
2018年クリスマスシーズン、下北沢に前代未聞のクリスマスツリーが登場しています。その名も『TOKYO・LOVE・TREE』。なんと、一緒に見た人を好きになってしまう!?というクリスマスツリー。もちろん入場無料です。一体どんなクリスマスツリーなのでしょうか。
誰もが主人公になれる平成最後のクリスマスを

今回のクリスマスツリーは成人向け(アダルト)事業『FANZA(ファンザ)』の特別企画。そう聞くと身構えてしまう人もいると思いますが、各界の有識者を集めて制作された大真面目な企画です。
プロデューサーは、テラスハウス経験者の半田悠人氏。さらに、人を好きになる瞬間の人間の感覚や恋愛行動など、それぞれの分野で活躍する5名の専門家、そして、幅広い経験から現代の恋愛の語り部として活躍する2代目バチェラー小柳津 林太郎氏をはじめとした5名の恋愛スペシャリストの知見も織り交ぜ、最大限“惹かれあう”要素を盛り込んだ入魂の作となりました。
“恋に落ちる瞬間”を作り出し、みんなに最高のクリスマスを!という想いが込められているそうです。
仕掛けられた“惹かれあう”要素とは?

各ポイントに、驚きや吊り橋効果をちりばめているという体験型クリスマスツリー。4つの体験ポイントをご紹介。
【SPOT 1】 PAPER SNOW(ペーパー・スノウ)

幻想的な雪が舞い落ちる、2人の距離を縮めるためのスポット。ホワイトクリスマスをイメージした紙吹雪が肩や髪に落ち、それをさりげなく取ってあげることで、自然なボディタッチが生まれる、というもの。
【SPOT 2】 TOUGH GROUND(タフ・グラウンド)

2人の行く手を阻む“いばらの道”!? 不安定な床が「吊り橋効果」を演出し、手を取り合い一緒に乗り越えたという共同作業による一体感も生み出します。
【SPOT 3】 TOUCH IS KEY(タッチ・イズ・キー)

突然現れる行き止まりのカーテン。扉を開く“鍵”とは一体・・・?
【SPOT 4】TREE OF MIRROR(ツリー・オブ・ミラー)

恋を祝福するフォトジェニックな光と、恋心を高めるかぐわしき香り。14面の鏡に囲まれた、二人を祝福する美しい空間です。
プロデュースをした半田氏は、「冷やかしでもいいので来てくれれば何かのきっかけになります」とのこと。その効果やいかに!?
『TOKYO・LOVE・TREE』
http://s-cage.com/2712会場 :下北沢ケージ
住所 :東京都世田谷区下北沢2-6-2 京王井の頭線高架下
開催期間:2018年12月1日(土)~2018年12月25日(火)
営業時間:毎日13:00~22:00
入場方法:参加当日12:30より会場前にて希望参加時間のご予約を承ります。 また、枠が空いている場合は、待機列にお並びの方から順にご案内いたします。
入場条件: ※18歳以上の方(身分証を確認させて頂く場合もございます。)
※原則2名1組での入場となります。
※1組約5分の体験となります。
※演出の都合上、手袋は外してご参加頂きます。また、ヒールの高い靴を履かれている場合は、安全を考慮しまして、お貸出しする靴に履き替えて頂く場合もございますので、ご了承ください。
※安全上、ペースメーカーを使用している方、光刺激で筋肉のけいれんや意識の喪失などを引き起こした経験のある方閉所・暗所に対して極度に恐怖を感じる方、自力での歩行が困難な方のご入場はご遠慮ください。
※その他、お客様の安全確保のため、運営スタッフの判断で入場をお断りする場合がございます。
[Photos by Atsushi Ishiguro & TOKYO・LOVE・TREE]
Do not use images without permission.

あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
TABIZINE Editors
「人生に旅心を」
TABIZINE(タビジン)は旅と自由をテーマにした、オフタイムWEBマガジンです。
旅の情報や世界中の小ネタを通して、日常に旅心をもてるようなライフスタイルを提案します。
TABIZINE(タビジン)を覗き込むと、世界地図を拡げた時のワクワクがあるような、はたまた旅する非日常を感じ、旅へ向かわずにはいられなくなるような、
そんな夢見心地にするパワーがあるメディアでありたいと思っています。
人生は一瞬一瞬が心の旅。
みなさんが何にもとらわれることなく、自由で、冒険に満ちた毎日になるような情報をお届けします。
TABIZINEスタッフ一同
ダイソーの300円化粧ポーチが優秀すぎる!見つけたら即買いして欲しいお気
Jan 14th, 2023 | Chika
100円~300円という驚きの価格帯で数々の便利グッズを世に生み出しているダイソー。今回は、旅行に持っていくのに超機能的なダイソーの300円化粧ポーチを紹介します。300円とは思えないクオリティに驚き! 実際に使ってみて気に入っているポイントをお伝えします。
「#らぶらぶシャンシャン写真展」開催!シャンシャンのオリジナルBIG缶バ
Jan 13th, 2023 | TABIZINE編集部
アトレ上野にて、2023年1月10日(火)~2月14日(火)の期間中「#らぶらぶシャンシャン写真展」が開催されています。誕生から現在の姿まで、約5年の生い立ちを写真とともに振り返ります。さらに、アトレ上野館内ショップで当日2,000円(税込)以上購入した人には「シャンシャンBIG缶バッチ」をプレゼント。直径76mmの存在感バツグンな缶バッジを手に入れよう!
【1月ベストシーズンの国内旅行先】ろうばい・梅・菜の花など1月の今しか見
Jan 11th, 2023 | TABIZINE編集部
この連載では、毎月、その月にベストシーズンを迎えるおすすめの国内旅行先をピックアップしていきます。1月第2週は、そのときにしか見られない季節ものに注目! 黄色い花の甘い香りに包まれる群馬県の「ろうばいの郷」、水仙の日本3大群生地のひとつ、千葉県の「江月水仙ロード」、日本庭園に160種の冬ぼたんが開花する東京都の「上野東照宮」、早咲きの菜の花が楽しめる滋賀県の「第1なぎさ公園」、日本有数の梅の名所、福岡県の「太宰府天満宮」を紹介します。
【バター好き必見】究極の「無上バターシュークリーム」を食べてみた!|シュ
Jan 10th, 2023 | kurisencho
多くのスイーツ店が軒を連ねる東京・自由が丘。駅から徒歩約15分の地に、2022年12月12日(月)に、シュークリーム専門店「銀座緑花堂(ぎんざろっかどう) 自由が丘店」がオープンしました。看板メニューのシュークリームの他、フィナンシェやプリンなどもあり、どれも上質のものばかり。そんな少数精鋭のスイーツたちを紹介します!
長崎・佐世保で手ぶらキャンプを楽しめる「ぷらキャン」2023年3月スター
Jan 6th, 2023 | TABIZINE編集部
今回紹介するのは、長崎・佐世保で手ぶらキャンプを楽しめるCampingケータリングサービス「ぷらキャン」。キャンプギアの貸出から設営・後片付けまでを「ぷらキャン」スタッフが行い、利用者は手ぶらで気軽にキャンプを楽しむことができます。2023年3月に提供開始される予定ですよ。
【2023年1〜2月開催】水陸両用バス「TOKYO NO KABA」で陸
Jan 4th, 2023 | kurisencho
いつもは電車から眺める大都会・東京を、陸と海から巡る水陸両用バス「TOKYO NO KABA」。運行5周年を迎え、2022年12月23日(金)の東京タワー開業記念日から「東京サンセットツアー」(全4回)を2023年2月まで開催中です。日没の瞬間から夜まで、1回目のツアーに参加して、陸・海・空から非日常の東京景観を体験してきました!
2023年の干支うさぎが運勢を占う!?アニミルお台場店・心斎橋店でお正月
Jan 2nd, 2023 | TABIZINE編集部
次世代都市型ふれあい動物園「動物たちが暮らす森 Animeal(アニミル)」では、2023年1月1日~9日、以降は1月31日までの土日祝日に、毎年恒例のアニミルの動物スタッフによる開運イベントが開催されます。うさみくじや、うさぎさんにちなんだオリジナルドリンクも登場。うさぎと共に「飛躍」を祈願し、1年をスタートしましょう!
【すみだ北斎美術館】北斎一門の描いた鳥たちの作品を楽しめる企画展「北斎バ
Jan 1st, 2023 | TABIZINE編集部
2023年3月14日(火)から5月21日(日)まで、すみだ北斎美術館にて企画展「北斎バードパーク」が開催されます。北斎一門の描く様々な鳥や、鳥の意匠を楽しめる同企画展。バードパークで色々な鳥たちとふれあうように、その美しさや画技の素晴らしさを身近に感じることができますよ。
【2023最新!関東のおすすめ神社仏閣20選】仕事運・金運・結婚運・縁切
Jan 1st, 2023 | TABIZINE編集部
あけましておめでとうございます。2023年はしっかり初詣をしようと考えている人も多いのでは? 今回は、仕事運・金運・恋愛運・結婚運・縁切りなどにご利益があると言われるおすすめの神社仏閣をそれぞれご紹介。屋台や御神酒、お焚き上げ(どんど焼き)を実施するかどうかの情報も調べてまとめてみました!
【心がふるえる冬花火12選!】全国冬の花火大会開催スケジュール一覧|20
Jan 1st, 2023 | TABIZINE編集部
【2023年1月1日更新】「花火と言えば夏の夜!」ではありますが、実は冬に開催される「花火大会」も数多くあるのをご存知でしたか? 空気が澄んでいて花火の美しさも一際です。そこで今回は、2022年12月から2023年3月に開催が予定されている、全国の冬の花火大会のスケジュールをまとめて紹介します。3年ぶりの開催となる「お台場レインボー花火2022」や、ハウステンボスの日本最大8,000発のカウントダウン花火など、冬だからこそ楽しめる花火大会ばかりですよ!