
エリアによっていろんな顔を見せてくれるトルコ最大の都市、イスタンブール。ヨーロッパ側の新市街地にはおしゃれなカフェが日々増え続けています。新市街のなかでも特にハイソなエリアで発見したKase no.16をご紹介します。
おしゃれなカフェが多いニシャンタシュやテシュヴィキエエリア
地下鉄のオスマンベイ駅を降りてすぐのニシャンタシュやテシュヴィキエというエリアにはおしゃれで洗練されたカフェがたくさんあります。カフェ限らず、デパートやレストラン、ブティックなども、旧市街やアジア側には無さそうな都会的な雰囲気を醸し出しています。
そんなテシュヴィキエで見つけたおしゃれなカフェがKase no.16。主張しすぎないシンプルな青のペイントが特徴的な外観です。

「Kase no.16」店内は洗練された印象のインテリア
店内はそれほど大きくはありませんが、入った瞬間に華やかで洗練された印象を受けます。入って右側の壁にはひとつひとつ模様の違うお皿がランダムに飾られていて、お店の雰囲気を底上げしています。

正面のレジカウンターには手作りのスイーツなどが並べられており、食器棚の大小様々なお皿もよく見るとデザインが違っていて、お店のインテリア的存在にもなっています。


通りに面したガラス窓からはほどよく日光が差し込んで、店内は心地よい空間。大理石のテーブルもより高級感あるカフェの演出に一役買っています。

お店の看板メニュー「ナイスクリーム」
このあたりのエリアは、健康にも気を遣う女性も多いそうで、メニューにもそれが反映されています。アイスクリーム、ならぬナイスクリームというお店の看板メニューは、砂糖を一切使わずに作られたカラダに優しいデザートで、特に女性には人気のメニューです。甘みに使われているバナナと甘酸っぱいベリーのソースの相性が抜群です。

オスマンベイ駅で下車したら是非お立ち寄りください!
[All photos by (c)Zon]
Do not use images without permission.

あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
zon ライター
トルコ イスタンブールの魅力を発信しています。奈良に近い大阪で育ち、神戸で学び、ロシアに留学し、色んな国に旅した末、イスタンブールに辿り着きました。ガイドブックには載らないけれど魅力的なスポットなど、歴史もトレンドも交えてご紹介していきます。
【世界三大料理】日本料理でもイタリア料理でもない「トルコ料理」が世界三大
Sep 23rd, 2022 | 坂本正敬
世界を代表するとされるものを3つ取り上げて、「世界三大〇〇」と呼ばれるさまざまなものがありますよね。そこで、どんな事物がそういわれているのか調べてみました。あなたはどれだけ知っているでしょうか? 今回は、世界三大料理について紹介します。
【世界グルメクイズ5】名物の写真から推察!ここはどこの国でしょう?
Jan 14th, 2022 | Nao
まだまだ海外に行きづらい今。こんなときは世界各地の写真を見て異国情緒を味わうのも一興かもしれません。今回は、前回好評だった「グルメ写真」を見て国を当てるクイズを再び出題! 見た目やヒントから推察して、どこの国なのか想像してみてください。
気分はイスタンブール!トルコ名物「サバサンド」を作ってみた【簡単レシピ】
Sep 17th, 2020 | Nao
依然として続くコロナ禍。安心して海外に行けるのは遠い先になりそうです。旅好きにとって、旅ができないストレスは相当なもの。こんな時は料理を作って、妄想旅行を楽しんでみてはいかがでしょうか。今回は、イスタンブールを旅した気分になれること間違いなしのサバサンドをご紹介!
トルコの伝統菓子「バクラヴァ」って?おすすめの種類やお店を現地レポ
Jul 20th, 2019 | Zon
トルコの伝統菓子「バクラヴァ」を食べたことがありますか?パイ生地よりもさらに薄い生地を何層にも重ね、砕いたクルミやピスタチオ、アーモンド、ヘーゼルナッツなどを挟んで焼き上げ、甘いシロップをかけて仕上げられたこのお菓子は、激甘ながら、一度食べると病みつきになる味わいなんです。今回は、おすすめの種類やお店を現地からお届けします!
ちょっと通なイスタンブール観光。金角湾周辺の街歩きとクルーズ【現地ルポ】
Jul 15th, 2019 | 春奈
実は、トルコ最大の都市であるイスタンブールの魅力は、アヤソフィアやブルーモスク、トプカプ宮殿といった、わかりやすい観光地だけではありません!今回は、リピーターにも役立つ、ちょっと通なイスタンブールの見所をクローズアップしていきます。意外な発見があるかもしれませんよ!
イスタンブールでは、今「シリア料理」がアツイ!おすすめの3品と2店舗をク
Jul 12th, 2019 | Zon
イスタンブールでは最近、シリア料理が注目されているんです。今回は、イスタンブールを訪れた際にぜひ試して欲しい、ローカルに人気の2店舗と定番の3品をご紹介します。
【トルコの定番のパン「スィミット」】わざわざ訪れたいイスタンブール新市街
Jul 8th, 2019 | Zon
トルコの伝統的なパンとえば、屋台などでも購入できる「スィミット」です。定番のパンだけに、手軽に購入することができますが、わざわざ足を運びたくなる名店があるんです!今回は、本当は教えたくない2軒「ガラタ・スィミッチ」と「ボアズケセン・スィミット・フルヌ」をご紹介します。
お土産探しはバザールだけじゃない!買い物も食事も楽しめるイスタンブール新
Jun 26th, 2019 | Zon
トルコ・イスタンブールでお土産探しを楽しめるのは、旧市街の歴史あるグランドバザールやエジプシャンバザール、地元のスーパー、空港はもちろんですが、新市街の都会的なショッピングセンターもおすすめです。買い物だけでなく、カフェやレストランで食事も楽しむことができる「カンヨン」をご紹介します。
イスタンブール・ガラタ橋の名物B級グルメ「サバサンド」の知られざる名店「
Jun 19th, 2019 | Zon
西洋と東洋の文化が交わるトルコ最大の都市、イスタンブール。イスタンブールの豊かな食は世界中から訪れる人を日々楽しませていますが、なかでも有名なソウルフードといえばガラタ橋付近で食べることができるサバサンド。観光客にはまだあまり知られていない、サバサンドの名店をご紹介。
禁じられた味?!トルコの伝統的な発酵飲料ボザとイスタンブールのボザの老舗
May 28th, 2019 | Zon
日本でいう甘酒のような発酵飲料がトルコにもあるのをご存知ですか?トルコで古くから親しまれている発酵飲料ボザは、実は長い歴史の中で販売を禁止されたこともある、ちょっと複雑な歴史を持つ飲料。何度も禁じられた気になるボザの味と、ボザを飲むなら訪れたいイスタンブールの老舗をご紹介。