒の駄菓子屋を旅した「駄菓子屋いながき」店主・宮永篤史が、「昔ながらの駄菓子屋を未来に残したい」という思いで、これまで息子とともに訪れた駄菓子屋を紹介します。今回は宮城県仙台市太白区の「五時良屋(ごじらや)」です。
朝食、ランチ、スイーツまで充実!変なホテルのカフェ「おてんきパーラー」【
Jan 23rd, 2021 | kurisencho
奈良公園などが徒歩圏内の近鉄奈良駅近くに2020年秋に開業した「変なホテル」。世界初のロボットが働くホテルとしてギネス認定されたこちらの1階にガラス張りがかわいらしいカフェ「OTENKI PARLOR(おてんきパーラー)」が入っています。曇り空の下でもぱっと心が晴れるカフェのお天気スイーツを紹介します。
トンカ豆が入って香りが華やかに!冬期限定「極ぷりん トンカ・ショコラ」発
Jan 22nd, 2021 | 下村祥子
創業130年の老舗和菓子店・玉華堂から、年間で35万本が完売する人気商品「極(きわみ)ぷりん」の、冬期限定「極ぷりん トンカ・ショコラ」が販売中!これまでのチョコレートプリンをリニューアルし、トンカ豆を使って華やかな香りをプラスした、究極のチョコレートプリンが味わえますよ!
【台湾】あったかピーナッツスープでほっと一息。台北の人気店「双連〇仔湯」
Jan 22nd, 2021 | Yui Imai
寒い季節に食べたくなる、あったかスイーツ。年中暖かいと思われがちな台湾ですが、台北の冬は意外に寒く、あたたかいスイーツが親しまれています。台北MRT雙連駅近くの「双連〇仔湯」は、あたたかいスイーツメニューが豊富にそろう人気店。今回は、日本ではあまり見ることのないピーナッツスープ(花生湯)をいただいてきました。
朝採りいちごでチョコフォンデュ!おうち時間を家族で楽しめるセットが新発売
Jan 22nd, 2021 | 下村祥子
岡山県最大級のいちご・ぶどうの観光農園を運営する「美作(みまさか)農園」から、おうち時間を家族で楽しめる「朝採りいちごのチョコフォンデュセット」が新発売!ホットなミルクチョコレートが、朝採りの大粒で濃厚ないちごの甘みと香りを引き立ててくれますよ。オンラインショップにて販売中です!
台湾カステラとプリン!?夢のコラボスイーツが登場
Jan 21st, 2021 | ロザンベール葉
年間3万本の「チューチュープリン」を販売する「プリン専門店プリーーン」と、2020年のスイーツ業界に旋風を巻き起こした「台湾カステラ専門店 澎澎(ポンポン)」がタッグを組んだコラボスイーツが新登場。2021年1月15日(金)より大阪・なんばCITYにて販売中です。なめらかな「プリーーーン!」と生クリームの上に「ポンポン」の台湾カステラをのせた、夢のような一品が誕生しました!